人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

ちょっとずつ工作が進んできた

昨年のオフ会用に作った、初期型と同設計の2副空気室型MCAP-CRの改造が少しずつ進んできています。
写真も撮ったのですが、まだ、加工していないので、出来上がったときに載せようと思います。
作業のステップは、
(1)図面を描く
 MDFの薄板(4mm)を購入してきてあったので、そこから、フランジを切り出す図を描きました。
(2)フランジを切り出す(製作する)。
(3)フランジに着色する
(4)スピーカーユニットを背面から引っ張るためのT型の冶具を作成する
(5)スピーカー箱側の取付穴を加工する
 (加工しないと、背面から音が抜ける空間がほとんどなくなってしまう)
(6)T型の冶具を型の冶具をスピーカーユニットに縛り付ける
(7)冶具の納まり具合と引張加減をチェックする
(8)はんだ付けで配線し、スピーカーユニットを箱に設置する

他にも既に付いていたOM-MF5を外すなんていう作業がありました。
書けば簡単ですが、実際には相当の手間がかかりました。
特に、自在鋸を使った穴開けは恐ろしかったです。
今回は、電源コードを巻き込んでしまうというヒヤリハットが発生しましたが、電源コードが抜けて、電源が遮断されたのでそこで回転が止まりました。
こういう作業は止めなければなりませんね。
円板を切り出さずに、正方形板にすれば、こんな危険な作業はありません。
逆に、ホールソーの作業は危険が小さいので、ホールソーはサイズを揃えておけば小型のユニットの取り付けには最善です。
本当に大きな穴は、自在鋸ではなく、ジグソーを使って開けるべきでしょう。
自在鋸は、上手に円形の板を切り出したり、正確なサイズの穴を開けられるので便利ですが、その反面危険が大きいです。
低速回転で、トルクの大きなドリルがあれば危険性を小さくできるのですが、交流モータを使っているので、普通は4極しかない極数を16とか32に設計できない限り難しいと思います。
そんなモータを独自製作しても元が取れないでしょう。
インバータを使ったら回転数が下げられますが、今度はトルクが出ません。
機械的に減速できればそのほうがいいですが、そうなるとボール盤が必要になってしまいます。
結局、ハンドドリルを使って自在鋸の作業をするのは、危険行動なのでしょう。
安全カバーも販売されていますが、それを使うと肝心の作業は難しそうなので、同じ作業を続けるという目的以外に万能の安全カバーはできなそうです。

出来上がったら写真をアップしたいと思います。


by mcap-cr | 2019-03-18 08:22 | 工作 | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

飛行機での出張はつらいな
at 2024-03-28 06:49
雑談
at 2024-03-26 06:38
自作イベント...
at 2024-03-25 06:06
小澤征爾音楽塾2024コジ・..
at 2024-03-24 10:08
ベートーヴェンのピアノ・ソナ..
at 2024-03-21 22:06
Buchbinderのベート..
at 2024-03-20 08:06
何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:06
左右で箱一つのタイプは少..
by tincan at 11:58
> Grigriさん ..
by mcap-cr at 10:14
ブレーカーが上がる?・・..
by Grigri at 18:56
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな