ブログログ
明日は、スピーカー再生技術研究会のオフ会です。
例年通りなかのゼロ視聴覚室で実施します。
入退場自由ですのでお気軽にお越しください。
先日、ブログをまるごと保存したいと書きました。
調べてみると、そういうソフトがあるのですね。
オープンソースだったので、WindowsだけでなくLinuxでも使用可能でした。
ソフトの名前は、"httrack"です。
Windowsを使用する場合はおそらくあまり問題ないでしょうから、Fedora30の場合について記録しておきます。
httrack rpm というキーワードで検索すると、私がよく利用するサイトが出てきました。
RPM resource httrack
このサイトから、自分の環境に合ったLinuxディストリビューションとCPU構造のものをダウンロードします。
UbuntuなどDebian系なら、"deb"パッケージを使えば同じことができるはずです。
私の場合は、x86_64なので下記をダウンロードしましした。
httrack-3.49.2-5.fc30.x86_64.rpm
ダウンロード終了後、コマンドコンソールでダウンロードしたフォルダに移動します。
$ sudo yum install httrack-3.49.2-5.fc30.x86_64.rpm
ここでパスワードを入力すると、インストールが完了します。
コマンドラインに慣れると、Fedoraは結構便利です。
インストールが終わったら、コマンドラインからソフトウェアを起動します。
$ httrack
まず、プロジェクト名の入力を求められます。
私の場合は、"exblog20191024"としてコロン(:)の後ろにこの文字列を入力してEnterキーを押します。
Enter project name :exblog20191024
次に、ブログのURLを求められます。
複数のブログを一度にコピーすることもできるようですが、そういう高度なことはせずにひとつずつ入力するほうがいいでしょう。
私の場合は、"https://mcap.exblog.jp/"をコピーしたいので、この文字列を、下記のコロン(:)の後ろに入力してEnterキーを押します。
保存フォルダをどこにするか聞かれますので、ここはデフォルトに従い、何も入れずにEnterキーを押します。
Base path (return=/home/xxxx/websites/) :
デフォルトでは、自分のホームディレクトリの下に、"websites"というフォルダができ、その下に、上に指定したプロジェクト名のフォルダができます。
Enter URLs (separated by commas or blank spaces) :https://mcap.exblog.jp/
続いて、オプション入力を求められるので、意味がわかれば適切なものを選択できるのですが、ここは、
1 Mirror Web Site(s)
を選択し、
:1
とします。
プロキシは使用していないので、下記は、そのままEnterキーを押します(環境により違います)。
Proxy (return=none) :
サイトの中の、ほしい種類だけをダウンロードすることもできるようですが、ここは、全部をダウンロードしたかったので、何も入力せずに、Enterキーを押します。
You can define wildcards, like: -*.gif +www.*.com/*.zip -*img_*.zip
Wildcards (return=none) :
次が最後で、"Y"を入力して、Enterキーを押します。
Ready to launch the mirror? (Y/n) :Y
ここからダウンロードが始まり、時間はかかりますが、いずれ終わります。
こうしてバックアップしておけば、プロバイダとの契約が切れてしまっても大丈夫のようですが、定期的にバックアップし、古いものは削除、ブログを止める(別のサービスに移行する)前に、全部をバックアップするといいようです。
出来上がったフォルダにあるindex.htmlをウェブブラウザで開くと同じように見えています。
これをときどき実施しておけば、ブログがあるとき突然なくなるという心配も回避できます。
例年通りなかのゼロ視聴覚室で実施します。
入退場自由ですのでお気軽にお越しください。
先日、ブログをまるごと保存したいと書きました。
調べてみると、そういうソフトがあるのですね。
オープンソースだったので、WindowsだけでなくLinuxでも使用可能でした。
ソフトの名前は、"httrack"です。
Windowsを使用する場合はおそらくあまり問題ないでしょうから、Fedora30の場合について記録しておきます。
httrack rpm というキーワードで検索すると、私がよく利用するサイトが出てきました。
RPM resource httrack
このサイトから、自分の環境に合ったLinuxディストリビューションとCPU構造のものをダウンロードします。
UbuntuなどDebian系なら、"deb"パッケージを使えば同じことができるはずです。
私の場合は、x86_64なので下記をダウンロードしましした。
httrack-3.49.2-5.fc30.x86_64.rpm
ダウンロード終了後、コマンドコンソールでダウンロードしたフォルダに移動します。
$ sudo yum install httrack-3.49.2-5.fc30.x86_64.rpm
ここでパスワードを入力すると、インストールが完了します。
コマンドラインに慣れると、Fedoraは結構便利です。
インストールが終わったら、コマンドラインからソフトウェアを起動します。
$ httrack
まず、プロジェクト名の入力を求められます。
私の場合は、"exblog20191024"としてコロン(:)の後ろにこの文字列を入力してEnterキーを押します。
Enter project name :exblog20191024
次に、ブログのURLを求められます。
複数のブログを一度にコピーすることもできるようですが、そういう高度なことはせずにひとつずつ入力するほうがいいでしょう。
私の場合は、"https://mcap.exblog.jp/"をコピーしたいので、この文字列を、下記のコロン(:)の後ろに入力してEnterキーを押します。
保存フォルダをどこにするか聞かれますので、ここはデフォルトに従い、何も入れずにEnterキーを押します。
Base path (return=/home/xxxx/websites/) :
デフォルトでは、自分のホームディレクトリの下に、"websites"というフォルダができ、その下に、上に指定したプロジェクト名のフォルダができます。
Enter URLs (separated by commas or blank spaces) :https://mcap.exblog.jp/
続いて、オプション入力を求められるので、意味がわかれば適切なものを選択できるのですが、ここは、
1 Mirror Web Site(s)
を選択し、
:1
とします。
プロキシは使用していないので、下記は、そのままEnterキーを押します(環境により違います)。
Proxy (return=none) :
サイトの中の、ほしい種類だけをダウンロードすることもできるようですが、ここは、全部をダウンロードしたかったので、何も入力せずに、Enterキーを押します。
You can define wildcards, like: -*.gif +www.*.com/*.zip -*img_*.zip
Wildcards (return=none) :
次が最後で、"Y"を入力して、Enterキーを押します。
Ready to launch the mirror? (Y/n) :Y
ここからダウンロードが始まり、時間はかかりますが、いずれ終わります。
こうしてバックアップしておけば、プロバイダとの契約が切れてしまっても大丈夫のようですが、定期的にバックアップし、古いものは削除、ブログを止める(別のサービスに移行する)前に、全部をバックアップするといいようです。
出来上がったフォルダにあるindex.htmlをウェブブラウザで開くと同じように見えています。
これをときどき実施しておけば、ブログがあるとき突然なくなるという心配も回避できます。
by mcap-cr
| 2019-10-25 06:06
| コンピュータ関連
|
Trackback
|
Comments(0)
最新の記事
ファミペイ使ってみました |
at 2023-06-05 06:11 |
依存症 |
at 2023-06-04 07:16 |
公金ちゅーちゅーばー |
at 2023-06-01 06:07 |
ひいきのお店が戻っていました |
at 2023-05-31 06:14 |
加古隆のコンサートに行ってき.. |
at 2023-05-29 06:45 |
脳内メモリの呼出し機能 |
at 2023-05-28 09:15 |
オーディオ趣味の2極化 |
at 2023-05-25 08:08 |
耳の自主検査 |
at 2023-05-22 12:23 |
EVどうなるか |
at 2023-05-18 20:14 |
decideとdetermine |
at 2023-05-17 06:57 |
製造元 |
at 2023-05-16 06:09 |
時代遅れ |
at 2023-05-14 07:04 |
I am I |
at 2023-05-12 06:16 |
Me Too |
at 2023-05-09 12:35 |
対数 |
at 2023-05-08 05:58 |
見た目 |
at 2023-05-07 07:48 |
久しぶりのオーディオ |
at 2023-05-06 07:15 |
効率は非効率 |
at 2023-05-05 06:34 |
ちょっとずつ合わない |
at 2023-05-04 13:59 |
Chat GPT使ってみたが.. |
at 2023-05-03 07:33 |
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 14:31 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 14:26 |
依存症は一種のコントロー.. |
by somo_somo at 12:19 |
昔の上司にAL依存してい.. |
by tincan at 10:24 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 19:22 |
帝国データバンク調べで新.. |
by somo_somo at 13:38 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 18:53 |
個人的にはEVの評価はバ.. |
by somo_somo at 15:38 |
> マイクロ・トレーダー.. |
by mcap-cr at 07:52 |
“I’m not any.. |
by マイクロ・トレーダー at 22:43 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな