人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

人体標本展疑惑

スイスで、人体標本展を中止したそうです。
チーナで、拷問して殺害した法輪功信者の遺体である可能性が高いとのことです。
人体標本展を中止、拷問死した中国人の可能性 スイス
2018年10月17日 14:50 発信地:ジュネーブ/スイス [ スイス ヨーロッパ ]

ホンジュラスの首都テグシガルパで開催された、解剖学者グンター・フォン・ハーゲンス氏による人体標本の展示(2012年11月8日撮影、資料写真)。(c)ORLANDO SIERRA / AFP

【10月17日 AFP】スイスのローザンヌ(Lausanne)で行われている人体標本などの展覧会で、中国で拷問され処刑された受刑者らの遺体が含まれている可能性があるとして、同市当局は16日、展覧会を中止する決定を下した。

 保存された人体標本の展覧会「リアル・ヒューマン・ボディーズ(Real Human Bodies)」は、これまでにオランダ、ベルギー、スイスの首都ベルンを巡回してきた。この展覧会についてローザンヌ市当局は声明を発表し、キリスト教団体「拷問に反対するキリスト教徒行動(Action by Christians Against Torture、ACAT)から苦情の申し立てがあったことを明らかにした。

 ACATは「同展で出展されている人体標本は、中国国内で非合法化されている気功集団、法輪功(Falun Gong)のメンバーで拷問死した人々のものである可能性が高い」と発表した。

 ベルン当局は展覧会の主催者側に、標本として展示されていた遺体の由来に関する証明書と、標本となった本人または遺族からの同意書を提出するよう要請していた。それらの書類がないまま、当局は今月19日から21日にかけてローザンヌのコンベンションセンターで予定されていた同展の開催を禁止した。

 この展覧会は、人体の組織や臓器の保存を可能にする技術「プラスティネーション」を用いた人体標本を使用している。(c)AFP

こういうニュースを見ると、どうして、人権団体は何もしないのか?と考えますが、自称人権団体は、自分の利益のためにしか仕事をしないし、その活動資金がどこから出ているのか、というのも暗示してしまった事案です。
そもそも、人権団体の胡散臭さは、ふつうの人なら気付いていたでしょうが、マスコミが胡散臭さを証明するような事実は隠蔽するので、情報弱者は気付かないのでしょう。
チーナでウィグルやチベット人を殺害していることは、マスコミでは殆ど報じません。
誰に忖度しているのかみえみえでしょう。

国際社会とか偉そうに言う人がいますが、国際社会とやらは、賄賂で動くという分かりやすい事例と言えます。
こういうことが明るみに出てきた背景には、ドナルド・トランプの動きがあるのではないかと思います。
超々金持ちのトランプを賄賂で動かすのは至難です。
賄賂が効く背景には、国のん億円より自分の千円のほうが大事という個人の考え方があります。
こういうのは、個人個人の生存権のかかったことなので、これを否定するのは難しいですが、賄賂で動く人間は、重要なポジションに付けないようシステムを変えていくことが重要と思います。
国連なんかチーナの息のかかった人ばっかりなので、ねつ造のうえとっくに終わった慰安婦問題とやらで日本を攻撃しますが、現在進行で人権侵害、殺人を実行しているチーナには、なにひとつ言わないわけです。
こういう賄賂で動く人間は、公共的立場には不適切であることが証明された事例だと思います。
その国連も、米国が分担を保留していることで、だんだん資金が尽きてきた感があります。
資金が尽きると、買収工作が効かなくなってきます。
自分が受けた賄賂を使ってまで活動はしませんからね。

ちなみに私がチーナと表記している理由は、自称中華人民共和国が、自分を世界の中心だと主張するための表記が中国だからです。
こういう考え方だからこそ、周辺国を侵略し弾圧している訳です。
こんな呼び方をさせられているのは、日本と近所の国だけのはなしです。
China, Chine, Cina(チーナ)...こんな呼び方が世界標準ですが、日本でちゃんとした呼び名がありながら、その単語を使うことができません。
Exciteブログ使えなくなるかもしれないし...
ということで、イタリア語をカタカナにした用語を使っております。

トランプが大統領になって以来、ものすごいスピードで世界が動いている感があります。
トランプは、WWEに出場したりして、ちょっとキワモノっぽいイメージが先行していましたが、実は、世界に必要とされるリーダーなのかもと思うようになってきました。


by mcap-cr | 2018-10-19 07:23 | 社会科学 | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

ジョナサン・ノット指揮の喜歌..
at 2025-04-21 19:11
消毒では不十分
at 2025-04-20 10:42
ところ変われば
at 2025-04-19 09:42
過剰包装
at 2025-04-16 12:21
Windowsの利点・欠点
at 2025-04-14 12:18
ローマの松
at 2025-04-13 07:05
価格
at 2025-04-12 09:31
ライブ録音用
at 2025-04-07 06:21
今年も桜を見てきました
at 2025-04-06 15:19
東京春音楽祭 パルシファルを..
at 2025-03-31 20:14
ステレオ再生(2)
at 2025-03-29 10:22
ステレオ再生
at 2025-03-27 12:35
何故かOS変更に苦労した
at 2025-03-26 06:19
『椿姫』は本当に名演だった
at 2025-03-23 07:23
新興宗教オーディオ
at 2025-03-22 10:43
配線をまとめる
at 2025-03-21 06:20
Bingちゃっとヤバそう
at 2025-03-18 12:54
空間伝送の記録
at 2025-03-17 07:16
グリゴーロのコンサート、熱気..
at 2025-03-16 07:02
風が吹けば桶屋が儲かる.....
at 2025-03-15 12:22

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 09:55
初期の電気録音にはスタ..
by tincan at 11:29
> tincanさん ..
by mcap-cr at 07:20
> tincanさん ..
by mcap-cr at 07:01
ピアノの奏者は弦に近接..
by tincan at 17:17
スタジオで掛けるエコーは..
by tincan at 17:05
> tincanさん ..
by mcap-cr at 19:06
私も70年前後に本格的に..
by tincan at 14:50
> tincanさん ..
by mcap-cr at 19:08
私も会長も音場感フェチ..
by tincan at 17:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな