音場型のまとめ(1)
9月23日のオフ会が近くなってきました。
今回は、あまり堅苦しいことのない自由な遊びという感じなので、いままでいらしたことのない方もいらして頂けますと、お楽しみいただけるかもしれません。
オフ会のお知らせ
今回も私は音場型のPUP5D-CR ver.2を持参したいと思います。
ということで、音場型について、少しコメントしたいと思います。
音場型はいままでいろいろと試してきました。
(1) スピーカーマトリックス
(2) マトリックススピーカーの変形
(3) メカニカルマトリックス
(4) NDRを簡素化したが、全然違うものとなってしまったQNDR
(5) UP4D
(6) (P)UP5D
(2) - (6)は、結果として自分のオリジナルです。
(4)は、パクれなかったパクリですが。
このなかで、効果の最も大きかったのが(5)と(6)です。
QNDRは、スピーカー再生技術研究会のサイトにPDFでのレポートを載せているので、そちらも併せてご参照ください。リンク先のいちばん下です。
まず、簡単なのが、メカニカルマトリックスで、この例には、同じページの2011年のレポートにある"Die Bremse"というのがあります。
これは、メカニカルマトリックスという方式を試したかったのではなく、PETボトルのチャンバーを作って振動させたら面白いかも...
というところから始まりました。
結果として、意外な音場効果が得られたので、後に、メカニカルマトリックスと勝手に命名しました。
意外にちゃんと左右別れて聴こえるので、最もエコノミックなマトリックス方式だと思います。
上の図は、メカニカルマトリックスのアイディア図を書いています。
白抜きが逆相で、図の中に書き込んだ通り、反対側の逆相成分が漏れてくるので、マトリックススピーカーのような効果が得られたみたいだ、という方式です。
つぎは、QNDR型という方式について書いてみたいと思います。
今回は、あまり堅苦しいことのない自由な遊びという感じなので、いままでいらしたことのない方もいらして頂けますと、お楽しみいただけるかもしれません。
オフ会のお知らせ
今回も私は音場型のPUP5D-CR ver.2を持参したいと思います。
ということで、音場型について、少しコメントしたいと思います。
音場型はいままでいろいろと試してきました。
(1) スピーカーマトリックス
(2) マトリックススピーカーの変形
(3) メカニカルマトリックス
(4) NDRを簡素化したが、全然違うものとなってしまったQNDR
(5) UP4D
(6) (P)UP5D
(2) - (6)は、結果として自分のオリジナルです。
(4)は、パクれなかったパクリですが。
このなかで、効果の最も大きかったのが(5)と(6)です。
QNDRは、スピーカー再生技術研究会のサイトにPDFでのレポートを載せているので、そちらも併せてご参照ください。リンク先のいちばん下です。
まず、簡単なのが、メカニカルマトリックスで、この例には、同じページの2011年のレポートにある"Die Bremse"というのがあります。
これは、メカニカルマトリックスという方式を試したかったのではなく、PETボトルのチャンバーを作って振動させたら面白いかも...
というところから始まりました。
結果として、意外な音場効果が得られたので、後に、メカニカルマトリックスと勝手に命名しました。
メカニカルマトリックスというのは、ひとつの空気室に左右のスピーカーユニットを取り付ける乱暴な方式です。
右のユニットの裏側からは逆相の成分が出てそれが、左右の振動板を通して漏れてくるので、結果として左右の逆相成分がそれぞれに追加されて結果としてマトリックスのようになる方式です。意外にちゃんと左右別れて聴こえるので、最もエコノミックなマトリックス方式だと思います。

白抜きが逆相で、図の中に書き込んだ通り、反対側の逆相成分が漏れてくるので、マトリックススピーカーのような効果が得られたみたいだ、という方式です。
つぎは、QNDR型という方式について書いてみたいと思います。
by mcap-cr
| 2017-08-25 00:00
| オーディオ一般
|
Trackback
|
Comments(0)
最新の記事
公金ちゅーちゅーばー |
at 2023-06-01 06:07 |
ひいきのお店が戻っていました |
at 2023-05-31 06:14 |
加古隆のコンサートに行ってき.. |
at 2023-05-29 06:45 |
脳内メモリの呼出し機能 |
at 2023-05-28 09:15 |
オーディオ趣味の2極化 |
at 2023-05-25 08:08 |
耳の自主検査 |
at 2023-05-22 12:23 |
EVどうなるか |
at 2023-05-18 20:14 |
decideとdetermine |
at 2023-05-17 06:57 |
製造元 |
at 2023-05-16 06:09 |
時代遅れ |
at 2023-05-14 07:04 |
I am I |
at 2023-05-12 06:16 |
Me Too |
at 2023-05-09 12:35 |
対数 |
at 2023-05-08 05:58 |
見た目 |
at 2023-05-07 07:48 |
久しぶりのオーディオ |
at 2023-05-06 07:15 |
効率は非効率 |
at 2023-05-05 06:34 |
ちょっとずつ合わない |
at 2023-05-04 13:59 |
Chat GPT使ってみたが.. |
at 2023-05-03 07:33 |
A3複合機注文した |
at 2023-05-01 19:07 |
分からないマニュアル |
at 2023-04-30 09:58 |
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 19:22 |
帝国データバンク調べで新.. |
by somo_somo at 13:38 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 18:53 |
個人的にはEVの評価はバ.. |
by somo_somo at 15:38 |
> マイクロ・トレーダー.. |
by mcap-cr at 07:52 |
“I’m not any.. |
by マイクロ・トレーダー at 22:43 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 18:55 |
ハイファイ志向の方はおカ.. |
by tincan at 09:37 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 17:24 |
マッキンと言えば・・・五.. |
by tincan at 14:54 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな