人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

振り込ませ詐欺現る

昨夜、知らない番号から電話がかかってきました。
女房が電話を受けたのですが、対応が長くなっています。
固定電話にかかってくるものは、たいてい何かの売込みなので、できるだけ短いメッセージにして切るようにしています。
それが妙に長い。
私は最初から怪しい電話だと思っていましたが、女房はちょっと騙された風です。
長年の経験から、特定の約束がない限り役所が5時過ぎに電話してくることはありません。
話の埒が明かなそうなので、途中で電話を替わりました。
文京区のナントカ課のナントカと名乗っていました。
昨年12月に、医療費の制度が変わって還付の案内を送ったのだが、対応しないので失効したとか云っています。
私は、そんなの受け取っていない、といいました。
すると相手は郵便局に配達記録がある、と言います。
私は、書留で送ったのか?と聞きました。
普通郵便で送ったといいます。
郵便局で普通郵便が届いたのかどうか確認できるのか?
どうして郵便局を信じてこちらを信じないのか?と言ったところで、電話口でヤクザ口調で何やらわめいています。
馬脚を現しました。
電話番号は分かっているから、警察に通報するよ。
と言って切りました。
するとまた電話がかかってきました。
今度は、『オタクは生活保護受けてるんだろ。知ってるんだよ。』なんて言っています。
(自宅を持っているので当然のことながら生活保護なんか受けられませんが...)
こんどは『保険幾ら入ってるんだよ。殺しに行くぞ。』なんて言っています。
生活保護受給者が保険なんか入るんでしょうか?もうすでに言ってることの前提が破綻しています。
うっとうしいので切りました。
今度は別の番号からまた電話がかかってきて『殺し屋のXXです。』なんて言っています。
何も言わずに切りました。
またかかってきましたが、無視しました。
よっぽど警察に通報されたくなかったのでしょう。

そして、携帯電話で近くの警察署に通報しました。

かかって来た番号をインターネットで調べると、連休中の詐欺電話の話が出ています。
まったく同じストーリーでした。
また、同じストーリーで、03で始まる番号なのに横浜市役所から掛けたという事例もありました。

警察署にいきさつを伝えましたが、その担当の人は対応中とのことで、向こうから折り返し電話がきました。
同じ電話番号でインターネットに詐欺情報があることを伝え、捜査しているのか、と尋ねると、別な署で対応してるんじゃないでしょうか...という頼りない答えです。
殺すぞ、と言われたことも伝え、これは脅迫になりますよね、と聞くと、そうなります、との回答です。

警察の対応がいかに遅いのか、よくわかりました。こういう詐欺被害を根絶できない原因の9割は騙される側の責任でしょうが、対応の遅い警察にもあります。電話番号が分かっているのだから、すぐに対応すれば、早い段階で摘発できるはずです。
日本の警察は犯罪者に優しい。
沖縄の基地反対運動犯罪者への対応などを見ていると分かります。

こういう詐欺事件は、実際にATMに誘導されるとたいていはその時点で気付きますが、それまでは、騙されてしまうこともありそうです。
対策としては、なるべく細かく事情を尋ねるのがいいようです。
私が、郵便局の話に対してケチをつけたので、すぐに馬脚を現しましたが、こういうのは効くみたいです。
たとえば、『郵便局に確認した』と言ったら、
-消印の日付は?
-配達日は?
-配達確認の方法は?
と細かく聞いていけばいいでしょう。
郵便局で普通郵便をどこまで追跡できるか知りませんが、郵便番号については、自動読み取り機があるはずなので、そこまでは、記録があるかもしれません。
しかし、それ以上のことをしようと思ったら、全郵便をスキャンし、画像解析しないと処理を確認できないし、配達員にウェアラブルカメラを付けて、投函の様子を撮影しなければ、配達の確認はできません。
『制度が変わった』と言われたら、
-法律名
-政令、省令、通達のどれか?そして通達の番号は?
みたいなことを確認すると良いでしょう。

最近は、電話を受けたときには、名乗らずに、『どちらさまですか?』と聞くようにしています。
こういうのは、関係のギスギス感を助長しますが、こうなった責任は、悪い奴にあります。
学校などでも、電話の受け答え方法の教え方を改訂すべきだと思います。
普通、用件のあるほうが名乗るはずなのですけどね。
受けたほうが名乗る習慣は電話だけで、これは明らかに変えるべきでしょう。


by mcap-cr | 2019-05-10 07:06 | 社会科学 | Trackback | Comments(4)
Commented by muuku at 2019-05-10 18:47
お役所仕事とは良く言ったもので、お金を徴収する時は黙っていてもかってに持って行きますが、還付する時は黙っていたら知らんぷりです。絶対に連絡なんてしてきません。(還付はこちらからアレコレ調べて書類を出差無いと帰って来ません。)
役所からの還付の連絡は100%詐欺です。
Commented by mcap-cr at 2019-05-10 20:50
> muukuさん
役所が還付金の案内なんてするはずないですよね。
やはり怪しいですよね。
でも犯人が馬脚を現すのは意外でした。
バレたら後は用なしのはずなんですけどね。
固定電話無くしたいです。
そうすると携帯にかかってくるだけなのかな?
Commented by hiro-osawa at 2019-05-11 02:19
これは嫌な経験でしたね
現在もナンバーディスプレイは番号表示だけでなく着信無視も有料設定なんでしょうか
振り込め詐欺は電話利用で行われている犯罪、社会問題ですので電話会社は対処考えるべきです 行政指導もやるべきです 最初の通報で以後発信停止も可能なはずです 振り込め電話も有料の通話利用だと思ってるならとんでもないです
Commented by mcap-cr at 2019-05-11 06:18
> hiro-osawaさん
ナンバーディスプレイは、携帯が登場する以前に付加価値として有料にしていましたが、携帯が登場しても有線電話は競争相手がいないので有料です。
こういう独占企業には行政指導できないものでしょうか?政党もこういう細かいことを掲げると議席増やしやすくなるのではないかと思います。
警察によると、詐欺グループは、有線電話の番号が表示されるサービスを使って携帯から掛けているそうです。そしてその都度その番号を止めているらしいですが、詐欺に利用された会社は強制的にサービスを止めるようにするべきです。
こういう犯罪のためのサービスは即刻廃止しないと被害者が増える一方です。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

ジョナサン・ノット指揮の喜歌..
at 2025-04-21 19:11
消毒では不十分
at 2025-04-20 10:42
ところ変われば
at 2025-04-19 09:42
過剰包装
at 2025-04-16 12:21
Windowsの利点・欠点
at 2025-04-14 12:18
ローマの松
at 2025-04-13 07:05
価格
at 2025-04-12 09:31
ライブ録音用
at 2025-04-07 06:21
今年も桜を見てきました
at 2025-04-06 15:19
東京春音楽祭 パルシファルを..
at 2025-03-31 20:14
ステレオ再生(2)
at 2025-03-29 10:22
ステレオ再生
at 2025-03-27 12:35
何故かOS変更に苦労した
at 2025-03-26 06:19
『椿姫』は本当に名演だった
at 2025-03-23 07:23
新興宗教オーディオ
at 2025-03-22 10:43
配線をまとめる
at 2025-03-21 06:20
Bingちゃっとヤバそう
at 2025-03-18 12:54
空間伝送の記録
at 2025-03-17 07:16
グリゴーロのコンサート、熱気..
at 2025-03-16 07:02
風が吹けば桶屋が儲かる.....
at 2025-03-15 12:22

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 09:55
初期の電気録音にはスタ..
by tincan at 11:29
> tincanさん ..
by mcap-cr at 07:20
> tincanさん ..
by mcap-cr at 07:01
ピアノの奏者は弦に近接..
by tincan at 17:17
スタジオで掛けるエコーは..
by tincan at 17:05
> tincanさん ..
by mcap-cr at 19:06
私も70年前後に本格的に..
by tincan at 14:50
> tincanさん ..
by mcap-cr at 19:08
私も会長も音場感フェチ..
by tincan at 17:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな