人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

この製品何だ?

暑いですね。
仕事先の事務所では自分のいる席が暑いので、ペットボトルに詰めた水を冷凍庫で氷結させ、USB扇風機で自分のほうを向けて吹かせてみました。
微妙に涼しいです。
夜間電力が安い契約にしていれば、エコアイスと同じですね。

そして、小型クーラーの広告が目に止まりました(リンク)。

動作原理は書いてありません。
動力は小型扇風機と同じくらいだそうです。
しかもUSB電源で動作可能...
そして使用前に水を補給するそうです。

思い付くのは、水冷の空調機かなということです。
しかし、USBで動作するとなると、圧縮機はかなり小さいはず。妙です。
冷房用空調機は冷媒を断熱圧縮して温度を上げたところで、水や空気で冷却する。
この冷媒を断熱膨張させると温度が下がり、その下がった温度で空気を冷やす(同時に空気中の水分を結露させる)という原理です。
補給した水がある温度まで温まるまでの間は、この小さな空調機でも冷房として使えるはずです。
補給水の温度が上がりきってしまったら....
水を交換すればまた効果が持続します。
つまり冷凍機式であれば、水を捨てながら水冷することになります。
では温まってしまった水はどうするのか、というと選択肢は、捨てるか再利用でしょう。
再利用は、冷ましてから再び使う、貯めておいてトイレの洗浄水にする、と、こんな使い方ができるでしょう。
面倒ですけど。

面倒でない利用方法として、これを風呂の熱源として使えば、風呂の水が貯まるまでは冷房できます。
ただ、それには工事が必要です。
USB電源で動作するようなミニミニ冷凍機では風呂は沸かせないだろうな。

夏の間は、昼間に冷房しながら風呂の水を温めて夜は快適に入浴...
キロワット級の空調機だったら公衆浴場クラスになってしまうので家庭用の風呂には不向きです。
ミニミニ冷凍機でも風呂を沸かせるほどの排熱は出なそうです。

丁度いいのは冷蔵庫の排熱でしょう。
排熱で風呂を沸かせば部屋の熱源になりませんから。
但し、冬場は、冷蔵庫の排熱が暖房になるので、別の暖房エネルギの消費が大きくなります。
上手に使えば省エネできるはずですが、たぶん、投資効率が低いでしょう。

パソコンのCPUの冷却で除去した熱も再利用可能です。
ただ、発熱量が小さくて、せいぜい熱帯魚の水槽を保温するくらいにしか使えないでしょう。

こうやってみると家庭単位での排熱の利用は難しいです。
水冷空調機を集合住宅で使えば公衆浴場を経営できるかもしれません。
地域ぐるみで工夫しないと排熱利用はできなそうですね。
空調機の排熱利用ができれば、夏の暑さも緩和できそうですけど。

と上記のリンクにある商品に戻ると、冷凍機式とは考えにくそうです。
購入者のコメントがありますが、怪しいものばっかりです。
8時間使えるということは、水分を蒸発させながら蒸発熱を奪う方式なのでしょう。
いわゆる夏用加湿器のようなもので、繊維に水を含ませてそれをファンで乾かすだけ。
温度は下がるが湿度は上がる...
快適なのか不快なのかわかりません。
屋外での使用ならいいでしょうけど。
それで9000円ってメチャメチャ高価です。
原理を確認するために9,000円を消費するのはちょっとアレですね。

気になったので検索したら、Yahoo!ショッピングで3千円台で販売していました。
やっぱりただの加湿器でした。
エアコンと併用しているというレビューがありましたが、それってエアコンの潜熱負荷を増やしてるだけなんですけど。
どれもコメントは微妙でした。
小型冷凍機だったらちょっと欲しいかも、と思った自分が愚かでした。


by mcap-cr | 2019-08-08 05:39 | 科学・工学 | Trackback | Comments(6)
Commented by muuku at 2019-08-08 07:42 x
リンク先を見て見ましたが、説明がテレビショッピングみたいで技術的な部分が要領を得ませんね。大きさからするとペルチェ素子を使った冷却システムっぽいですが、その記述も見当たりません。いずれにしても熱交換した排熱を室内に出している時点でお察しです。
ただ、ニュースでフランス等ではエアコンの普及率が大変低いと言っていたので、今年の暑さでだいぶ参っており、こうした製品も売れるのかもしれません。
まだまだ暑い日が続きそうですこの際、エコは二の次して体を労った方が良さそうですね。
Commented by mcap-cr at 2019-08-08 09:11
> muukuさん
アマゾンなどで類似製品のユーザ評価を見ると、水を風で蒸発させて気化熱を奪ってるだけみたいです。
冬場には使えますが、以前に類似の加湿器を使ったらすぐに臭くなって使えなくなりました。
類似品の評価は散々か怪しいものばかりでした。
こういうのを使うのは、濡れタオルを首に巻くのと同じことなので、正直言って1000円でも高いと思います。
技術的説明がないのは、『それだったら濡れタオルを巻くほうがいいんじゃない?』とか『湿気が増えてムシムシするよね。』と気付かれたくないからでしょうね。
Commented by uta at 2019-08-08 21:36 x
天井に大きな断熱吸熱層があれば室内はかなり涼しそうですね
地下と天井に流体を行き来させると涼しいかもしれませんね
温室付きの水耕栽培を兼ねると維持費は莫大になりそうですが、面白いと思います
Commented by hiro-osawa at 2019-08-09 00:17
おそらくその通り、中身はファンの前後に濡れぞうきんを干してあるような物でしょう
気化熱でぞうきんが冷えれば風も室温より下がるでしょうから、出てくる風はもとの室温より下がるんでしょうね
おっしゃる通り湿度はどんどん上昇してくるはずで、からっとした感じではありえません
絞ったタオルで顔、手足を拭きながら扇風機に当たる方が直接冷却で良いでしょう (これかなり冷えます風邪をひかないよう注意)
あと扇風機に向かって霧吹きを発射するのも気持ち良いですが話同じです
熱交換器同様に、エネルギー保存されてる以上、冷却の反作用の何かが起こります
ペルチェクーラーは出力側が高熱になるのでそれを冷やすのがまた大変です
同じ理屈で冷蔵庫の後ろが埃だらけだと良く冷えず電気代損です 掃除して扇風機置くと良く冷えます
こんなことからも、地球温暖化がなんで起こったか思い知らされてしまいます
世の中良いことだけでは済まない、見本でしょうね
Commented by mcap-cr at 2019-08-09 06:45
> utaさん
省エネやエネルギ効率化考えるのって割と楽しいと思います。
夏は、湿度が低くて風通しが良ければエアコンなしでも日陰は快適です。
湿度の低い国に行くと、日陰と外の暑さが全然違います。
温室付きの水耕栽培は面白いかもしれませんね。
冬は冷たいものを作る...何がいいでしょう?
Commented by mcap-cr at 2019-08-09 06:51
> hiro-osawaさん
扇風機に霧吹きはやったことがあるような気がします。
蒸発熱で冷やすのは、発汗作用と同じですね。
発汗は身を守るための最終的な冷却法なのでしょう。
これが尽きると死んでしまいます。
冷蔵庫の裏側も気になっていますが掃除したことがありません。
きっと大き過ぎなのでしょう。
というか、空冷コイルが隠蔽されているタイプを使っていたのを思い出しました。
中はホコリだらけなんだろうと思います。
きっとこういうのも地球温暖化の原因なんでしょうね。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

飛行機での出張はつらいな
at 2024-03-28 06:49
雑談
at 2024-03-26 06:38
自作イベント...
at 2024-03-25 06:06
小澤征爾音楽塾2024コジ・..
at 2024-03-24 10:08
ベートーヴェンのピアノ・ソナ..
at 2024-03-21 22:06
Buchbinderのベート..
at 2024-03-20 08:06
何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:06
左右で箱一つのタイプは少..
by tincan at 11:58
> Grigriさん ..
by mcap-cr at 10:14
ブレーカーが上がる?・・..
by Grigri at 18:56
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな