どう計算するか
今年の東京音楽コンクールの予定を忘れてしまい二次予選は聴けませんでした!
残念です。
今年は声楽がないので残念な年でもあったのですが、馬鹿でした。
次の日曜のピアノの本選には行きたいと思います。
さて...全然関係ないはなしです。
ダブルバスレフの共振周波数の公式とか、計算式はいろいろありますが、私が重視する計算方法は、手計算です。
紙に書いて筆算して値を求めることが多いです。
電卓も持っていますが、手元には置いていないので、滅多に使うことはありません。
ボケ防止という目的もありますが、それだけではありません。
手計算すると、単位を間違えたり、桁を間違えたりとか、そういうことがないよう念入りに確認する必要があります。
電卓で計算してしまうと、キーをひとつ押し忘れても気付かないし、単位を間違って、桁違いの間違いをしても気付かないことが多くあります。
私の場合、計算にLibreOffice Calcも使いますが、結果に疑問を感じたときには、最後の確認には、筆算します。
当然計算精度は劣りますが、計算の方向性が間違っているかどうか、原始的に確認できます。
生物としての人間の根本的な問題として、インフラのない無人島に漂流してしまったりしたら、手計算しかできません。
頑張れば計算尺とかも作れるでしょうが、手計算より大変だと思います。
紙と鉛筆がなくても、地面に書いたりできるので、手計算が命を救うこともあるんだろうと思います。
手計算できるので、プログラム計算も信じられるのだろうと思っています。
ですから、プログラム計算しても、そのままでは信じないで、結果がもっともらしいかどうかを見ています。
似たような条件で計算して、結果が大きく違わないか
同じ条件で順番を入れ替えても結果が同じか
分割の仕方を変えても大きな差はないか
....
さすがに市販されているようなソフトではこういうことで結果がおかしい、とか発覚することはありませんが、そんなに数多く出回っていないソフトではときどきこういう計算でバグが見つかったりします。
大学の研究室とかで使っている手作りも計算プログラムも同様でしょう。
科学に相対すると、最後は、原始的な計算で矛盾のないことを確かめる必要があるのだろうと思います。
残念です。
今年は声楽がないので残念な年でもあったのですが、馬鹿でした。
次の日曜のピアノの本選には行きたいと思います。
さて...全然関係ないはなしです。
ダブルバスレフの共振周波数の公式とか、計算式はいろいろありますが、私が重視する計算方法は、手計算です。
紙に書いて筆算して値を求めることが多いです。
電卓も持っていますが、手元には置いていないので、滅多に使うことはありません。
ボケ防止という目的もありますが、それだけではありません。
手計算すると、単位を間違えたり、桁を間違えたりとか、そういうことがないよう念入りに確認する必要があります。
電卓で計算してしまうと、キーをひとつ押し忘れても気付かないし、単位を間違って、桁違いの間違いをしても気付かないことが多くあります。
私の場合、計算にLibreOffice Calcも使いますが、結果に疑問を感じたときには、最後の確認には、筆算します。
当然計算精度は劣りますが、計算の方向性が間違っているかどうか、原始的に確認できます。
生物としての人間の根本的な問題として、インフラのない無人島に漂流してしまったりしたら、手計算しかできません。
頑張れば計算尺とかも作れるでしょうが、手計算より大変だと思います。
紙と鉛筆がなくても、地面に書いたりできるので、手計算が命を救うこともあるんだろうと思います。
手計算できるので、プログラム計算も信じられるのだろうと思っています。
ですから、プログラム計算しても、そのままでは信じないで、結果がもっともらしいかどうかを見ています。
似たような条件で計算して、結果が大きく違わないか
同じ条件で順番を入れ替えても結果が同じか
分割の仕方を変えても大きな差はないか
....
さすがに市販されているようなソフトではこういうことで結果がおかしい、とか発覚することはありませんが、そんなに数多く出回っていないソフトではときどきこういう計算でバグが見つかったりします。
大学の研究室とかで使っている手作りも計算プログラムも同様でしょう。
科学に相対すると、最後は、原始的な計算で矛盾のないことを確かめる必要があるのだろうと思います。
by mcap-cr
| 2017-08-23 00:00
| 科学
|
Trackback
|
Comments(0)
最新の記事
公金ちゅーちゅーばー |
at 2023-06-01 06:07 |
ひいきのお店が戻っていました |
at 2023-05-31 06:14 |
加古隆のコンサートに行ってき.. |
at 2023-05-29 06:45 |
脳内メモリの呼出し機能 |
at 2023-05-28 09:15 |
オーディオ趣味の2極化 |
at 2023-05-25 08:08 |
耳の自主検査 |
at 2023-05-22 12:23 |
EVどうなるか |
at 2023-05-18 20:14 |
decideとdetermine |
at 2023-05-17 06:57 |
製造元 |
at 2023-05-16 06:09 |
時代遅れ |
at 2023-05-14 07:04 |
I am I |
at 2023-05-12 06:16 |
Me Too |
at 2023-05-09 12:35 |
対数 |
at 2023-05-08 05:58 |
見た目 |
at 2023-05-07 07:48 |
久しぶりのオーディオ |
at 2023-05-06 07:15 |
効率は非効率 |
at 2023-05-05 06:34 |
ちょっとずつ合わない |
at 2023-05-04 13:59 |
Chat GPT使ってみたが.. |
at 2023-05-03 07:33 |
A3複合機注文した |
at 2023-05-01 19:07 |
分からないマニュアル |
at 2023-04-30 09:58 |
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 19:22 |
帝国データバンク調べで新.. |
by somo_somo at 13:38 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 18:53 |
個人的にはEVの評価はバ.. |
by somo_somo at 15:38 |
> マイクロ・トレーダー.. |
by mcap-cr at 07:52 |
“I’m not any.. |
by マイクロ・トレーダー at 22:43 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 18:55 |
ハイファイ志向の方はおカ.. |
by tincan at 09:37 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 17:24 |
マッキンと言えば・・・五.. |
by tincan at 14:54 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな