人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

2019年オフ会 - (1-5)

昨日は、母親を自立型支援施設に入れることができました。
自立型支援施設では、3度の食事をきっちりしなければいけません。
わがままを言えなくなります。
でも、個室はそこそこ広いし、食事は作らなくても出してくれるし、費用も安いし、で何も問題ありません。
食事の時間をきっちり合わせるとか、洗濯機を使うことが限られるとか、それ以外は自由です。
わがままを言わずにそこでの生活に慣れればいいだけです。
病院で王様のような生活に慣れてしまい、しばらくは私の自宅でも構ってもらっていたのがそうはいかなくなります。
集団生活に馴染めずに追い出されることのないよう祈ります。

話は変わって、オフ会は、いよいよ私の出番です。
9mm厚のサブロクラワン合板1枚を使い切り、カットする寸法を2つだけにして無駄なく間違いなくできるよう工夫したモデルです。
詳細は、研究会のサイトをご参照ください(ミラーサイト)。

2019年オフ会 - (1-5)_a0246407_09545285.jpg
無駄を最小限にする設計、MCAP-CRの最新の設計法、33Hzの法則、ソースの説明などをしてから開始しました。
33Hzピークのオルガンソース、32Hzピークのソースを再生、同じ32Hzピークのソースでダクトを10mm長いものに交換して再生というデモを行いましたが、32Hzは、33Hzとの違いが分からないという意見が主流でした。
やっぱり33Hzでいいのかな?
むしろ、40Hz以下の入っているソースなんか殆ど無いのだからそれ自体不要という声も...

その他は、大太鼓のチューニング周波数の違いなども説明してデモをしましたが、皆さん、わりと大きな違いではないと感じておられました。
私には大きな差なのですが、人によって感じ方が違うようです。

個人的な感想では、9mmでは音量を上げたときには振動が多く、それが音を濁すように感じました。
やっぱりこの寸法には15mm厚の板を使うほうがいいようです。
板厚の決め方には議論がありますが、厚くて重い材料を使うというのは間違っていないのだと思います。
メインにするときには、18mm厚のパイン材を使うのが良さそうです。


by mcap-cr | 2019-09-25 06:06 | オーディオ一般 | Trackback | Comments(2)
Commented by muuku at 2019-09-25 15:40 x
私の場合で恐縮ですが、板厚もそうなんですが、エンクロージャのサイズがどうしても3✕6板に影響されてしまうのがなんともはがゆいです。(貧乏性で3✕6板で最大容量を目指してしまうのです^^;)ユニット特性と適正容量(最小)を目指せば小型軽量で良いのでしょうが適正容量(最小)って関係式ってあるんでしょうか?経験則でも良いのでヒントを頂ければ幸いです。
Commented by mcap-cr at 2019-09-25 16:29
> muukuさん
適正容量はあると思います。
私の考えでは空気室が複数ある場合には、主の空気室の容量を適正にするのがよいと思います。
低音の出にくいユニットの場合には空気室を大きめに、そうでない場合には空気室は小さくできます。
箱をつくるときに出る端材は使い道が限られるので、箱に合わせてユニットを選ぶ(小口径なら複数にする)のが無駄が少ないかもしれません。
シングルバスレフの場合は、一般の経験式がありますので、簡単な書籍を読むか、検索してみてください。
空気室が複数の場合、主空気室をシングルバスレフの容量に合わせればいいかと思っています(大した根拠はない)。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

最新の記事

よくわからない仕様
at 2023-06-07 06:21
ファミペイ使ってみました
at 2023-06-05 06:11
依存症
at 2023-06-04 07:16
公金ちゅーちゅーばー
at 2023-06-01 06:07
ひいきのお店が戻っていました
at 2023-05-31 06:14
加古隆のコンサートに行ってき..
at 2023-05-29 06:45
脳内メモリの呼出し機能
at 2023-05-28 09:15
オーディオ趣味の2極化
at 2023-05-25 08:08
耳の自主検査
at 2023-05-22 12:23
EVどうなるか
at 2023-05-18 20:14
decideとdetermine
at 2023-05-17 06:57
製造元
at 2023-05-16 06:09
時代遅れ
at 2023-05-14 07:04
I am I
at 2023-05-12 06:16
Me Too
at 2023-05-09 12:35
対数
at 2023-05-08 05:58
見た目
at 2023-05-07 07:48
久しぶりのオーディオ
at 2023-05-06 07:15
効率は非効率
at 2023-05-05 06:34
ちょっとずつ合わない
at 2023-05-04 13:59

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

自由度が高いと返って判り..
by somo_somo at 10:49
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:31
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
依存症は一種のコントロー..
by somo_somo at 12:19
昔の上司にAL依存してい..
by tincan at 10:24
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 19:22
帝国データバンク調べで新..
by somo_somo at 13:38
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 18:53
個人的にはEVの評価はバ..
by somo_somo at 15:38
> マイクロ・トレーダー..
by mcap-cr at 07:52

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな