長い話
きのうはちょっと参りました。
実兄の七回忌ということで、墓のある寺で法事をしたのですが...
お経です。
座布団上の鐘の音色に聞き耳を立てていました。
小さい方は、チーンという音ですが、形状や密度のバランスが悪いらしく唸りが入ります。
唸りは、周波数の近い固有振動があると発生します。
形状が完璧なら唸りはほとんど感じないはずです。
大きい方の鐘は、コーンという感じですが、唸りは感じません。
こちらのほうが形状が良いのでしょう。
と考えながらお経が終わりました。
続いて説教です。
この住職はなぜか都立高校の教員をしていました。
初めて知りましたが、フルタイムだったそうです。
東京都の公務員は、兼業が認められているのでしょうか?
話は続きます。
生徒に話すような子供向けの説教です。
全く面白くないし、為にもなりません。
自分が子供の頃になにかあるごとにお礼を云うように親にしつけられていたので、自分の子供にもそうしているそうです。
礼を云うことによって自分が幸せに感じるのだそうです。
あなたは、檀家を幸せにするのが仕事なのだから、自分だけ幸せになってたってダメでしょう。
こういう話が延々と続きます。
長いです。
もう嫌です。
耐えられません。
今度はさだまさしの歌を歌い始めました。
さわりの部分だけかと思ったら、全曲歌いました。
辛いです。
まだ話が続きます。
もう一曲歌い始めました。
また全曲歌いました。
うんざりを通り越して苦痛になっています。
話が長いのが悪い訳ではありません。
つまらんのです。
つまらん話が長いから拷問状態です。
話の中に新しい発見があれば長い話も長く感じません。
私だって、先日は、全曲で三時間ほどかかる歌劇『ルスランとリュドミラ』のCDを立ったまま全曲聞いてしまいました。
中身があるものは三時間でも決して辛いものではなく、むしろ楽しみです。
人に長い話を聞かせるなら、その長さに耐えられる内容でなければなりません。
修行不足の住職とか不勉強の高校教員の話なんか10分でも苦痛ですが、これを40分もやられてしまいました。
不勉強と書いたのは、以前は、よくキリスト教と仏教の関係を昨日聴いてきたかのような薄っぺらい知識でしゃべっていたし、百人一首の句の作者も間違ったりしていたからです。
今回は、事実認定を要するような話もなくつまらん、薄っぺらい以外の感想もありませんでした。
つまらなければつまらないほど時間がが長く感じます。
気が遠くなりました。
こういうことは、自分も気をつけなければならないことです。
この住職にちゃんとした社会経験があれば、上司にどやしつけられて学ぶでしょうが、抵抗のできない生徒や檀家の前でしか話したことがなければ、だれも指摘してくれません。
知らないということは恐ろしいことであり、同時に罪である、ということを、この住職は教えてくれました。
本人がそう意図した講話とは思いませんが。
つまらない話の中から何か意義を見つけるというのは、難行苦行であることが分かりました。
実兄の七回忌ということで、墓のある寺で法事をしたのですが...
お経です。
座布団上の鐘の音色に聞き耳を立てていました。
小さい方は、チーンという音ですが、形状や密度のバランスが悪いらしく唸りが入ります。
唸りは、周波数の近い固有振動があると発生します。
形状が完璧なら唸りはほとんど感じないはずです。
大きい方の鐘は、コーンという感じですが、唸りは感じません。
こちらのほうが形状が良いのでしょう。
と考えながらお経が終わりました。
続いて説教です。
この住職はなぜか都立高校の教員をしていました。
初めて知りましたが、フルタイムだったそうです。
東京都の公務員は、兼業が認められているのでしょうか?
話は続きます。
生徒に話すような子供向けの説教です。
全く面白くないし、為にもなりません。
自分が子供の頃になにかあるごとにお礼を云うように親にしつけられていたので、自分の子供にもそうしているそうです。
礼を云うことによって自分が幸せに感じるのだそうです。
あなたは、檀家を幸せにするのが仕事なのだから、自分だけ幸せになってたってダメでしょう。
こういう話が延々と続きます。
長いです。
もう嫌です。
耐えられません。
今度はさだまさしの歌を歌い始めました。
さわりの部分だけかと思ったら、全曲歌いました。
辛いです。
まだ話が続きます。
もう一曲歌い始めました。
また全曲歌いました。
うんざりを通り越して苦痛になっています。
話が長いのが悪い訳ではありません。
つまらんのです。
つまらん話が長いから拷問状態です。
話の中に新しい発見があれば長い話も長く感じません。
私だって、先日は、全曲で三時間ほどかかる歌劇『ルスランとリュドミラ』のCDを立ったまま全曲聞いてしまいました。
中身があるものは三時間でも決して辛いものではなく、むしろ楽しみです。
人に長い話を聞かせるなら、その長さに耐えられる内容でなければなりません。
修行不足の住職とか不勉強の高校教員の話なんか10分でも苦痛ですが、これを40分もやられてしまいました。
不勉強と書いたのは、以前は、よくキリスト教と仏教の関係を昨日聴いてきたかのような薄っぺらい知識でしゃべっていたし、百人一首の句の作者も間違ったりしていたからです。
今回は、事実認定を要するような話もなくつまらん、薄っぺらい以外の感想もありませんでした。
つまらなければつまらないほど時間がが長く感じます。
気が遠くなりました。
こういうことは、自分も気をつけなければならないことです。
この住職にちゃんとした社会経験があれば、上司にどやしつけられて学ぶでしょうが、抵抗のできない生徒や檀家の前でしか話したことがなければ、だれも指摘してくれません。
知らないということは恐ろしいことであり、同時に罪である、ということを、この住職は教えてくれました。
本人がそう意図した講話とは思いませんが。
つまらない話の中から何か意義を見つけるというのは、難行苦行であることが分かりました。
by mcap-cr
| 2018-11-12 06:17
| 社会科学
|
Trackback
|
Comments(0)
最新の記事
何故かOS変更に苦労した |
at 2025-03-26 06:19 |
『椿姫』は本当に名演だった |
at 2025-03-23 07:23 |
新興宗教オーディオ |
at 2025-03-22 10:43 |
配線をまとめる |
at 2025-03-21 06:20 |
Bingちゃっとヤバそう |
at 2025-03-18 12:54 |
空間伝送の記録 |
at 2025-03-17 07:16 |
グリゴーロのコンサート、熱気.. |
at 2025-03-16 07:02 |
風が吹けば桶屋が儲かる..... |
at 2025-03-15 12:22 |
産業用のリレーで動作を確認 |
at 2025-03-13 20:31 |
FM放送を聴いて時代の変化と.. |
at 2025-03-13 06:41 |
自分で決めた原則には従うほう.. |
at 2025-03-11 20:54 |
改めてマトリックスを考える |
at 2025-03-10 12:53 |
EMMX-5の配線を確実にする |
at 2025-03-09 17:04 |
名称変更を検討: EMXから.. |
at 2025-03-06 06:29 |
マイナンバーカードの更新 |
at 2025-03-04 06:42 |
EMMXシステムを聴きながら |
at 2025-03-02 16:08 |
EMMX-5とうとう完成 |
at 2025-03-01 14:48 |
(E)MMX-5も完成目前 |
at 2025-02-27 20:00 |
リレーか切替スィッチ4個で良.. |
at 2025-02-25 07:20 |
MMX - EMX切替器を作.. |
at 2025-02-24 15:00 |
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 19:08 |
私も会長も音場感フェチ.. |
by tincan at 17:20 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:20 |
FMに相性の良いSPは.. |
by tincan at 10:49 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:15 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:12 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:10 |
私もトシで目には苦労して.. |
by tincan at 10:41 |
私が初めてマトリックスサ.. |
by tincan at 10:33 |
やっぱ、配線を横着せずに.. |
by tincan at 10:24 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな