人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

PUP4DからPUP5Dへ

昨日は苦労しながら、PUP4D-CRの改造を実施しました。
上部に点検口を付けてそこから内部のスピーカーユニットを着脱しようということでしたが、ふと思い付いて、点検口に第五のスピーカーユニットを付けることになりました。
第五のユニットは、手が入る穴のサイズであることが必要なので、必然的に5"ユニットになりました。
4.5"でも手が入れば大丈夫だと思いますが窮屈なので5"がちょうどよいと思います。
本当は4"でも良いのですが、手が入りにくそうです。
5"ユニットは手持ちで使用していなかったイタリア製CANTAREの5FR MK IIを使用しましたが、このユニットである必要はありません。
国産品では5"は選択肢がすくないのが残念です。

この第五のユニットは、上向きなので直接音が耳に入りにくいはずです。
それでも他の3"ユニットより、数デシベル以上音圧が大きいはずなので、抵抗を直列に接続してレベルを落とそうと考えていました。
接続端子だけ付けておいて、あとで、と思っていましたが、聴いてみると、全然問題ありませんでした。
結局、抵抗なしで、そのまま5本のユニットを繋いでいます。
下の3"の4本はシリパラで8Ω、これにパラで5"の8Ωを接続します。
総合のインピーダンスは4Ωと低めですが、最近のアンプは4Ωを基準にしているので、問題はありません。
テスターで直流抵抗を測ったら4Ωでした。
結局、下の図のような完成図となりました。
PUP4DからPUP5Dへ_a0246407_0143396.png

このシステムは、下側の4本のうち2本を除いて段違いで4方向を向け、5"を1本上方に向けます。
これで、5方向(5-derection:5D)となったので、PUP4D-CRの名称は、PUP5D-CRに変更になります。
この第五のユニットが音場に素晴らしい効果を発揮します。
しかし、この上向きのユニットだけではあまり効果がないことは、何度か確認しているので、下の段違い4方向のユニットがなければこの効果はありません。
音場は、上下と奥行きが感じられ、スピーカーシステムの外側にも広がります。
特に、ライブの拍手などは、違和感なく広がります。
オペラの録音は抜群で、日曜は午前2時まで、ルスランとリュドミラを聴いていました。
祭日の月曜は、朝から続きを聴いて、夜は、同じくグリンカのイワン・スサーニンを全曲聴いてしまいました。
音だけ言えば、自分のメインである、Feastrex励磁型をMCAP-CRに収めたシステムには敵わないのですが、音場はこのPUP5Dのほうが上です。
このシステムは、コスト・パフォーマンスは無敵といって良いのではないかと思います。
こういうシステムを持つと、専用のリスニングルームが欲しくなります。
叶わぬ夢ですが。
by mcap-cr | 2016-09-20 00:25 | オーディオ一般 | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

飛行機での出張はつらいな
at 2024-03-28 06:49
雑談
at 2024-03-26 06:38
自作イベント...
at 2024-03-25 06:06
小澤征爾音楽塾2024コジ・..
at 2024-03-24 10:08
ベートーヴェンのピアノ・ソナ..
at 2024-03-21 22:06
Buchbinderのベート..
at 2024-03-20 08:06
何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:06
左右で箱一つのタイプは少..
by tincan at 11:58
> Grigriさん ..
by mcap-cr at 10:14
ブレーカーが上がる?・・..
by Grigri at 18:56
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな