人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

Windows10リテール版

AmazonからWindows10のリテール版が届きました。
ヤマト運輸ではなく、日本郵便の配送で、郵便受けに投函されていました。
こういうのも経費削減かな、と。

Windows10のパッケージは以前よりも小さく軽くなりました。
欲しいのはライセンスキーだけなので、ウェブ上で買えそうですが、実物よりも高価なので買いません。
ものよりも、ウェブで自動販売できるものが高いってどういうことよ?

パッケージを見ると、ただの箱です。
いまやメディアはUSBメモリーです。
それも、チューインガムの切れっ端みたいな単なる棒です。
普通のメモリーと違って段も付いていません。
しかも、Fall Creator Updateなので古い。
いまは、マイクロソフトのサイトから、最新版がダウンロードできるので、それをダウンロードして別なUSBメモリーにイメージを焼き付けました。
そちらを使ってインストールすれば、購入したライセンスキーで使えるはずです。

最新版をダウンロードしてUSBに焼き付けるには、マイクロソフトが配布している専用のツールを使います。
ところが、前回焼き付けたUSBを使えません。
考えた末に、Linuxを使ってUSBメモリのパーティションを削除しました。
Windows10の管理ツールでできないことがLinuxで簡単にできます。
以前は、Linuxでは面倒でWindowsでは簡単だったことが、今は、Linuxのほうが簡単になってきています。
もう既に、Windowsは、万能ではなくなりました。

Windows10は、実家作業場に設置してあるPCに使用するので、念のために、OpenSuseのUSBディスクも作成しました。
現在のバージョンは、Leap42.3です。
ついでに、Fedora28のイメージも落としておきました。
こちらは必要になったらUSBディスクに焼きます。

あとはハードウェアが揃えば準備完了です。


by mcap-cr | 2018-05-24 19:43 | コンピュータ関連 | Trackback | Comments(2)
Commented by Kuni at 2018-05-25 09:35
Win10、買われたのですね。WindowsのHDD管理は、本当に面倒だし出来ない事が多いです。
特にパテーション。私の知識では、結合や削除が出来なかったです。

私は、最近ポチったのは、SB AcousticsのSB29RDNC-C000-4。良い感じです。
FT-17Hで感じたのは、中間の情報が少ない。FF225WKも音声域以上は、情報が少なめかなと感じてました。
もう少し、キラキラが欲しい感じもするけど…。後は、ネットワークの調整。
Commented by mcap-cr at 2018-05-25 18:08
> Kuniさん
Windows10は、ディスク管理を意図的にできないようにしている感じがしますね。
それでも困らない人が多数派なのだと思います。
これからは、そういう処理はLinuxでする時代になるのではないでしょうか。
マイクロソフトが気付いたときにはかなりの数がLinuxに逃げている、となれば面白いですが。

SB29RDNC-C000-4のスペック見てきました。
能率が96dBっていいですね。
4オームなので99dB相当なのでしょうか?Fostexにはこういうスペックのツィータはホーンしかないので、結構すごいことだと思います。
感想をお聞かせ頂きたいです。
FF225WKは、私は使ったことがないですが、FE206より良さそうな印象を持っています。
FE208SSを使ったことがありますが、すごく使いにくかったです。
今は、FE206EとFE206Sを死蔵しているので、いつか使ってみたいと思っていますが、だんだん力が弱くなってきたので厳しいかもしれません。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 19:08
私も会長も音場感フェチ..
by tincan at 17:20
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:20
FMに相性の良いSPは..
by tincan at 10:49
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:15
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:12
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:10
私もトシで目には苦労して..
by tincan at 10:41
私が初めてマトリックスサ..
by tincan at 10:33
やっぱ、配線を横着せずに..
by tincan at 10:24

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな