人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

技術英語って面倒ですね

技術英語の書籍を読んでいてまた気になる英文を見つけました。

英文:Regulation of the speed is done by controlling the throttle.
和文:速度の調整は、スロットルの制御で行われる。

上の英文は、よろしくないから直せという目的の文例ですが、この書籍が強調する修正対象の部分は置いておいて、気になったのは最後の"controlling the throttle"という部分です。
この場合の"controlling"は、技術用語ではなく、一般用語です。
エネルギ、パワー、力などを区別しない一般の人が書いたような印象を受けます(関連記事)。

control=制御(する)

というのは、間違いありませんが、制御は、目的を持って所望の状態を得るため理論的に(勘でもいいですが)操作することなので、そこには、操作量を決めるためのロジックが必要です。
スロットルを動かすことは、『操作』することでしかありません。
操作量は、この場合には、人間が速度計を見ながら、所望のスピードになるように決めるので、人間の思考が制御ロジックになっています。
所望の値と実際値とのずれとその履歴から計算により操作量を決めるPID方式も制御の一種です。
ですから、制御という観点で書き換えると、最後の部分は、"manipulating the throttle(スロットルを操作して)"とすると、もうちょっと格好よくなります。
最初の"Regulation"というのもちょっと漠然とした印象を受けるので、こちらのほうを"Control"に変更すると、ちょっと技術的な感じになります。
"Control of the speed is done by manipulating the throttle."
(スピードの制御は、スロットルを操作して行う。)
ちょっとマシになりましたが、まだまだ、英語を母国語としない感じが強いです。

私の読んでいる書籍は、英語の表記法に焦点を当てています。
主題は、不要な受動態を避けて、明確な能動態にすることなので、正解は、
"Controlling the throttle regulates the speed."
としています。

制御工学の観点からは、"control"の使い方にちょっと違和感があります。
この書籍の著者の用法に従い、制御工学的に表現すると、
"Manipulating the throttle changes the speed."
(スロットルを操作するとスピードが変わる。)
というくらいでも良いのではないかと思います。
私が"control"を抜いたのは、元の文に制御ロジックが含まれていないからです。
これを命令形で、
"Control the speed manipulating the throttle."
(スロットルを操作してスピードを制御すること。)
と書けば、制御ロジックは操作者の中にあるので、こんな感じでもいいのかもしれません。

こういうのって、英語の問題というより、工学の問題のようですね。


by mcap-cr | 2019-03-22 06:57 | 科学・工学 | Trackback | Comments(4)
Commented by muuku at 2019-03-22 10:32 x
英語はおろか、日本語すら怪しい私としては翻訳される方の技術を尊敬すると共にリアルタイム翻訳機の発展を望むばかりです^^;
リアルタイム翻訳機はAIの進歩と共に日常会話では使えるレベルへ近づきつつあるようですね。グーグルの翻訳も以前に比べ格段に解りやすくなったと思います。(リアルタイムの翻訳機は使ったことはありませんが、市販されているニュースを見ました。)すごい時代になってきましたが、技術系や専門系の翻訳となるとどうなんでしょう?まだまだでしょうか。
Commented by mcap-cr at 2019-03-22 16:34
> muukuさん
私のブログなんかテニヲハもめちゃめちゃになっているし、文の最初と最後がつながっていないなんていうこともあって恥ずかしい限りです。
日本語がしっかりしていれば、英語への変換もやりやすいと思います。
Google翻訳は、既に実用レベルに達しているので、リアル翻訳機のAIも相当進んでいるのではないでしょうか?
SiriとかCortanaとかは、鬱陶しいので『消えろ』と言っても理解できません(ふりをしてるのかもしれませんが)。
消えろと云われて消えたら自己の価値否定になってしまいます。
技術系や専門系の翻訳もあと10年もしたら全部AIができそうです。
人間の存在価値を残しながらAIを発展させていかないと、本当に人間がAIの奴隷になってしまいますね。
Commented by hiro-osawa at 2019-03-23 02:44
私の幼稚な英語だったら、
The throttle regulates the speed.
で十分じゃありません?
Commented by mcap-cr at 2019-03-23 07:43
> hiro-osawaさん
確かにそんな感じもしますね。
スロットルは操作しないといけないので、操作するという説明も必要な気がします。
なくても通じるのは間違いないのでしょうが、専門家はどう表現するのか気になるところです。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

飛行機での出張はつらいな
at 2024-03-28 06:49
雑談
at 2024-03-26 06:38
自作イベント...
at 2024-03-25 06:06
小澤征爾音楽塾2024コジ・..
at 2024-03-24 10:08
ベートーヴェンのピアノ・ソナ..
at 2024-03-21 22:06
Buchbinderのベート..
at 2024-03-20 08:06
何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:06
左右で箱一つのタイプは少..
by tincan at 11:58
> Grigriさん ..
by mcap-cr at 10:14
ブレーカーが上がる?・・..
by Grigri at 18:56
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな