人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

UP4D-PR ver2の製作(6)

前回の記事以降、仕事の予定以外は東京音楽コンクールを聞きに行っているので、工作はストップしていますが、書かなかったことを含め、写真も載せました。
UP4D-PR ver2の製作(6)_a0246407_09095235.jpg
地肌への#240ペーパー掛けです。
触った感じはよくなるのですが、細かいささくれがなくなりません。
UP4D-PR ver2の製作(6)_a0246407_09095850.jpg
合板の途中に空洞を発見したので爪楊枝を突っ込んで塞ぎました。
この空洞は、スピーカーユニットの取付穴まで貫通していました。
UP4D-PR ver2の製作(6)_a0246407_09101162.jpg
ユニットの取付穴は三角定規を使って位置を合わせます。
見た目で合わせてもなかなか思ったようになりません。
孔の配置は格好悪いですが、ネジが通らなくならないよう慎重に位置を決めます。
UP4D-PR ver2の製作(6)_a0246407_09110005.jpg
ワシン水性クリヤーのコーティング後感想させている状態です。
地肌にささくれがあると、コーティング時に泡立ちやすくなります。
目立つ泡が残る場合にはペーパー掛けして重ね塗りします。
手前の霧吹きは、器に出した水性クリヤー剤に刷毛を突っ込んだものが、乾燥待ち中に固まらないよう、ビニールで密封するときに中に霧吹きするために使ったものです。
こうすると乾燥を防止できます。
UP4D-PR ver2の製作(6)_a0246407_09110739.jpg
接合フランジに水性クリヤーをコーティングした状態です。
フランジは1層だけのコーティングです。
UP4D-PR ver2の製作(6)_a0246407_09111892.jpg
フランジが、組立時に本体にくっついてしまうのを防ぐための紙製のガスケットです。
気密漏れを防ぐ目的はなく、単に、塗料が接着剤と化してしまったときにでも解体できるようにするのが目的です。
UP4D-PR ver2の製作(6)_a0246407_09114040.jpg
紙フランジはこんなふうに取り付けます。
孔は、ファイリング用のパンチャーで開けます。
UP4D-PR ver2の製作(6)_a0246407_09120048.jpg
今回、内部配線に使用する電線です。
電話線やインターフォン向けの細い単線です。
これが一番安かったので購入しました。

ところで、あとは、配線と最終組立だけになったのですが、ユニットが4Ωであることを思い出しました。
4本をシリパラで接続すると4Ωになります。
オーディオを始めた頃は、8Ωが当たり前だったので、ちょっと抵抗があります。
いまはアンプが低インピーダンス仕様になって4Ωが標準ですが、使っているヤマハのA-S300は、背面に4Ωと8Ωの切り替えがあって、いまは8Ωになっているので、切り替えが面倒です。
パラレルで16Ωにするか、シリパラ4Ωにするか...
接続が簡単なのはシリアルの16Ω接続です。
どうしようかなあ...


by mcap-cr | 2018-08-25 16:33 | 工作 | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

飛行機での出張はつらいな
at 2024-03-28 06:49
雑談
at 2024-03-26 06:38
自作イベント...
at 2024-03-25 06:06
小澤征爾音楽塾2024コジ・..
at 2024-03-24 10:08
ベートーヴェンのピアノ・ソナ..
at 2024-03-21 22:06
Buchbinderのベート..
at 2024-03-20 08:06
何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:06
左右で箱一つのタイプは少..
by tincan at 11:58
> Grigriさん ..
by mcap-cr at 10:14
ブレーカーが上がる?・・..
by Grigri at 18:56
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな