人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

スラブ叙事詩

いま、国立新美術館でミュシャ展を開催中です。
恐ろしく混み合うことが予想されたので、昨日の午後、早速見に行ってきました。
その中でもスラブ叙事詩が目玉です。
チェコ国外で全て公開されたのは初ということです。
巨大な作品で、これら20点を展示するだけでも、10日間かかったそうです。
ありがたいことに、一部、撮影許可されているところがあり、スマホで撮影している人が他にもいました。
普通は美術品撮影は不可なので、係の人に、本物かどうか、思わず聞いてしまいました。
紛れもなく本物で、所蔵の美術館の好意で一部だけ撮影しても良いことになったそうです。
スラブ叙事詩_a0246407_14321480.jpg
撮影許可区域は、こんな感じですが、もっと大きな作品があります。
スラブ叙事詩_a0246407_14400564.jpg
ミュシャといえば、パリ時代に描いた、サラ・ベルナールのポスター画の印象が強いですが、本人は、それで良しとするつもりはなかったらしく、最後は祖国のチェコに帰って、スラブ叙事詩に取り組みました。
スラブ叙事詩は、全部で20枚あります。
この20枚が一つの作品を構成しています。
スラブ民族の連帯を強調しており、優しい農耕民族が、凶暴な民族に侵害されていくところから始まります。
最後は、栄光で終わるのですが、制作当時は、第一次大戦の時代でもあり、また、キュビズムの台頭に押されて時代遅れの扱いを受けたそうです。
そして、最後はナチスに捕まり、開放された後、亡くなってしまいました。
この作品を見られたのは、借用してきた美術館のお陰で、運がいいとしか言いようがありません。
現地でも見られないかもしれない作品を、こんな遠くまで貸してくれた美術館にも感謝しなければなりません。
私の知識では、語ることもできませんが、これを読んだ方は是非とも見てみてください。
同じ美術館で同時に開催していた草間やよいのほうが混んでいたのはなぜかわかりませんが、これを見ると、ミュシャの印象が変わると思います。
私もこの作品を見るまでは、ミュシャは、ロートレックと同じようなデザイン画家だと思っていました。
スラブ叙事詩は、各作品がオペラの1場面のようになっています。
スラブ叙事詩を見ながら、いろいろな音楽が頭の中を去来する感じがしました。
だれか、この話をオペラにしてくれないかな。

日本に住んでいると、民族を意識することはあまりありませんが、ヨーロッパのように陸続きだと、たとえ平和な暮らしをしていても、凶暴な隣人に略奪されることが普通にありました。
それで民族の連帯を訴え、ミュシャはこのような作品を残しました。

時代が変わり、今は、陸続きでなくても凶暴な民族には襲われる危険性があります。
スラブ叙事詩の第一の作品のように、穏やかな民族も穏やかなだけでは侵略の危機に怯えなければならないということでしょう。




by mcap-cr | 2017-03-11 14:57 | 美術 | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

飛行機での出張はつらいな
at 2024-03-28 06:49
雑談
at 2024-03-26 06:38
自作イベント...
at 2024-03-25 06:06
小澤征爾音楽塾2024コジ・..
at 2024-03-24 10:08
ベートーヴェンのピアノ・ソナ..
at 2024-03-21 22:06
Buchbinderのベート..
at 2024-03-20 08:06
何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:06
左右で箱一つのタイプは少..
by tincan at 11:58
> Grigriさん ..
by mcap-cr at 10:14
ブレーカーが上がる?・・..
by Grigri at 18:56
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな