人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

それまでの価値観の崩壊

オーディオ装置に対する私の伝統的価値観は、ここ何年かで既に崩壊状態という状況です。
音楽についても、演奏者の一般的な評判による価値感が完全崩壊に近付いています。

タワレコに発注していたベートーヴェンのピアノ・ソナタの全集3作品がセブンイレブンに到着予定との連絡を受けて、取りに行きました。

今回購入したのは下記の3つでした。

(1)タイトル:Beethoven: The Complete Piano Sonatas<初回生産完全限定盤>
アーティスト:リチャード・グード
(2)タイトル:Daniel Barenboim - Beethoven Recordings<限定盤>
アーティスト:ダニエル・バレンボイム
(3)タイトル:ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ全集、バガテル集<限定盤>
アーティスト:スティーヴン・コヴァセヴィッチ

バレンボイム版には、オペラ、交響曲や協奏曲を含む他のベートーヴェン作品も多数収録されている35枚セットです。
バレンボイムは、ピアニストですが指揮活動にも力を入れていたので、こういうセットを作ることが可能です。
指揮者や作曲家は、同時にピアノの名手であることも多いので、当然のことなのでしょう。
バレンボイムは、私が高校生の頃から盛んに雑誌などで取り上げられてきましたが、、レギュラー価格のレコードを買う余裕はなかったので、バレンボイム版はひとつも買うことがありませんでした。
CDセットの表紙を見ると、若い頃のハンサムなバレンボイムや円熟してまた格好良い紳士のバレンボイムの写真が出ています。
解説書は英語ですが、バレンボイムとベートーヴェン作品、というような簡単な解説だけです。
私が学生の頃には考えられなかった価格設定なのでこういうところはコストダウンのための省略なのでしょう。

グード版は、写真が全部同じで、解説書にはグードに関する説明もありません。

コヴァセヴィッチ版は、写真はいろいろありますが、解説書には、やはりコヴァセヴィッチの説明はありません。
コヴァセヴィッチの写真を見ると、全部違う人みたいな感じでどれがご本人の感じに近いのかよくわかりません。

それはどうでもいいのですが、最も聴きたかったのは、Sonata in C minor, Op.111です。
すぐに、この曲が収録されているGoodeのCDを吸い出してからUSBメモリーにコピーして聴きました。

なろほど...
心にしみるいい演奏です。
最初にこの演奏を聴いたら、Op.111はこういう曲だと思ったでしょう。

それから、購入した上記のCDを全部吸い出してからひとつずつ丹念に聴いてみました。
どの演奏もそれぞれ素晴らしい表現です。
確かに表現はどれも違いますが、Op.111を含め、違ってもある範囲に収まっているように感じます。

そもそもどうしてこの曲を聴きたくなったかというと、先日PTNAの特級入賞者コンサートで、上田実季さんの演奏を聴いたからです。
上田さんは、この曲を、モダンな節でジャズのように弾くところがありました。
それを聴いて、『この曲ってこういう曲だったのかな?』と思い、CDでグルダの演奏を聴き直してみても全然違います。
グルダの演奏は何度も聴きましたが、やっぱり全然違います。
それで、他の人はどう演奏しているのか気になってしょうがないので、今回、3作品も買ってしまった次第です。

グード以外にもコヴァセヴィッチとバレンボイムを買ったので以前から持っていたグルダを含めて聴き直してみると、皆それぞれに素晴らしい演奏です。

それでも上田さんの生演奏を思い出して比較するとモダンな感じはありません。
上田さんの演奏を聴いたとき、上田さんが凄い、というよりも、ベートーヴェンは、こんなにモダンな曲をつくっていたのだと感心し、『ベートーヴェンはやっぱり偉い』と思いました。
こうやって比較してみると、上田さんは、よく研究して新鮮な感覚で解釈して演奏しているのでしょう。
まだ新人の演奏で名曲を再認識することができました。

ここ何年かで、新人やこれからの人の演奏や歌唱を聴くことが多くなり、今まで自分の中に構築そてきた価値の概念が叩き潰されてきました。
上田さんのベートーヴェンを聴いてそれにトドメを刺されたような感じです。


by mcap-cr | 2019-05-20 06:57 | 音楽・コンクール | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25
Chrome OS Flex..
at 2024-02-25 07:57
Chrome OS Flex..
at 2024-02-23 07:56
Windowsによるストレス..
at 2024-02-20 06:56
33Hzの法則を考える
at 2024-02-19 07:15
FC2ブログにコメントできない?
at 2024-02-18 18:04
録音の違い
at 2024-02-15 19:43

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20
> あべさん 低音は、..
by mcap-cr at 07:21
> あべさん FC2ブ..
by mcap-cr at 07:15
わざわざ、記事の方で補足..
by あべ at 19:20
お返事ありがとうございま..
by あべ at 19:19

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな