人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

第15回東京音楽コンクールピアノ部門を聞いて考えたこと

昨日に引き続き、東京音楽コンクールを聞いて感じたことを書きます。
最初に演奏順と順位について。
第15回東京音楽コンクールピアノ部門を聞いて考えたこと_a0246407_08311992.png
見事に逆です。
常にこうなるという訳ではありませんが、この傾向は否めないと思います。
オリンピックの種目も採点が絡むものは大体こんな感じです。
今回、演目を考えるとある程度、この順番にならざるを得ないように思います。
たとえば、3番と4番を入れ替えていたら...
微妙だったのではないでしょうか。
オーケストラ側の都合もあるので、演奏順序は、完全くじ引きではないと思います。
特に1番と4番を入れ替えていたらどうなったのか。
仮定の話なのでどうしようもありませんが、ハンディキャップマッチであることはしょうがないことでしょう。
やっぱりハンディがあっても圧倒的実力でぶっ飛ばすことができるのが真の実力なのでしょう。

実は、ある方から二次予選の感想を頂いていました。
8名だけしか聞けなかったとのことですが、その方が二次予選で気になった方は、すべて決勝に進めなかったそうです。
二次予選はオーケストラがなくピアノだけなので不確定要素は限られてきます。
実力を発揮しやすいのは二次予選でしょう。
実際には、二次予選で埋もれた中にはもっとすごい人がいたのかもしれません。
審査員の好みもあるでしょうし、思惑もあるでしょうから、オーディオ機器のベストバイのように、特定の人が押しなべて最高ではない高得点で勝ち残り、採点者によって満点のあった人が、ほかの審査員からは評価がもらえずに敗退、こんな図式もありそうです。
かつて、ポゴレリッチがショパンコンクールの予選で敗退したときに、アルゲリッチ審査員が怒って帰ってしまったなんていうことがあったそうです。
このコンクールの声楽を聞いてずっと思ってきました。
正直言って甲乙つけがたい、そういうときに、何かがあるのだろうと思います。
コンクールが違えば審査員が違って順序が違う、そういうことはおおいにありそうです。

少しオーディオ趣味の話題です。
曲によってオーケストラの編成が少し違うのですが、その中にハープがありました。
ハープは、ラフマニノフの狂詩曲で使用されていましたが、正直言って旋律はよくわかりませんでした。
座席は11行目の見やすい席だったのですが、ハープの演奏者は頭しか見えません。
いま弾いてるんだろうな、と思っても分からないものはわからないです。
オーディオ趣味の人は、演奏会だとこういうのが聞こえないからといって、オーディオ装置で聞こうとしたりします。
私は、やっぱり生の演奏のほうがいいので、頑張って聞き分けようとは思いません。
そもそも、装置の差よりも録音の差のほうがよほど大きいだろうと思います。

話を戻して、コンクールで気になったのは、ピアノがスタインウェイだけだったことです。
40年位前に、私は感動したのですが、あまり話題にならなかったコンペティションという映画がありました。
コンクールの舞台裏を描いたラブストーリーで、出場者の心理の揺れを描いていました。
ソ連のからの出場者の先生が亡命して中断になったりと審査に影響しそうなことが次々と発生しました。
主題では、コンクールで好き合った二人の出場者のうちの、女性のほうのピアノに異変が発生し、中断します。
そこで、その先生(女)が、演目をモーツァルトからプロコフィエフに変更するよう指揮者(男)に迫ります。
この二人にも何かの関係があったらしく、指揮者は渋々演目を変更します。
ところが、変更した演目での演奏が素晴らしく、これが、さらにポイントアップに繋がって優勝してしまうのでした。
ピアノの異変事件がなければ優勝しなかったんだろうな、と思わせる演出でした。

前振りが長かったのですが、この映画のコンクールでは、演奏者がピアノを選択することができました。
ショパンコンクールもピアノを選ぶことができます。
東京音楽コンクールでは、スタインウェイだけです。
そこで、スタインウェイに適した曲目を選ばなければならない....
こういうのも出場者が乗り越えなければならない課題のようです。
もうひとつ言いたいのは、最初にオーケストラだけの曲を1曲やってよ、ということです。
それでいくらかは条件の差を緩和できると思います。

オーディオ機器のベストバイとかは、、それを信じて買う人がいます。
もちろん私も過去にはそう思っていましたが、いまは、全然違います。
コンクールもそうで、以前は優勝者がいちばん上手なのだろうと思っていましたが、すくなくとも、私を感動させる能力は順位と関係ないことを知りました。
私の感動なんかどうでもいいのではありますが、私を別な愛好家に置き換えても同様でしょう。

選定方法が全く違う、採点がプロセスを含めて完全に公開される、また、順位が大きな意味を持たない、そういうコンクールを作ってゆく時期に来たのではないかと思います。


by mcap-cr | 2017-08-30 00:00 | 音楽・コンクール | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

飛行機での出張はつらいな
at 2024-03-28 06:49
雑談
at 2024-03-26 06:38
自作イベント...
at 2024-03-25 06:06
小澤征爾音楽塾2024コジ・..
at 2024-03-24 10:08
ベートーヴェンのピアノ・ソナ..
at 2024-03-21 22:06
Buchbinderのベート..
at 2024-03-20 08:06
何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:06
左右で箱一つのタイプは少..
by tincan at 11:58
> Grigriさん ..
by mcap-cr at 10:14
ブレーカーが上がる?・・..
by Grigri at 18:56
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな