人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

OM-MF5

今日は憲法記念日ですね。
『憲法守れ!』とか騒ぎ立てるやつに限って9条以外の条文を軽視するのはどうしてなんでしょうね?

昨年の音友ムックの商品にマークオーディオのOM-MF5というのがありました。
このムックは私自身5冊購入しており、自分なりに評価してきました。
音の評価は別として、品質の問題がすくなからずあったようです。
私が購入した5組は、幸いにして品質問題がないか、あっても表面化しにくいレベルのものであったと思います。
このブログからリンクで紹介しているおおたんさんの場合は、購入した1冊の2個ともぼ分が底当たりしてノイズを出す症状があったということでした(おおたんさんの記事)。
その話を伺って、私が使わない全5組のうち1組を差し上げたのですが、おおたんさんの試験によると、問題の程度は小さくても問題がないわけではなかったそうです。
先日の、集まれ!塩ビ管スピーカー、さんのオフ会でこのユニットの作品をいくつも聴きましたが、横浜ラポールの広い会場で鳴らすと、程度の大小はあれど、同じ問題がありました。
狭い部屋で聴いていると露見しない問題も、オフ会会場のような広い会場で鳴らすときにはパワーを入れるので露見してしまうようです。
こういう問題をユーザーに発見されてしまうというのは、メーカーが恥ずべき問題です。
この問題をメーカーが販売前に発見していないということは、品質管理が不十分か、あるいは、していないということでしょう。
ジャンクとして売られるような製品では、一定割合の返品を想定して、注文数より多く納品するとか、価格を低くして保証なしで販売するかということもあるようです。
しかし、OM-MF5は、ペアで5000円を超える高級品なので、それなりの品質を維持しなければ購入者にとって失礼なことです。

私の場合は、メーカー仕様値まで入力する使い方は想定しておらず、せいぜいその半分以下の入力なのでこの問題は露見しませんでした。
メーカーから見れば、バレなければおけー!ということになるのかもしれません。

私は、音のほうに疑問を感じて使用を中止しており、今後もそれを使う予定がありません。
MF5の音については、ホールの反響のような細かい音がすくなく、ノイズフィルターを掛けたような感じに聞こえます。
ホールの反響は、定位の再生に対してはノイズ要素であり、なければ定位感が良くなるので、オーディオ的にはないほうが良いのでしょう。
こういう評価法は、雑誌の記事などを通して、楽器を分離して聴かせるのが高性能のオーディオである、という刷り込みが効果を発揮したのだと思います。
私は、PAを使わない生の音楽に接するよう心掛けています。
生の楽器とホールの音に慣れると、MF5は情報が足りないように感じます。
MF5に足りない情報は、他のユニットを使えば聞こえるものです。
MF5は生音を目指しておらず、電子楽器や、楽器にマイクを近付けて録音したものの再生を対象としているのでしょう。
これはこれで合理的な考え方なので、それを好む人が多いのは、そのような音楽ソースの人気が高いということなのでしょう。

品質や好みの問題を別にすると、MF5は、私に考えるきっかけを与えてくれた貴重な商品でもあります。
音友さん、来年以降は、傾向の違うユニットを出してほしいです。
品質管理も忘れずに...


by mcap-cr | 2019-05-03 05:34 | オーディオ一般 | Trackback | Comments(6)
Commented by muuku at 2019-05-03 06:31 x
多分ですが、ジャンクスピーカーの多くはメーカー依頼のOEM生産品から生産数の変更や生産コストの関係で必要数より多く生産されたものが市場へ流れたものと思います。(ロットアウト品は厳しく管理されて・・・無いと信じたい)
この様なジャンクスピーカーの場合、品質管理体制がメーカーの品質管理部門により厳しくチェックされており(要求が6σレベルではないでしょうか)かえって不具合が少ないと推測します。ムックの場合、このあたりがどうなっているのか・・・
音友のスピーカーユニットは、自作派の間では楽しみにされているようなので頑張ってもらいたいところです。
以降のユニットですが、パイオニア、フォステクス、マークオーディオとメーカーを変えた来ているので別メーカーで出されることを期待しています。
Commented by mcap-cr at 2019-05-03 08:36
> muukuさん
ご指摘の通りジャンク販売のために製造することはないでしょう。
業務用部品の場合は、後のクレームが高く付くので、厳重な管理をして出荷していると思います。
民生品は、クレームがあっても交換するだけで済むので管理が甘いかもしれません。
結果として高価な民生品のほうが品質が悪いということもありそうです。
そういえばFナントカ者社の8cmの高価なユニットは、見た目からして違うとかコーン紙にシワがよっていたなんていうブログ記事を読んだことがあります。
音友のユニットは、つぎは、品質管理のしっかりした会社の製品を期待しましょう。
Commented by swmm55 at 2019-05-03 20:33
OM-MF5の問題は、オーケストラの全パートが大きな音で演奏するような時に大きく歪んでひどい音になる事だと感じました。別の言い方をすると楽曲の音量の幅が大きいと最小の音量に合わせて聞き始めると最大音量で歪が激しくなり聞き続けることができなくなると言ってもよいかもしれません。当初箱の設計がだめなんだと思っていたのですがユニットを交換してそうでないことがわかりました。折角の高級品なので高域のボリュームを下げようとそれなりに努力もしたのですが、結局諦めて最後に取り外す際、普段は使わない電動ドリルを使ったら勢い余ってエッジをブスリ、コーンも酷く歪んでしまいた。正直使えなくなってほっとしています。因みに私の購入したものも一つが擦れていました。購入した付録雑誌にロングストロークの製品は歪みやすいという製作者自身のコメント記事が書かれていました。設計の段階で何処かに強度的な問題があるのではないかと思っています。楽器の音の再現性でもユニットの音の好みは人それぞれで良いと思いますが、この商品に限らず試聴せずに買うことが多い趣味性の高いものですので、せめて音楽の推奨ジャンルでも明確にしてもらえるとありがたいですね。
Commented by hiro-osawa at 2019-05-04 00:57
なんだか話ずいぶん大きくなってしまいましたが、「俺のもおかしい」と交換してもらっても根本的原因の解決にはなりません
コーンの上下と、左右を指で押してみると、上下は比較的余裕あるが左右は5mmくらい押し込むとカリカリ接触起こり、中央まっすぐに傾けないように押し込んでも左右どちらも余裕なしの状態になります 
壊して内部の状態を考察していませんが、触った感触で、ボビンのセンターがずれているのではありません まっすぐマイナスストローク方向に押してゆくと右も左もこすります
これは複数個で確認したことです 程度は個体差あります 全数同じかは分かりません
可能性として想像できることは、ボイスコイルの巻きはじめと巻き終わりのボンドで固定した部分の出っ張りが外側マグネットに擦るのではと推測しますがどうでしょうか
ギャップをギリギリまで詰めて、高能率を目指した設計に生産技術が追い付かなかったとすれば、大変残念なことであります
Commented by mcap-cr at 2019-05-04 06:38
> swmm55さん
MF5にオーケストラの強奏で歪が出たのですね。
私は、それはあまり感じませんでした。swmm55さんのはきっと不良の程度が強かったのでしょうね。
皆さん、MF5に思うところがあっても黙っていたのかもしれません。
それでも言われてみれば思い当たるフシがある、という状態なのかもしれません。
推奨ジャンルというアイディアについては、それを云ってしまうと製品として無責任なことになってしまうので、事前にモニターを使ってそれとなく云ってもらうようにすればいいのでしょうね。
販売期限のある雑誌と違って、本だかなんだかわからない形態で販売されている製品なので、販売を急ぐ必要はないものと思います。
発売直後の購入や予約発注は避けるのがユーザとしての対応作なのかもしれません。
Commented by mcap-cr at 2019-05-04 06:53
> hiro-osawaさん
私の場合、その音そのものを聴きたくないので、交換は要請しませんが、多くの人がクレーム交換すれば、メーカーにもダメージになるので、製品造りや品質管理に対しての考え方を変えて改善に繋げられるかもしれません。
いっぽう音楽の友社は、責任をメーカーに負わせるだけなので手間がかゆいくらいで痛くはないでしょう。なにしろ、全国の書店という巨大販売チャンネルを使ってもたった7000しか売れていないのですから。
たった7000ペアを販売しただけで喜んでいるのも問題ですが、販売をきっかけとして読者に自作や音楽の楽しみを知ってもらうという本来の目的を果たせているとは思えません。
いい加減な製品を作ればすぐに問題が露呈して拡散されてしまうわけで、そういう厳しい状況にあることを音楽之友社が認識していない事自体が問題で、マークオーディオとしても、潜在的顧客を相当数失ったのではないかと思います。
やっちゃったことはしょうがないとして、当のメーカーが、品質不良を宣言して回収交換しない限り、歪んだ音を聴かせ続けるのでは、もうユーザーは戻ってこないかもしれません。
ユニットの設計思想は分かりませんが、このユニット自体は特別効能率という訳ではないので、私は。コイルの巻数を減らしてコストダウンしたかったのかなと推測しています。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25
Chrome OS Flex..
at 2024-02-25 07:57
Chrome OS Flex..
at 2024-02-23 07:56
Windowsによるストレス..
at 2024-02-20 06:56
33Hzの法則を考える
at 2024-02-19 07:15
FC2ブログにコメントできない?
at 2024-02-18 18:04
録音の違い
at 2024-02-15 19:43

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20
> あべさん 低音は、..
by mcap-cr at 07:21
> あべさん FC2ブ..
by mcap-cr at 07:15
わざわざ、記事の方で補足..
by あべ at 19:20
お返事ありがとうございま..
by あべ at 19:19

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな