人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

ブラインドテストの意義

今日は、米国のPresident Dayなので仕事は休みました。
非国民という訳ではなく、たまたまそんな仕事をしているだけなので、日本の祝日はお構いなしです。
昨日は歯の詰め物がとれてしまったりしたので、今日休めて助かりました。

週末には、e-taxで青色申告を済ませました。
e-taxのソフトには分かりにくい不親切な点も多々ありますが、以前に比べると楽になったものです。
必要なのは、WindowsパソコンとICカード読取機と個人番号カードだけです。
決算とかは事前に済ませておくだけで、大したことはありません。
お役所特有の、自分たちしか分からない思考回路で作った分かりにくい点を除くと随分便利です。
間違ったって、戻ればいいので、これを、税務署に持っていって提出するのと比べれば極めて簡単になりました。
これでやれば税務署の人員って半分以下にできるんじゃないのかなあ?

さて、大山さんのブラインドテストについてちょっと書きましたところ、コメントを頂きました。

- ブラインドテストをしなければ分からない差には意味がない
- 大人の趣味に理論をつければ、自分を正当化したい人が多くなる

普通は、思い込みが判断に影響するので、実際の差を確かめようという手法がブラインドテストなのだと思います。
例えば、500年前の名画を、高細密3Dカラーコピーしたものと原画を並べて比較したとすると、多分、肉眼で判る人はあまりいないでしょう。
判別できるとすれば、ニオイで判別するのではないかと思います。
では、殆どの人が判別できなかったとして、原画と3D高細密コピーとでは、価値が同じかといえばそれは違います。
原画には、表面以外にも情報が隠されています。
内面まで完璧にコピーできるようになれば議論は変わってきますが、通常は、原画のほうが価値が高いという意見に反対の人はあまりいないでしょう。
芸術作品の場合には、判別できないといっても価値の差は大きいという結論で良いのではないかと思います。

さて、工業製品の場合にはどうか。
オーディオ機器に音楽性を求める人がいますが、私には音楽性という評価が可能とは思えません。
スピーカーシステムについては、振動する部分があるので、ある種の固有振動が、ある種の音楽にぴったり合う、というようなことも起きると思いますが、ずっと未来に、究極のスピーカーシステムが出来たら、こういう議論はなくなると思います。
表記のブラインドテストは、アンプの場合なので、差は更に小さい、ということを証明したのが、数々のブラインドテストの結果だと思います。

で、工業製品の、ブラインドテストをやらなければ分からないような差に意味があるのか
という命題に対しては、『意味があると思えば意味があるし、気にしないなら意味がない』と思います。

私は、オーディオ装置は、一切隠すのが理想だと思います。
専用のリスニングルームを持てるなら、オーディオ装置用の隠し部屋を作ります。
スピーカーシステムだけはその性質上隠せませんが(目隠しは可能)、その他の機器は、見て楽しむものではないと思うので、見えていないほうがいいと思っています。
オーディオ装置が見えていると、オペラ座のバックステージツアーみたいな妙な感じがします。
オーディオ装置って裏方なので、できればスピーカーも隠したいと思いますが、これだけは、隠すと音が本来の目的と違う方向に変わるのでしょうがないです。

アンプのような工業製品の比較は、スペックが大事だと思います。
例えば、電圧変動x%までなら、ブラインドテストで検知不可能、とか、瞬時にxVAを流した直後の電圧降下はx%とか、そういう、今のカタログスペックで表せないスペックの差が分かれば、オーディオマニアが気にする差も明確になるのではないかと思います。

ブラインドテストについては、『面白かったら飽きるまでは楽しめる』ということなのだと思います。


by mcap-cr | 2018-02-19 20:05 | オーディオ一般 | Trackback | Comments(2)
Commented by hiro-osawa at 2018-02-20 03:59
先のコメントは少々乱暴で不適切に読める気がするので追記させてください
誰でも価値観、興味の共通な趣味集団に参加していれば居心地よく安心します 自分は異端ではないかと不安を持つ人も同類に出会うと安心です
個人的な趣味も他人に迷惑せずに気の合う仲間と楽しめるなら幸せなことです
昔新しい家電製品が出てくると比較テスト評価、ランキング記事が盛んにありました 新型の冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、テレビ、買ったことのない物は夢を同時に買うので夢中になりました 冷めると夢は無くなりました
オーディオ機器もだんだん夢が無くなると洗濯機のようになってゆくかもしれません でもそれは趣味の消失で悲しいです
冷蔵庫や炊飯器の性能機能やデザイン、ビンテージ物を趣味として楽しむ人も世の中にはいます
Commented by mcap-cr at 2018-02-20 06:57
> hiro-osawaさん
オーディオ機器を、音楽を聴くために使うのであれば、既に高級機(特にCDプレーヤー類)の存在理由は希薄になってきたと思います。
かといって高級機器を愛好し、一般人が聴き分けられない差を楽しむのも良いことなのでしょう。
言ってみれば、美術や音楽も、その中身について理解し知識を使うほうが楽しめるので、オーディオ機器にも知識による思い入れという調味料(香辛料?)を使って楽しめるのであればそれも一考かと思います。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

飛行機での出張はつらいな
at 2024-03-28 06:49
雑談
at 2024-03-26 06:38
自作イベント...
at 2024-03-25 06:06
小澤征爾音楽塾2024コジ・..
at 2024-03-24 10:08
ベートーヴェンのピアノ・ソナ..
at 2024-03-21 22:06
Buchbinderのベート..
at 2024-03-20 08:06
何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:06
左右で箱一つのタイプは少..
by tincan at 11:58
> Grigriさん ..
by mcap-cr at 10:14
ブレーカーが上がる?・・..
by Grigri at 18:56
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな