人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

ダブルブラインドテストの検討

ブラインドテストについては、いままでさんざん書いてきました。
問題は、経験したのとしないのとでは、考えに異次元と云って良い差が生まれてしまうことです。
アダムとイブが禁断の果実を食す前後の違いのようなものだと云って良いでしょう。
一度参加してしまうと、自分の感覚の不確かさを実感するようになります。
しかし、知らない人には、感覚の不確かさという用語が理解できません。
オーディオ機器によって音がものすごく違うのであれば、感覚の不確かさを超えて判別できるのですが、本当に不確かさを超える差があるのかどうか、ブラインドテストはそれを数値で示してしまいます。
ブラインドテストについて、いままで自分が経験したことや、その他の情報サイトの紹介を以下にまとめました。

ブラインドテストのまとめ

私が経験したテストは、初回ということもあり試行錯誤で実施したのでデータ分析はできていませんが、参加した被験者は、自分の感覚の不確かさに対して一様に驚きを感じていました。
見ていると差があると感じるものが、隠してしまうと差について自信がなくなる...
価格差20倍のアンプの比較でもそんなものでした。

参加者は、準備のプロセスに参加し、意見を表明し、聴き分けられなそうなソースを排除し、差が出そうなソースを選び、セットアップも自分で確認したうえで、試験前に十分な聴き分けを行った後の試験でも、機器を隠すと曖昧になってしまう。

ブラインドテストの現実的な課題は、可能な限り要件を満たしたうえで実施可能な手順を決めることです。
前回は、途中で終わってしまいましたが、それでも疲れたので、アンプの故障で却ってホッとしました。
リラックスして聴くのは1日でも大丈夫ですが、差を見つけるために集中して聴くというのは、1回20分でもキツイかもしれません。
1回の再生を短くすればいいですが、それはそれでソース選択がまた簡単ではありません。

問題の1つは、ダブルブラインドテストにすると、操作者もどちらなのかを知らないという状態を作らなければなりません。
これが本当に可能なのか...

とりあえず、再生順を決めるのは、事前に乱数表を作っておいけば、そこで適当に選べばいいと思います。
乱数表を作ってみました。

ダブルブラインドテストの検討_a0246407_08542095.png
この乱数表を使って、そこからその場で選択してその通りにやればいいのですが、操作者が見てしまうと二重盲検の要件を満たしません。

二重盲検法が可能になる方法ってあるのでしょうか?
順番はその場でソフトウェアが決めて、再生も記録もソフトウェアが実行する。
ソフトウェアとロボットを使えばできそうですが、IOT用の基板を使って自作するのかな?
いずれにしても、リレーで切り替えることになりますね。
二重盲検法は現実的ではなさそうです。

私が考えた現実的な手順は前回とあまり変わりません。
(1)音楽ソフト(CD)を参加者が持ち寄る
(2)スピーカーシステムを数組準備する
(3)被験対象のシステム2組を決める(アンプかケーブルくらいしかできない?)
(4)ウォーミングアップを兼ねながらセットアップし、スピーカーシステムと再生ソフトを選ぶ
(5)くじ引き等で操作者を決める
(6)聴き分けのポイントを話し合い参加者が実際に聴いて確認する(←オーディオファンとしては重要だが、普通は主催者が試験前準備を全部実施するはず)
(7)操作者が乱数表で再生順を決める
(8)操作者が何番目かを案内して順に再生する
(9)被験者が同じか違うかを書き込む
(10)回収してデータ分析する

本来であれば、主催者と被験者が完全に分かれて一発勝負にすべきで、多分他の試験はそうしているでしょう。
しかし、主催者を雇うと高いので、愛好者内で全部実施し、セットアップまで参加者に完全に公開し、事前にポイントを確認した後、試験部分だけを隠すというのが良いのだろうと思います。
こうすることによって、試験方法への疑念を排除し、どこまで正解率を上げられるかということになろうかと思います。

それよりも、準備の段階での発見が多かろうと思います。
そして、思った通りの結果になるのか逆になるのか...

希望者が10名以上になれば実施したいと思いますので、試験参加を希望する方は、匿名コメントで、電子メールをご連絡ください。
匿名にしないとメールアドレスがインターネット上に公開されてしまうので、匿名にするのをお忘れないようお願いいたします。
具体的なことはメーリングリスト形式で会議して決めたいと思います。


by mcap-cr | 2019-05-18 06:16 | オーディオ一般 | Trackback | Comments(1)
Commented at 2019-05-18 08:02 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25
Chrome OS Flex..
at 2024-02-25 07:57
Chrome OS Flex..
at 2024-02-23 07:56
Windowsによるストレス..
at 2024-02-20 06:56
33Hzの法則を考える
at 2024-02-19 07:15
FC2ブログにコメントできない?
at 2024-02-18 18:04
録音の違い
at 2024-02-15 19:43

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20
> あべさん 低音は、..
by mcap-cr at 07:21
> あべさん FC2ブ..
by mcap-cr at 07:15
わざわざ、記事の方で補足..
by あべ at 19:20
お返事ありがとうございま..
by あべ at 19:19

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな