人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

MCAP-CRの等価モデル

多自由度バスレフは、通常の(シングル)バスレフと比較すれば、メリットの多い方式ですが、いまだに手を出す人が少い技術です。
ですので、一般的な多自由度バスレフについては、もっと分かりやすいモデルを作れないかと、前から気になっていました。
振動のモデルは振り子で表現するのが簡単ですが、MCAP-CRになるとちょっと複雑で、思いつきませんでした。
が、しばらく前に思い付いたので、完璧なものではありませんが、忘れないうちにメモしておきます。
シングルバスレフの振り子モデルは簡単で下記のような感じです。
MCAP-CRの等価モデル_a0246407_09280148.png
天井に糸で2つの質点を並べて糸で吊るします。上の質点が振動板で、下がダクトです。
上の糸が、スピーカーユニット自体のばねと、箱の空気によるバネを足したものです。
糸が短いほうが、固有振動が小さくなる、すなわち、バネが強くなります。
下の糸が、箱の空気によるダクト側のバネです。
同じ箱でも、ダクトの断面積が大きなほうがバネが強くなります。
したがって、ダクトの断面積と振動板の有効面積が同じでない場合は、振動板側とダクト側とのバネの強さは違います。
そして、振動板に駆動力を与えると、振動板とダクトの中の空気塊(以下単に”ダクト”と表記します)とが、固有振動を伴って揺れます。
共振周波数付近では、振動板とダクトとが逆方向に揺れ、また、揺れも大きくなります。

これに対して、ダブルバスレフは、下の図のようになります。
MCAP-CRの等価モデル_a0246407_09280016.png
動作は、シングルバスレフよりも複雑で、主な共振モードは2つあります。
ひとつの共振モードは、ふたつのダクトが逆方向に激しく揺れるモード、もうひとつは、ふたつのダクトが同じ方向に揺れ、それが、振動板とは逆方向に触れているモードです。
多分、振動力学等の一般知識ではなく、オーディオだけに特化した専門家は、こういうこと書いてもなんだか分からないと思います。
設計によって、共振モードの様子がかなり違うので、いまだに『ダブルバスレフは解明されていない』と(一般知識がなくオーディオに特化した)専門家が言う訳です。
ダブルバスレフのモデルは、私が書くまでもなく元々解明されているのですが、既知のことと未知のことが区別できない人は、全部まとめて『分からない』といいます。
これに対して、一般的な科学、工学を勉強した人は、『ここまでは分かるが、ここが分からない』といいます。
ダブルバスレフの力学はほぼ解明されていますが、それを実際のスピーカーシステムに当てはめてみても、完全なシミュレーションができるわけではないので、分からないといえば分からないとも言えるのですが、分からないのは、アプリケーション部分の話であって、そういうことを言うなら、シングルバスレフだって分からないし、バックロードホーンなんか、殆ど分かりません。
こうやって、既知と未知を区別しないで、超常現象のように話す専門家は、もっと勉強して欲しいと思います。

最後にMCAP-CRを振り子のモデルにしたのが、下の図です。
実は、ちゃんと動作を表現できていない部分があるのですが、雰囲気として見て下さい。
MCAP-CRの等価モデル_a0246407_09545093.png
見た目は複雑なのですが、よく見ると、ダブルバスレフが並んでいるだけです。
MCAP-CRモデルは、糸の長さも、質点の大きさもバラバラで、それぞれが、いろいろなモードで共振するので、シングルやダブルバスレフと比べると癖が出にいのが特徴です。
癖が出にくいと、低音楽器の音階が聞きやすくなり、すっきりとした音になります。
また、ローエンドの周波数を延ばしやすいのが第二の特徴です。
元々は、ローエンドを延ばしたかったための工夫ですが、いまは、癖がすくないという特徴のほうがMCAP-CRのメリットとしては大きいと思います。
しかし、ダブルバスレフで『分からない』となってしまうと、MCAP-CRでは、とてつもなく難しいように見えると思います。
ちなみに、動作を表現できていない部分とは、このモデルでは、m1~m4相互の影響が、m0を介してしか伝わらないという部分です。
空気室という万能バネは、あらゆる方向に働くので、これを振り子モデルで表現することは今のところ成功していません。
上のモデルの不完全性を説明する例は、m5~m8がない場合でも、m1~m4が独立して動作してしまうので、空気室ひとつの多自由度バスレフが出来てしまうことです。
ですので、こんな感じ、と気軽に見て下さい。

突然ですが、このブログは、科学というジャンルにしています。
その理由は、エキサイトブログには、『オーディオ』というジャンルがないからです。
どうしてないのか知りませんが、オーディオという趣向自体が、このブログをジャンル分けした人々の頭のなかに浮かばなかったか、既に廃れてしまったと認識されているからだろうと思います。
では、どうして廃れてしまったのか、と考えてみると、オーディオ趣味は科学的でなくなったからだと思います。
オーディオマニアの中には、科学的考証から外れて、超常現象で語ろうとしたり、科学的思考を否定するような人達が多いように見えます。
このブログには、音楽や美術なども取り上げていますが、例えば、美術は、科学的に解釈されており、科学がなければ、分類もできません。
これは、年代測定とかではなく、絵画技法が、科学的分析に基き開発されているということです。音楽についても同様です。
これに対して、オーディオは、科学的な開発段階が終わっていないのにもかかわらず、超常現象で語る(超常現象でしか語れない)人が絶えません。

最近、ケーブルの違いやハイレゾの違い等について書いてきましたが、これは、科学的思考を持つか、という命題について、皮肉で書いてきたものです。
違いの有無を科学的に検証できる、測定結果やブラインドテスト等の結果を思い込みだけで否定するような人達は、自分の生活が、全て科学技術に支えられている事実に気付いて欲しいと思います。






by mcap-cr | 2017-03-20 15:05 | 科学 | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

飛行機での出張はつらいな
at 2024-03-28 06:49
雑談
at 2024-03-26 06:38
自作イベント...
at 2024-03-25 06:06
小澤征爾音楽塾2024コジ・..
at 2024-03-24 10:08
ベートーヴェンのピアノ・ソナ..
at 2024-03-21 22:06
Buchbinderのベート..
at 2024-03-20 08:06
何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:06
左右で箱一つのタイプは少..
by tincan at 11:58
> Grigriさん ..
by mcap-cr at 10:14
ブレーカーが上がる?・・..
by Grigri at 18:56
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな