長岡の花火大会の音
前回、隅田川花火大会の音、という記事を書きました。
そこで、もう少しちゃんと聴いてみたいので、NHK BSで8月2日放送の長岡の花火大会を録画するつもりでした。
確認してみると何故か録画されていません。
ガッカリ...
と思ったら、その時間に偶然にも、BS日テレで長岡の花火大会を中継していました。
長岡の花火大会は1日では終わらないみたいです。
ついでなので、ちょっと聴いてみました。
隅田川の花火大会は、テレビ東京の収録で、花火から近いところで収録していましたが、BS日テレの長岡花火大会は、かなり遠くから収録しています。
花火の音は、あまり高いレベルで入っていません。
解説やコマーシャルがうるさいので、音を絞っておいて、花火のところだけヴォリウムをあげます。
最初、ヴォリウムは9時位で止めていましたが、花火の部分の音は、かなり小さいので、少しずつヴォリウムを上げていきました。
すると、隅田川花火大会の中継の音とは随分違うことに気付きました。
隅田川のほうは、花火の近くから鮮明に収録されていた代わりに、花火の高さは再生できませんでした。
長岡の花火は、遠くから収録しているので、高音が弱く、遠景の音ですが、その代わりに、花火の高さがよく再現できます。
低音のほうも、隅田川のほうがいい感じで収録されていましたが、長岡のほうは、本当に遠くで花火が鳴っている感じで、低音も隅田川ほど感じなかったのですが、更に音量を上げると、ズズズズ...という感じがあります。
これは、隅田川ではあまり感じなかった音域の音みたいです。
まだ、少し聴いただけなので、あとでちゃんと聴いてみたいと思いますが、テレビ中継の問題があらわになりました。
まず、中継の声が煩いです。
花火が始まると何も言わなくなるので助かりましたが、花火の音に比べると相当な大音量になります。
花火をちゃんと聞こうとすると、中継が大音量になってしまい、雰囲気もぶち壊しです。
このため、中継を見ながらヴォリウムを操作しなければいけません。
いま使っているアキュフェーズのC-2000には、リモコンもあるのですが、リモコンは誤操作で、スピーカーを飛ばす危険があるので一切使っていません。
毎回、ヴォリウムの位置を確認するのですが、リモコンではそれは出来ません。
このため、ヴォリウム操作のため長岡花火大会の中継は、立って見ることになりました。
特にCMがとんでもなくうるさく、また、特にBSではキモチワルイ映像のオンパレードです。
解説もCMもない中継はないものでしょうか?
無理だろうな。
そこで、もう少しちゃんと聴いてみたいので、NHK BSで8月2日放送の長岡の花火大会を録画するつもりでした。
確認してみると何故か録画されていません。
ガッカリ...
と思ったら、その時間に偶然にも、BS日テレで長岡の花火大会を中継していました。
長岡の花火大会は1日では終わらないみたいです。
ついでなので、ちょっと聴いてみました。
隅田川の花火大会は、テレビ東京の収録で、花火から近いところで収録していましたが、BS日テレの長岡花火大会は、かなり遠くから収録しています。
花火の音は、あまり高いレベルで入っていません。
解説やコマーシャルがうるさいので、音を絞っておいて、花火のところだけヴォリウムをあげます。
最初、ヴォリウムは9時位で止めていましたが、花火の部分の音は、かなり小さいので、少しずつヴォリウムを上げていきました。
すると、隅田川花火大会の中継の音とは随分違うことに気付きました。
隅田川のほうは、花火の近くから鮮明に収録されていた代わりに、花火の高さは再生できませんでした。
長岡の花火は、遠くから収録しているので、高音が弱く、遠景の音ですが、その代わりに、花火の高さがよく再現できます。
低音のほうも、隅田川のほうがいい感じで収録されていましたが、長岡のほうは、本当に遠くで花火が鳴っている感じで、低音も隅田川ほど感じなかったのですが、更に音量を上げると、ズズズズ...という感じがあります。
これは、隅田川ではあまり感じなかった音域の音みたいです。
まだ、少し聴いただけなので、あとでちゃんと聴いてみたいと思いますが、テレビ中継の問題があらわになりました。
まず、中継の声が煩いです。
花火が始まると何も言わなくなるので助かりましたが、花火の音に比べると相当な大音量になります。
花火をちゃんと聞こうとすると、中継が大音量になってしまい、雰囲気もぶち壊しです。
このため、中継を見ながらヴォリウムを操作しなければいけません。
いま使っているアキュフェーズのC-2000には、リモコンもあるのですが、リモコンは誤操作で、スピーカーを飛ばす危険があるので一切使っていません。
毎回、ヴォリウムの位置を確認するのですが、リモコンではそれは出来ません。
このため、ヴォリウム操作のため長岡花火大会の中継は、立って見ることになりました。
特にCMがとんでもなくうるさく、また、特にBSではキモチワルイ映像のオンパレードです。
解説もCMもない中継はないものでしょうか?
無理だろうな。
by mcap-cr
| 2017-08-05 00:00
| オーディオ一般
|
Trackback
|
Comments(0)
最新の記事
ジョナサン・ノット指揮の喜歌.. |
at 2025-04-21 19:11 |
消毒では不十分 |
at 2025-04-20 10:42 |
ところ変われば |
at 2025-04-19 09:42 |
過剰包装 |
at 2025-04-16 12:21 |
Windowsの利点・欠点 |
at 2025-04-14 12:18 |
ローマの松 |
at 2025-04-13 07:05 |
価格 |
at 2025-04-12 09:31 |
ライブ録音用 |
at 2025-04-07 06:21 |
今年も桜を見てきました |
at 2025-04-06 15:19 |
東京春音楽祭 パルシファルを.. |
at 2025-03-31 20:14 |
ステレオ再生(2) |
at 2025-03-29 10:22 |
ステレオ再生 |
at 2025-03-27 12:35 |
何故かOS変更に苦労した |
at 2025-03-26 06:19 |
『椿姫』は本当に名演だった |
at 2025-03-23 07:23 |
新興宗教オーディオ |
at 2025-03-22 10:43 |
配線をまとめる |
at 2025-03-21 06:20 |
Bingちゃっとヤバそう |
at 2025-03-18 12:54 |
空間伝送の記録 |
at 2025-03-17 07:16 |
グリゴーロのコンサート、熱気.. |
at 2025-03-16 07:02 |
風が吹けば桶屋が儲かる..... |
at 2025-03-15 12:22 |
以前の記事
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 09:55 |
初期の電気録音にはスタ.. |
by tincan at 11:29 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 07:20 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 07:01 |
ピアノの奏者は弦に近接.. |
by tincan at 17:17 |
スタジオで掛けるエコーは.. |
by tincan at 17:05 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 19:06 |
私も70年前後に本格的に.. |
by tincan at 14:50 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 19:08 |
私も会長も音場感フェチ.. |
by tincan at 17:20 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな