UP4D-PR ver2の製作(1)
Stereo誌のスピーカーユニットが届いたので、早速板を買ってきました。
最近は、平日にも休みをとれるので、ホームセンターが混雑しない平日木曜の午前中にカットしてもらいました。

9mm厚のラワン合板なので大したことないかと思っていましたが、意外に重く疲れました。
寸法は、板厚9mm、各板材を109mm幅にして、共鳴管部分を100x100にする予定でしたが、なぜか1mm間違えてカット指定してしまいました。
100mmが99mmになるだけなので誤差範囲です。
ラワンを選んだ理由は、ホルムアルデヒドが最低レベルのF☆☆☆☆だからです。

しかし、ところどころささくれ立っています。

こういうのは刺さると危険だし、引っ張ると大きくはがれてしまうので、ナイフでささくれの反対側から切り取ります。

補修はあとで考えます。
建材用なので、端に色がついていたりします。

こういう色はフランジでどの程度隠れるのか確認します。
スピーカーユニットの位置も、製作間違いをしたくないので、なるべく対称の配置に変更しました。

上下左右に似たものがあると間違いの元なので、理想(でもないが)の配置に間違えにくさを優先します。
板がかなり反っていて製作しにくいので、矯正を試みました。

数日か一週間くらいで矯正されるのかどうかわかりませんが、気は心です。
ということで今日はここまででした。
Commented
by
Kuni
at 2018-07-19 21:00
x
Commented
by
Kuni
at 2018-07-20 00:00
x
最近は、平日にも休みをとれるので、ホームセンターが混雑しない平日木曜の午前中にカットしてもらいました。

寸法は、板厚9mm、各板材を109mm幅にして、共鳴管部分を100x100にする予定でしたが、なぜか1mm間違えてカット指定してしまいました。
100mmが99mmになるだけなので誤差範囲です。
ラワンを選んだ理由は、ホルムアルデヒドが最低レベルのF☆☆☆☆だからです。



建材用なので、端に色がついていたりします。

スピーカーユニットの位置も、製作間違いをしたくないので、なるべく対称の配置に変更しました。

板がかなり反っていて製作しにくいので、矯正を試みました。

ということで今日はここまででした。
by mcap-cr
| 2018-07-19 17:55
| 工作
|
Trackback
|
Comments(4)

始まりましたね。人が作ってるの見るのも楽しいです。
パッキンの使わない部分を置いて、バランスを見るのも良いかもしれないですね。
抉れた所は、木用のパテで修正でしょうか。あれ、意外と硬さもあって良いです。色合いは2色あります。
パッキンの使わない部分を置いて、バランスを見るのも良いかもしれないですね。
抉れた所は、木用のパテで修正でしょうか。あれ、意外と硬さもあって良いです。色合いは2色あります。
0

良く、ニスがのらないと書いてありますが、私の使った、パテは水性ニスが塗れました。
ただ、物凄く堅くなって、塗る時にある程度形を作っておかないと、
乾いてから修正すると、木材の方が剥がれてしまいます。
ただ、物凄く堅くなって、塗る時にある程度形を作っておかないと、
乾いてから修正すると、木材の方が剥がれてしまいます。
> Kuniさん
パテにもいろいろあるのですね。
シリコン系はあまりうまくいかないみたいです。
あと、クリアニスやラッカーを塗った場合に、下地の木材の経年変色が見えてしまいます。
特にニスやラッカーの前に塗ったものがあるとないとで差が出てしまうので、このところ、薄めた木工ボンドを塗布して染み込ませてから拭き取り乾燥させてそれから仕上げるようにしています。
そんなこんなで最近は、目止め材は使わなくなりました。
最近は、木材を細かく切って埋め込んでいます。
パテにもいろいろあるのですね。
シリコン系はあまりうまくいかないみたいです。
あと、クリアニスやラッカーを塗った場合に、下地の木材の経年変色が見えてしまいます。
特にニスやラッカーの前に塗ったものがあるとないとで差が出てしまうので、このところ、薄めた木工ボンドを塗布して染み込ませてから拭き取り乾燥させてそれから仕上げるようにしています。
そんなこんなで最近は、目止め材は使わなくなりました。
最近は、木材を細かく切って埋め込んでいます。
最新の記事
公金ちゅーちゅーばー |
at 2023-06-01 06:07 |
ひいきのお店が戻っていました |
at 2023-05-31 06:14 |
加古隆のコンサートに行ってき.. |
at 2023-05-29 06:45 |
脳内メモリの呼出し機能 |
at 2023-05-28 09:15 |
オーディオ趣味の2極化 |
at 2023-05-25 08:08 |
耳の自主検査 |
at 2023-05-22 12:23 |
EVどうなるか |
at 2023-05-18 20:14 |
decideとdetermine |
at 2023-05-17 06:57 |
製造元 |
at 2023-05-16 06:09 |
時代遅れ |
at 2023-05-14 07:04 |
I am I |
at 2023-05-12 06:16 |
Me Too |
at 2023-05-09 12:35 |
対数 |
at 2023-05-08 05:58 |
見た目 |
at 2023-05-07 07:48 |
久しぶりのオーディオ |
at 2023-05-06 07:15 |
効率は非効率 |
at 2023-05-05 06:34 |
ちょっとずつ合わない |
at 2023-05-04 13:59 |
Chat GPT使ってみたが.. |
at 2023-05-03 07:33 |
A3複合機注文した |
at 2023-05-01 19:07 |
分からないマニュアル |
at 2023-04-30 09:58 |
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 19:22 |
帝国データバンク調べで新.. |
by somo_somo at 13:38 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 18:53 |
個人的にはEVの評価はバ.. |
by somo_somo at 15:38 |
> マイクロ・トレーダー.. |
by mcap-cr at 07:52 |
“I’m not any.. |
by マイクロ・トレーダー at 22:43 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 18:55 |
ハイファイ志向の方はおカ.. |
by tincan at 09:37 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 17:24 |
マッキンと言えば・・・五.. |
by tincan at 14:54 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな