人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

スピーカー箱の種類

昨日の記事に対してコメントを頂いたので、その返信も兼ねて、スピーカー箱で低音をコントロールする設計について書きます。

Kuniさんは、FF225WKをお使いとのことです。
日本では、十数年前は、すでにFostex以外のスピーカーユニットが入手しやすいとは言えませんでした。
このため、多くの方はFostexを使っておられると思います。
私も、Technicsのユニットを入手できなくなってからは、しばらくFostexだけでした。
それからTangbandなど、使いやすく良心的な価格設定の製品も輸入されるようになったし、Parc Audioのような国産メーカーも登場しました。
それでも、Fostexは、長岡先生が亡くなるまで自作記事の主役を占めていたこともあり、ファンが多いと思います。
私も、過去にはFostexユニットをよく買っていましたが、最近は価格が大きく上がってしまったので使わなくなりました。

FF225Kは、高級なユニットで、FE系よりも、振動板が重く、ハイ上がりにはなりにくいユニットだと思います。
箱は、いろいろな種類で行けそうですが、中心になるのは、シングルバスレフか、密閉型でしょうか。
密閉型では、トーンコントロールで低域を持ち上げるとちょうどよくなりそうです。
シングルバスレフは、トーンコントロールを使わなくてもそこそこの低音を出せるので、静特性としての周波数応答は有利です。
しかし、バスレフは、箱の固有値という癖を拡大して使う方式なので、その癖が嫌だという人もいます。
この点は、密閉のほうが有利と思います。
面白いのは、もちろんMCAP-CRのような多自由度バスレフ型で、おそらくFostexのFF型とは相性がいいと思います(想像ですが)。
私自身、20cmはほとんど試していないのでなんともいえませんが、悪くはなさそうな気がします。
あるいは、自由度をアナログ的に拡張した、石田式BHBSもよいかもしれません。
しかし、石田さんも最近は、20cmといった大きなサイズのフルレンジでは製作されていないようです。
こうしたユニットを最大限に活かす箱は何なのか、興味はあるので、いずれFE206系を使ったシステムにも挑戦してみたいと思います。
ただ、20cmユニットは箱を作るのが大変です。

大型フルレンジの問題は定位感です。
20cmでは、どうしても8cmのような音場感にはなりません。
ひょっとしたら歯切れがよく締まりの良いウーファーとして使うほうがいいのかもしれません。

でも、いずれにしても、どんな音になるのでしょうね。
とても興味があります。


by mcap-cr | 2018-04-26 20:55 | スピーカー設計 | Trackback | Comments(6)
Commented by Kuni at 2018-04-27 00:35 x
こんにちは、MCAP-CRさん。

何だか、記事になるとくすぐったい気がします。
FF225WKは、56リットルで、シングルバスレフのポート38Hz。吸音材は、凄く少ない。アンプは、AX-V765。
トーコン低高+10。量感を感じる部分の低音が抜けてるようです。ポート50Hzぐらいの方が良いのかも。
前作は、Alpair7。これは良かったですけど、低音の音色とスピードは、FF225WKの方が上です。
音の広がりは、Alpair7が僅かに上。FF225WKは、小音量で聴いても低音が出るので、良いと思います。
アンプでわかると思いますが、映画用でもあります。どっちが好みかと言うと、FF225WKですね。
手持ちコイルで、17Hを-12㏈してみたら、煩さが消えてスッキリしました。
ウファーとして使ってみないな。1万円ちょっとで、20cmスピーカーは貴重ですね。
いずれにしても、もう少しに詰めてみたいと思っています。

多自由度バスレフ型も興味があります。FF165wkで…。高額なスピーカーシステムになって手が出ないです。
後は、SEAS。軽いコーンのウファーを使ってみたいと思うけど、FF225WKと同じような感じなのかな。
夢は、SEAS A26 Kitを作る事。ウファースルー、ツィターは、コンデンサ1本。
フルレンジの発展形みたいで、好みの音が出るような気がします。

Commented by mcap-cr at 2018-04-27 12:38
> Kuniさん
FFは、過去にはFF125Kを1回使ったことがあるだけですが、FEよりも高域が出しゃばらずに使いやすいと感じました。
FEは206Sと206Eを持っていますが、デッドストックになっています。
そのうち振動板にコーティングして使おうかと思っています。

個人的に使いやすいと思うのは16cmクラスで、FE166Enあたりは結構いいのではないでしょうか。
FF166WKもいけると思います。
量感を感じる部分の低音は、ないと寂しいですがありすぎると鬱陶しいと思います。
ローエンドを高めにとると、周波数特性上のバランスはよくなりますが、耳につく帯域に固有値がくるので、私は好きではありません。
ネットワークは、超感上音が変わって出口が見えなくなるので、取扱説明書通りにするか測定して決めるのがいいと思います。
面倒であれば、フルレンジで帯域を伸ばす+いまされているようなスーパーツィータを追加するというのがいいと思います。
チューニングする要素はなるべくすくなくするよう気をつけてください。
それとチューニング手順も予め定めておいてください。
いっぱいあって何でもできるのは何もできないのと同じになります。
Commented by Kuni at 2018-04-27 19:00 x
こんにちは、MCAP-CRさん。

助言ありがとうございます。FF225WKは、スルーで使ってツィータだけを調整してみます。
と、箱の容量を減らしてみようと思うのですが、20cm級の箱は気合が必要なので時間が掛かりそうです。
前回、書き忘れたんですけど、金管楽器(トランペット)の音は、もう一歩です。
Commented by mcap-cr at 2018-04-27 20:24
> Kuniさん
容量を減らすのは簡単ですよ。
水の入ったペットボトルを入れるだけです。
2リットルのものだと入りづらいかもしれませんが、0.5リットルとか1リットルのものなら簡単に入ると思います。
あとひとつ簡単なのは、ポートを塞ぐのと、面積を小さくすることです。
チューニングの手順を考えて実施してみてください。
布のような吸音物質でポートを塞ぐとそれはそれで効果があります。
良くなるとは限らないので元に戻せる形のチューニングが良いと思います。
Commented by Kuni at 2018-04-27 23:08 x
MCAP-CRさん。

ペットボトル!!、アドバイスありがとうございます。でも、10リットル分は必要かな。
ポートは、布で塞いだ事がありますが、詰まった音になるので止めました。
スピーカーは、奥が深いので、楽しめますね。
Commented by mcap-cr at 2018-04-28 12:36
> Kuniさん
コメントありがとうございます。
いろいろとやってみてください。
きっと楽しめると思います。
吸音系の改造は、やっぱり好きじゃない人が多いようですね。
私もそうなのですが。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

飛行機での出張はつらいな
at 2024-03-28 06:49
雑談
at 2024-03-26 06:38
自作イベント...
at 2024-03-25 06:06
小澤征爾音楽塾2024コジ・..
at 2024-03-24 10:08
ベートーヴェンのピアノ・ソナ..
at 2024-03-21 22:06
Buchbinderのベート..
at 2024-03-20 08:06
何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:06
左右で箱一つのタイプは少..
by tincan at 11:58
> Grigriさん ..
by mcap-cr at 10:14
ブレーカーが上がる?・・..
by Grigri at 18:56
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな