捏造はかく作られる
今日は、森友学園理事長の証人喚問が行われました。
たまため、NHKの英語ニュースを聞いていて、捏造に続く印象誘導が行われたところを聞いたのでメモしておきました。
事実はというと、安倍首相婦人と森友学園理事長とが違う証言をした、ということなのですが、NHKの英語ニュースでは、これを、安倍首相婦人は覚えていないと言ったが森友学園理事長は覚えていた、という表現していました(スクリプトがないので正確ではありませんが)。
これは何が問題なのかというと、報道の内容と事実とが違うからです。
証言の内容が違うのは、常日頃からあることで、それには、本当の記憶違いもあるし、同じものを見ても解釈が違うこともあるし、片方が嘘吐き、両方嘘吐き、いろいろな場合があります。
証人喚問では、事実と違う証言をした場合に罰則がありますが、事実と違うことが証明されなければ罰則を適用されることはありません。
このように、正確なことが分かっていない場合には、XXはこう言った、YYはこう言ったという事実の部分だけを報道すべきであって、片側が何かを隠しているかのような印象の色を付けて報道してはなりません。
日本語が分かる人で、証人喚問を直接聞いた人が聞いたり、背景にある事実(NHKをはじめとする反日マスコミが一部野党と共闘して政権を陥れようとしている)を知っている人が聞けば、NHKが安倍夫人に疑惑があると印象付けようとしたことが分かりますが、英語ニュースだけ聞いた人は、安倍夫人が重要な事実を隠蔽していると解釈するでしょう。
NHKの狙いは、まさにそこにあります。
こういうのは、毎日新聞が、日本人が読まないであろう英語版ニュース報道で、日本人が変態であるかのような捏造記事を撒いていた(パチンコ屋の倒産を応援するブログ⇐お勧め)のと同じ手法です。
私達の日常生活で英語が必要な場合はすくないですが、だからといって、英語版で捏造記事を発信し続け、日本に害を与えた報道機関は、業務停止等の行政処分を課すと共に、立法措置が必要でしょう。
それと共に、インチキ情報に騙されないようひとりひとりが気をつけていかなければなりません。
たまため、NHKの英語ニュースを聞いていて、捏造に続く印象誘導が行われたところを聞いたのでメモしておきました。
事実はというと、安倍首相婦人と森友学園理事長とが違う証言をした、ということなのですが、NHKの英語ニュースでは、これを、安倍首相婦人は覚えていないと言ったが森友学園理事長は覚えていた、という表現していました(スクリプトがないので正確ではありませんが)。
これは何が問題なのかというと、報道の内容と事実とが違うからです。
証言の内容が違うのは、常日頃からあることで、それには、本当の記憶違いもあるし、同じものを見ても解釈が違うこともあるし、片方が嘘吐き、両方嘘吐き、いろいろな場合があります。
証人喚問では、事実と違う証言をした場合に罰則がありますが、事実と違うことが証明されなければ罰則を適用されることはありません。
このように、正確なことが分かっていない場合には、XXはこう言った、YYはこう言ったという事実の部分だけを報道すべきであって、片側が何かを隠しているかのような印象の色を付けて報道してはなりません。
日本語が分かる人で、証人喚問を直接聞いた人が聞いたり、背景にある事実(NHKをはじめとする反日マスコミが一部野党と共闘して政権を陥れようとしている)を知っている人が聞けば、NHKが安倍夫人に疑惑があると印象付けようとしたことが分かりますが、英語ニュースだけ聞いた人は、安倍夫人が重要な事実を隠蔽していると解釈するでしょう。
NHKの狙いは、まさにそこにあります。
こういうのは、毎日新聞が、日本人が読まないであろう英語版ニュース報道で、日本人が変態であるかのような捏造記事を撒いていた(パチンコ屋の倒産を応援するブログ⇐お勧め)のと同じ手法です。
私達の日常生活で英語が必要な場合はすくないですが、だからといって、英語版で捏造記事を発信し続け、日本に害を与えた報道機関は、業務停止等の行政処分を課すと共に、立法措置が必要でしょう。
それと共に、インチキ情報に騙されないようひとりひとりが気をつけていかなければなりません。
by mcap-cr
| 2017-03-23 19:18
| 社会科学
|
Trackback
|
Comments(0)
最新の記事
ジョナサン・ノット指揮の喜歌.. |
at 2025-04-21 19:11 |
消毒では不十分 |
at 2025-04-20 10:42 |
ところ変われば |
at 2025-04-19 09:42 |
過剰包装 |
at 2025-04-16 12:21 |
Windowsの利点・欠点 |
at 2025-04-14 12:18 |
ローマの松 |
at 2025-04-13 07:05 |
価格 |
at 2025-04-12 09:31 |
ライブ録音用 |
at 2025-04-07 06:21 |
今年も桜を見てきました |
at 2025-04-06 15:19 |
東京春音楽祭 パルシファルを.. |
at 2025-03-31 20:14 |
ステレオ再生(2) |
at 2025-03-29 10:22 |
ステレオ再生 |
at 2025-03-27 12:35 |
何故かOS変更に苦労した |
at 2025-03-26 06:19 |
『椿姫』は本当に名演だった |
at 2025-03-23 07:23 |
新興宗教オーディオ |
at 2025-03-22 10:43 |
配線をまとめる |
at 2025-03-21 06:20 |
Bingちゃっとヤバそう |
at 2025-03-18 12:54 |
空間伝送の記録 |
at 2025-03-17 07:16 |
グリゴーロのコンサート、熱気.. |
at 2025-03-16 07:02 |
風が吹けば桶屋が儲かる..... |
at 2025-03-15 12:22 |
以前の記事
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 09:55 |
初期の電気録音にはスタ.. |
by tincan at 11:29 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 07:20 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 07:01 |
ピアノの奏者は弦に近接.. |
by tincan at 17:17 |
スタジオで掛けるエコーは.. |
by tincan at 17:05 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 19:06 |
私も70年前後に本格的に.. |
by tincan at 14:50 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 19:08 |
私も会長も音場感フェチ.. |
by tincan at 17:20 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな