人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

R社のユニットを使った2つのシステム

昨日書ききれませんでしたが、R社のユニットを使用した2つのシステムを聴くことができました。
R社のユニットを使った2つのシステム_a0246407_11202670.jpg
小さくて見にくい写真ですが、中央左側の2つの白っぽいスピーカーシステムです。
その右側が石田式BHBS、左側はMCAP-CRです。
MCAP-CRは私がつくったものですが、BHBSは本家の石田さんが作ったものです。
写真では、どちらも同じようなサイズに見えますが、BHBSは、少しだけ幅が狭く、内容積は小さめです。
逆に、重量は、MCAP-CRが小さく、片手でひょいと持てるくらいのものです。
BHBSは、厚い板材がふんだんに使われた高級仕様で、西洋の建築を感じさせます。
MCAP-CRは、9mm厚の松集成材で作ってあり、ダクトは、外に見えている部分が、トイレットペーパーの芯、中にある見えないダクトはキッチンペーパーの芯で、木と紙で作られる和風建築みたいです。
BHBSのほうは、集まれ!塩ビ管スピーカーさんのオフ会で聴きましたが、その後ダクトを調整したそうです。
MCAP-CRのほうは自宅で何度も聴いています。
メーカーオリジナルの箱は、黒くて見えませんが、隣のクリーム色に見えるシステムの上に置いてあります。

オリジナルは、密閉型、ミニスピーカーの音です。
私には、印象を与える音ではありません。

BHBSは、低音がオリジナルよりもずっと伸びているので、骨格がしっかした骨太の音です。
振動板の裏側に負荷を掛けて、ガンガン鳴らしてゆくという設計です。
MCAP-CRも同じように低音が伸びており、オリジナルよりも骨格のしっかりした音ですが、BHBSと比べるとガンガンいくという感じではありません。
どっちがいいのか?
という差ではなく、好みの範囲内の収まるくらいの差だと感じました。

どちらも、オリジナルとは、全く別物の音で、箱がいかに大切かを教えてくれました。

OSWさんのUP4D-CRの強烈な印象が強かったので、弱く感じられましたが、これはこれで、立派な音だと思います。

市販品には、箱の大切さを感じさせる商品ってなかなかないですね。


by mcap-cr | 2017-08-15 00:00 | スピーカー設計 | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 19:08
私も会長も音場感フェチ..
by tincan at 17:20
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:20
FMに相性の良いSPは..
by tincan at 10:49
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:15
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:12
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:10
私もトシで目には苦労して..
by tincan at 10:41
私が初めてマトリックスサ..
by tincan at 10:33
やっぱ、配線を横着せずに..
by tincan at 10:24

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな