人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

まだまだオーディオ洗脳は解けてない

大山さんのブラインドテストの続きです。
私は、統計的な評価は難しいと書きましたが、1曲毎に3回しかないので、次のレポートでは、回答の全パターンを挙げて考察されていました。
どなたか読者の方が指摘されたようですが、統計の問題ではないので、無理に考察しなくてもいいんじゃないかな?
ソースによって見た感じ全然違う結果が出てるということは、差はあるということでいいのではないでしょうか?
眉間に皺寄せて頑張るものではないと思います。
ダビデ像よりもモルゲッソヨ像のほうがいいと思う人がいたって、全然問題ありません。
究極は楽しめればいい訳だし。

2回目のレポートで気になったのは、お客様からのご意見です。

-セレクタは音質劣化につながるのでやめて欲しい。
これなんかは、セレクタ有無のブラインドテストをやったらいいのではないでしょうか?
比較的簡単そうです。
有為差出るのかな?

-高級なスピーカーケーブルを使って欲しい。
スピーカーケーブルも、ブラインドテストする時期に来ているのかな?
次のテストはケーブルのブラインドテストを期待してますよ~。

ちなみにレポートによると、シャークワイヤーのケーブルを使っているということですが、ぱっと見たときに、ジャンクワイヤーに見えてしまった自分は、きっとジャンクばっかり使っているのでしょう。

こういうテストは、気軽にやって、すごい結果が出ないようオブラートで隠すのがいいのかもしれませんね。

by mcap-cr | 2018-02-18 19:19 | オーディオ一般 | Trackback | Comments(4)
Commented by hiro-osawa at 2018-02-19 03:45
ぶち壊しなことを言います
ブラインドテストなんてものをやらなければ分からない程度の差しかないのなら、そんなことを汗だくになって、何人も集まって、散財をして、時間を浪費してやる価値はありません
そもそもリスニングルームのブラインド比較は困難です
木を見て森を見ない話は加熱すると集団催眠、世論暴走を起こしやすいです
Commented by uta at 2018-02-19 11:09 x
人が何故争うのか、それは自らの欲望のためでしょう
機器の違いがあると思う人とそうではないと思う人の意見がぶつかれば争いやすくなります
本来、音楽を楽しむ目的と思えば何が必要か考えますが
大人の趣味に理論をつければ、自分を正当化したい人が多くなるのは当たり前のことと思います
感情論に正論で立ち向かうのは正攻法ではないですが、理論的に情報をまとめて開示するしかないように思います
残るはどこまでを趣味とするかですが、拘りのある人と関わる機会が多ければ意見が合わず大変な思いも多いかと思います

ブラインドテストの有効性とは離れていますが
目的の決定は非常に大事と思います
Commented by uta at 2018-02-19 11:47 x
詐欺師みたいな手かもしれませんが
一般家庭で聴いている方向けという前提ですが
専用オーディオルームでハイエンドスピーカーを見せて小一時間試聴
あとで、機器を見せる、例えば分配器に安物ケーブル、安価アンプ等
その後分配器無し高級ケーブル高級アンプに切り替えて試聴
これで何の影響が大きいかは証明されると思います
そして、何に有為差を感じ投資するかは個人の価値観に任せる
リスクリターンからして僕はメリットを感じませんがこれくらい乱暴なことをして、個人に任せますで終着するしかないのかもしれませんね
Commented by mcap-cr at 2018-02-20 06:50
> utaさん
オーディオ機器が特殊な趣味の機器であってもコモディティ機器であっても性能差がなくなってきたということだと思います。
往年の名器の筐体に普及品の回路を移植すれば音が変わると感じる人が多いと思います。
ワインとかと一緒で、事前に有り難い講話をすれば、評価は変わるのではないかと思います。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

オフ会準備やっとできた
at 2023-09-22 19:17
明日はもうオフ会です
at 2023-09-22 12:28
いちばん難しいのはソース選びかも
at 2023-09-21 21:50
単純を目指す。
at 2023-09-20 12:36
メーリングリストがうまくいか..
at 2023-09-19 19:13
新規のPCがようやく使える状..
at 2023-09-17 07:46
単純なのがいちばん
at 2023-09-16 09:19
適材適所
at 2023-09-15 07:21
知らずに騙されている
at 2023-09-14 07:23
ホテル室内の換気
at 2023-09-13 05:33
メカニカルマトリックス恐るべし
at 2023-09-12 06:19
パソコンようやく起動-Win..
at 2023-09-11 06:18
20cmユニットのメカニカル..
at 2023-09-10 10:29
今日は心を切り替えて
at 2023-09-09 07:21
今日は心を切り替えて
at 2023-09-09 07:21
パソコンが起動しない
at 2023-09-08 06:38
ローエンド品
at 2023-09-07 06:17
濃縮
at 2023-09-06 06:21
不誠実だな...
at 2023-09-05 21:21
年に一度のスピーカー工作
at 2023-09-04 06:25

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 13:45
ご出張ご苦労さまでした。..
by tincan at 10:25
> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:37
なるほど、マトリックスの..
by tincan at 11:59
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 12:27
ケーブル類は規格もそうで..
by somo_somo at 10:59
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 18:51
マザーボードのスイッチピ..
by somo_somo at 11:00
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 09:49
マザーボードのLEDは点..
by somo_somo at 07:32

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな