人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

スピーカー工作は材質も大切

PUP4D-CRの新作を作ってみて改めて基本が大切なことがわかりました。
この新作の設計は良いと思います。
しかし、材料はやっぱりイマイチだったようです。
最近は、安く、軽くすることに重点を置いていました。
ですから、今度の新作は、上部が桐の集成材という超軽量級の資材を使用し、下部は、シナランバーコアというこれも軽い素材を使用しています。
コーナー部材には、木材名不明の白木とアガチス、朴(ほお)という三種類の木材を使っています。
三種類の木材は使い分けたのではなく、余っていた材料をを繋ぎあわせただけでのことです。
コーナー部材は特に悪い作用を感じませんが、桐は特に弱かったようで、触るとかなり振動しています。
板材料が振動すると、焦点がボヤケた感じになり、高域がピシっとしません。
設計そのものがうまくいったことは確認できたので、今度は、もっといい板で作ってみたいとか考えています。
いい板とは、重くて、剛性の強いものです。
スピーカーエンクロージャーの材料なら、バーチ合板とか、シナアピトン合板などが良いと思います。
板材の厚みも必要でしょう。
上部構造は、桐の15mmなので、これは材料を変えるだけで良いでしょう。
下部構造は、シナランバーコアの12mmなので、これは15mmくらいにしたいところです。

都心に住んでいると、気軽に板材を買いに行くことができませんから、年に一回のレンタカーでの墓参りのときなどに千葉や茨城のホームセンターで板を買っておきます。
重い板材だと、運ぶのも大変なので、結局、軽い材料が中心になります。

しかし、結局、音を求めると、重くて高価な材料に行き着くのですね。
仕方のないことではありますが。
by mcap-cr | 2016-09-11 14:02 | 工作 | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 19:08
私も会長も音場感フェチ..
by tincan at 17:20
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:20
FMに相性の良いSPは..
by tincan at 10:49
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:15
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:12
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:10
私もトシで目には苦労して..
by tincan at 10:41
私が初めてマトリックスサ..
by tincan at 10:33
やっぱ、配線を横着せずに..
by tincan at 10:24

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな