自分を見失わない
オーディオ趣味でよく経験するのが、『良くなった』とか『悪くなった』と感じることです。
しかし、こういうのは、感覚の不確かさとか自分の体調によるバイアスが原因であるかどうか、最初に疑うことが重要だと思います。
感覚の不確かさは特に重要で、例えば、音量が違う、というようなことに普通は気付きません。
かなりの音量差があっても、それが音量差であることに気付かず、音色差であると認識することがあります。
自分でやってみると分かるのですが、音量を揃えるのななかなか困難です。
スピーカーシステム以外の条件を比較する場合には、テスト信号を再生して、その出力電圧をテスターで計測することが必要で、これをやってみると思いのほか難しいです。
テスター計測で比較的正確な周波数は、電源周波数と同程度の50Hzとか60Hzくらいです。
これをスピーカーシステムで再生しながら測定するのは五月蝿いです。
代替方法としては、ある条件で音量を決めたらそれ以降はヴォリュームを固定してスピーカーシステムの接続を外し、代わりに固定抵抗をつなぎ、その状態で固定抵抗の両端の電位差を測定します。
ほんの少しヴォリウムを操作すると、出力電圧が思いの外大きく変わってしまいます。
これをやってみると分かりますが、小数点以下二桁まで揃えるのは至難の技です。
数%の電力誤差は必ず出ると考える必要があります。
しかし、この電圧を揃えると、一応は、スピーカーシステムにかかる電圧を同等にできるはずです。
国産メーカーの半導体アンプでは問題ないのですが、ヴォリウム位置が同じでも、周波数が違うと電圧が変わってしまうアンプがあります。
アンプの正しい動作は、周波数にかかわらず、電圧を一定にすることなので、周波数によって電圧が変わってしまうと音が変わります。
いわゆるダンピングファクターが低いと、こういうことが起こります。
好き嫌いで判定すると、正しくないアンプを選んでしまったりします。
こういうのは面倒くさいし、電圧を揃えても、ついうっかりヴォリュームを触ってしまったら最初からやり直しです。
耳で聞いて音量を合わせると、途中から音の差がわからなくなります。
音量が揃うと同じ音に聞こえるようです。
これは、経験すれば分かります。
そもそも音についてあれこれ言う人は、どちらといえば年配の人が多いようです。
歳を負うごとに耳の感度は下がり特に高域では顕著になります。
そういう耳でうるさいことをいうのはどうなのでしょう?
私は、スピーカーの音の好き嫌いは分かりますが、良し悪しの判別はできません。
酷く歪んでいれば分かりますが、スピーカーの音なんかアンプの何倍も歪んでいるわけですから、歪みが数ポイント変わってもほとんど分からないかもしれません。
歪が増えると高調波が乗るので、歪の検知能力も若い人のほうが上だろうと思います。
耳の高域感度が下がると歪を好む傾向が出てくるかもしれません。
聴感では、音の評論はしないほうがいいのかもしれませんね。
しかし、こういうのは、感覚の不確かさとか自分の体調によるバイアスが原因であるかどうか、最初に疑うことが重要だと思います。
感覚の不確かさは特に重要で、例えば、音量が違う、というようなことに普通は気付きません。
かなりの音量差があっても、それが音量差であることに気付かず、音色差であると認識することがあります。
自分でやってみると分かるのですが、音量を揃えるのななかなか困難です。
スピーカーシステム以外の条件を比較する場合には、テスト信号を再生して、その出力電圧をテスターで計測することが必要で、これをやってみると思いのほか難しいです。
テスター計測で比較的正確な周波数は、電源周波数と同程度の50Hzとか60Hzくらいです。
これをスピーカーシステムで再生しながら測定するのは五月蝿いです。
代替方法としては、ある条件で音量を決めたらそれ以降はヴォリュームを固定してスピーカーシステムの接続を外し、代わりに固定抵抗をつなぎ、その状態で固定抵抗の両端の電位差を測定します。
ほんの少しヴォリウムを操作すると、出力電圧が思いの外大きく変わってしまいます。
これをやってみると分かりますが、小数点以下二桁まで揃えるのは至難の技です。
数%の電力誤差は必ず出ると考える必要があります。
しかし、この電圧を揃えると、一応は、スピーカーシステムにかかる電圧を同等にできるはずです。
国産メーカーの半導体アンプでは問題ないのですが、ヴォリウム位置が同じでも、周波数が違うと電圧が変わってしまうアンプがあります。
アンプの正しい動作は、周波数にかかわらず、電圧を一定にすることなので、周波数によって電圧が変わってしまうと音が変わります。
いわゆるダンピングファクターが低いと、こういうことが起こります。
好き嫌いで判定すると、正しくないアンプを選んでしまったりします。
こういうのは面倒くさいし、電圧を揃えても、ついうっかりヴォリュームを触ってしまったら最初からやり直しです。
耳で聞いて音量を合わせると、途中から音の差がわからなくなります。
音量が揃うと同じ音に聞こえるようです。
これは、経験すれば分かります。
そもそも音についてあれこれ言う人は、どちらといえば年配の人が多いようです。
歳を負うごとに耳の感度は下がり特に高域では顕著になります。
そういう耳でうるさいことをいうのはどうなのでしょう?
私は、スピーカーの音の好き嫌いは分かりますが、良し悪しの判別はできません。
酷く歪んでいれば分かりますが、スピーカーの音なんかアンプの何倍も歪んでいるわけですから、歪みが数ポイント変わってもほとんど分からないかもしれません。
歪が増えると高調波が乗るので、歪の検知能力も若い人のほうが上だろうと思います。
耳の高域感度が下がると歪を好む傾向が出てくるかもしれません。
聴感では、音の評論はしないほうがいいのかもしれませんね。
by mcap-cr
| 2019-11-24 06:22
| オーディオ一般
|
Trackback
|
Comments(0)
最新の記事
何故かOS変更に苦労した |
at 2025-03-26 06:19 |
『椿姫』は本当に名演だった |
at 2025-03-23 07:23 |
新興宗教オーディオ |
at 2025-03-22 10:43 |
配線をまとめる |
at 2025-03-21 06:20 |
Bingちゃっとヤバそう |
at 2025-03-18 12:54 |
空間伝送の記録 |
at 2025-03-17 07:16 |
グリゴーロのコンサート、熱気.. |
at 2025-03-16 07:02 |
風が吹けば桶屋が儲かる..... |
at 2025-03-15 12:22 |
産業用のリレーで動作を確認 |
at 2025-03-13 20:31 |
FM放送を聴いて時代の変化と.. |
at 2025-03-13 06:41 |
自分で決めた原則には従うほう.. |
at 2025-03-11 20:54 |
改めてマトリックスを考える |
at 2025-03-10 12:53 |
EMMX-5の配線を確実にする |
at 2025-03-09 17:04 |
名称変更を検討: EMXから.. |
at 2025-03-06 06:29 |
マイナンバーカードの更新 |
at 2025-03-04 06:42 |
EMMXシステムを聴きながら |
at 2025-03-02 16:08 |
EMMX-5とうとう完成 |
at 2025-03-01 14:48 |
(E)MMX-5も完成目前 |
at 2025-02-27 20:00 |
リレーか切替スィッチ4個で良.. |
at 2025-02-25 07:20 |
MMX - EMX切替器を作.. |
at 2025-02-24 15:00 |
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 19:08 |
私も会長も音場感フェチ.. |
by tincan at 17:20 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:20 |
FMに相性の良いSPは.. |
by tincan at 10:49 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:15 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:12 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:10 |
私もトシで目には苦労して.. |
by tincan at 10:41 |
私が初めてマトリックスサ.. |
by tincan at 10:33 |
やっぱ、配線を横着せずに.. |
by tincan at 10:24 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな