Windows10をハードディスクにインストールするのは無謀なのかな?
今日は熊谷市で日本最高温度を記録しました。
私は日中福生市におり、そこも40℃を超えたそうです。
砂漠のような熱さでしたが(砂漠は知りませんが;熱さというのも暑さを通り越していました)それでも空気が乾燥していたので、木陰だったら耐えられるだろうなという感じでした。
手を洗って日にかざすとすぐに乾燥して、天然赤外線乾燥機みたいな感じでした。
私の実家に、Windows10のマシンを置いてあります。
Linuxのほうが速くて良いのですが、スキャナーを使うには、Windowsのほうが都合がいいので、そうしています。
日常的に使っている訳ではないので、ハードディスクにインストールしているのですが、これが、とんでもなく遅くなります。
なります、と書いたのは、ずっと遅いというわけではないのに気付いたからです。
遅いのは、起動後10分くらいです。
その後は問題なく普通の速さで使えます。
起動時はディスクの書き込みが100%になって先に進みません。
タスクマネージャで観察すると、実際にディスクの読み書き速度の上限に達している訳ではありません。
合計してもせいぜい10MB/s程度で、本来なら余裕しゃくしゃくのはずですが、いろいろな部分に同時に読み書きを仕掛けている動作のようで、これが、メチャメチャ激遅になっている理由のようです。
起動プロセスを同時に実行しないでシーケンスすれば、ずっと早く使える状態になるのではないかと思います。
ハードディスクは、ディスクのいろいろな部分にヘッドを近付けて情報を読み書きしているので、別な場所にあるものを同時に読み書きすることができません。
これが、SSDなら、ヘッドという物理的なプローブがないので、多少離れていても大差ないはずです。
Windows7では、SSDとハードディスクとのパフォーマンス差は、これほど大きくありませんでした。
Linuxでもそうです。
Windows10が、ハードディスクを使うと劇的に遅い理由は、起動時の読み書き処理のシーケンスが整理されていないためなのかもしれません。
起動時にはいろいろなプログラムを読み込むので遅い、というのは当然理解できますが、読み書き順序を適切に決めてやらなければ、固まったように遅くなるはずです。
ひょっとして、プログラマーの質が落ちているのかな?
疑っているのは、起動時間の定義付けが、使える状態になるまでではなく、『画面が出るまで』になっているので、それに合わせて、スペックだけ速く見せているのではないかということです。
メガフロップスの値が大きくても実際にはさほど早くないスーパーコンピュータみたいな話なのかもしれません。
しかし、起動時のハードディスクの負荷を見ていると、寿命が極端に短くなりそうなので、そのうちにSSDを導入しようと思います。
次は、SSDを持って、夜通しディスクコピーか...この作業をするには、USB起動のLinuxが必須です。
Commented
by
Kuni
at 2018-07-24 20:56
x
私は日中福生市におり、そこも40℃を超えたそうです。
砂漠のような熱さでしたが(砂漠は知りませんが;熱さというのも暑さを通り越していました)それでも空気が乾燥していたので、木陰だったら耐えられるだろうなという感じでした。
手を洗って日にかざすとすぐに乾燥して、天然赤外線乾燥機みたいな感じでした。
私の実家に、Windows10のマシンを置いてあります。
Linuxのほうが速くて良いのですが、スキャナーを使うには、Windowsのほうが都合がいいので、そうしています。
日常的に使っている訳ではないので、ハードディスクにインストールしているのですが、これが、とんでもなく遅くなります。
なります、と書いたのは、ずっと遅いというわけではないのに気付いたからです。
遅いのは、起動後10分くらいです。
その後は問題なく普通の速さで使えます。
起動時はディスクの書き込みが100%になって先に進みません。
タスクマネージャで観察すると、実際にディスクの読み書き速度の上限に達している訳ではありません。
合計してもせいぜい10MB/s程度で、本来なら余裕しゃくしゃくのはずですが、いろいろな部分に同時に読み書きを仕掛けている動作のようで、これが、メチャメチャ激遅になっている理由のようです。
起動プロセスを同時に実行しないでシーケンスすれば、ずっと早く使える状態になるのではないかと思います。
ハードディスクは、ディスクのいろいろな部分にヘッドを近付けて情報を読み書きしているので、別な場所にあるものを同時に読み書きすることができません。
これが、SSDなら、ヘッドという物理的なプローブがないので、多少離れていても大差ないはずです。
Windows7では、SSDとハードディスクとのパフォーマンス差は、これほど大きくありませんでした。
Linuxでもそうです。
Windows10が、ハードディスクを使うと劇的に遅い理由は、起動時の読み書き処理のシーケンスが整理されていないためなのかもしれません。
起動時にはいろいろなプログラムを読み込むので遅い、というのは当然理解できますが、読み書き順序を適切に決めてやらなければ、固まったように遅くなるはずです。
ひょっとして、プログラマーの質が落ちているのかな?
疑っているのは、起動時間の定義付けが、使える状態になるまでではなく、『画面が出るまで』になっているので、それに合わせて、スペックだけ速く見せているのではないかということです。
メガフロップスの値が大きくても実際にはさほど早くないスーパーコンピュータみたいな話なのかもしれません。
しかし、起動時のハードディスクの負荷を見ていると、寿命が極端に短くなりそうなので、そのうちにSSDを導入しようと思います。
次は、SSDを持って、夜通しディスクコピーか...この作業をするには、USB起動のLinuxが必須です。
by mcap-cr
| 2018-07-23 21:01
| コンピュータ関連
|
Trackback
|
Comments(2)

windows10、更新のたびに変になってる気がします。
クラウド化対策とか、作業履歴で前に戻る事が出来るようにしてるとか。
そろそろ、コア化して、使用者の作業に合わせて、要らない機能を削除出来るようにして欲しいですね。
デフラグ機能。HDDならデフラグ、SSDなら最適化ソフトにと自動で切り替わってくれたらなぁ。
クラウド化対策とか、作業履歴で前に戻る事が出来るようにしてるとか。
そろそろ、コア化して、使用者の作業に合わせて、要らない機能を削除出来るようにして欲しいですね。
デフラグ機能。HDDならデフラグ、SSDなら最適化ソフトにと自動で切り替わってくれたらなぁ。
0
Linuxではカーネル、グラフィックス(Xサーバ)、デスクトップと分けていて使いやすいと思います。問題は、統一されていないことですね。Windowsはどうなるのでしょう?
最新の記事
公金ちゅーちゅーばー |
at 2023-06-01 06:07 |
ひいきのお店が戻っていました |
at 2023-05-31 06:14 |
加古隆のコンサートに行ってき.. |
at 2023-05-29 06:45 |
脳内メモリの呼出し機能 |
at 2023-05-28 09:15 |
オーディオ趣味の2極化 |
at 2023-05-25 08:08 |
耳の自主検査 |
at 2023-05-22 12:23 |
EVどうなるか |
at 2023-05-18 20:14 |
decideとdetermine |
at 2023-05-17 06:57 |
製造元 |
at 2023-05-16 06:09 |
時代遅れ |
at 2023-05-14 07:04 |
I am I |
at 2023-05-12 06:16 |
Me Too |
at 2023-05-09 12:35 |
対数 |
at 2023-05-08 05:58 |
見た目 |
at 2023-05-07 07:48 |
久しぶりのオーディオ |
at 2023-05-06 07:15 |
効率は非効率 |
at 2023-05-05 06:34 |
ちょっとずつ合わない |
at 2023-05-04 13:59 |
Chat GPT使ってみたが.. |
at 2023-05-03 07:33 |
A3複合機注文した |
at 2023-05-01 19:07 |
分からないマニュアル |
at 2023-04-30 09:58 |
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 19:22 |
帝国データバンク調べで新.. |
by somo_somo at 13:38 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 18:53 |
個人的にはEVの評価はバ.. |
by somo_somo at 15:38 |
> マイクロ・トレーダー.. |
by mcap-cr at 07:52 |
“I’m not any.. |
by マイクロ・トレーダー at 22:43 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 18:55 |
ハイファイ志向の方はおカ.. |
by tincan at 09:37 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 17:24 |
マッキンと言えば・・・五.. |
by tincan at 14:54 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな