テレビモニターが故障!
先週木曜日に2012年(2011年かも)から使用してきたソニーのテレビモニターが故障してしまいました。
電源が入らず、電源ランプが2回点滅を繰り返す、という症状でした。
KDL-55HX920というモデルです。
画像が綺麗で悪いところはありませんでした。
購入当初は音がひどかったのですが、使っているうちに再生音はエージングが進み、なかなかの音になっていました。
一日中点けているという使い方ではないので、運転負荷としては、一般家庭だったら1年か2年くらいの運転時間になっているかもしれませんが、7年以上ノートラブルでした。
テレビの使用時間は短いですが、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、アラビア(モロッコ)語講座だけでも毎日のように溜まっていくので、消化できません。
見えます。
ただ、小さい。
それと音が凄い。
パソコンに繋ぐ間は、音を出したことがありませんでした。
ドイツ語を見ていたら、語りのLIZAの声が鼻声になっています。
会話も聞き取りにくい。
故障した夜には修理を依頼していたので、昨日修理のはずでした。
修理のためにテレビを下ろすと思い、前にあるオーディオ機器を取り外し準備しました。
ついでに、端子類は赤ん坊用綿棒と無水アルコールでクリーニングしました。
修理の人が来ると、ずいぶん落ち着いています。
いったん電源を点けて点滅回数を確認すると、作業するのではなく、レポートを書いています。
しばらくして説明がありました。
補修用の部品を在庫していないそうです。
つまり修理不可ということです。
まだ、部品の保有期間内なので、代案を準備していました。
代案は、修理費用で新品交換です。
故障したら1年以内であっても有償修理です。
新しい4K機種は、2Kのレコーダー等と互換性もあるとのことなので、それでお願いしました。
次の機種は、BCASカードが付いていないそうです。
チップを埋め込んであるらしいので、それで認証することになるそうです。
サービス事業では、部品の保有にコストがかかるので、できるだけ在庫を持ちたくありません。
今回は、自分にとってはいいタイミングで、ソニーにとっては悪いタイミングで故障したので、新品交換となりましたが、もう少し長持ちすれば、修理不能で逃げ切れたケースでした。
こういうのもタイミングのようで、こういう運の良さもたまにはありますが、修理できずに無念ということもありそうです。
機器を使っていると故障時にどうするかが問題になります。
古くなってきて、調子がいいと特に心配になります。
このソニーの機種は、大変調子がよく、画面が美しかったので気に入っていました。
なかなかソニータイマーも働かなかったのでこれは当たりかと思っていましたが、故障時期が良くてちょっと得したみたいです。
とちょうど同じ頃に、懇意にしているIさんが、アキュフェーズの新しいアンプが気になりだした、という記事を書かれていました。
現有アンプは気に入っているものの、そろそろ危ないかもしれないと気にしていたそうです。
Iさんが気になった新しいアンプは、DF値が抜群に高いようです。
ただ、DF値は、現有のお持ちのアンプでも十分に高いので、実用上の差はないでしょう。
DF値の測定法が変わったのだろうと思い調べてみました。
DF値は、負荷抵抗を付けた状態と外した状態(負荷抵抗無限大=負荷ゼロ)での電圧値と電流値を測定するそうです。
実際にはいろいろな方法があるようなので、測定方法によっても違いが出るだろうと思います。
ものすごく違うとなれば、どちらか、あるいは両方が間違っています。
私も確かにアキュフェーズのローエンドセパレートアンプを使っています。
20年くらい全然故障しないので状態もいいし、故障しても修理してもらえるとなるととても安心です。
私の場合、リスニングルームが超しょぼいので、アキュフェーズの真価を全く発揮できず、安いアンプで十分用が足りていますが。
でもほしいとなったらなんとしても欲しい。
気になって他のことが手に付かない、という気持ちはよくわかります。
いつも、オーディオ機器にはカネを使わない、と公言している私が矛盾しているようですが、趣味ならとことんやるほうがいいと思います。
どうせ墓場までカネ持っていけないのですから。
そういう幸せのためのカネを削るより、墓代や葬式代を削るほうが健全です。
カネは生きている人のために、生きている人が嬉しくなるために使うものだと思っています。
Iさんのリスニングルームにもしばらくお邪魔していませんが、またそのうち機会を見付けてお邪魔したいと思います。
電源が入らず、電源ランプが2回点滅を繰り返す、という症状でした。
KDL-55HX920というモデルです。
画像が綺麗で悪いところはありませんでした。
購入当初は音がひどかったのですが、使っているうちに再生音はエージングが進み、なかなかの音になっていました。
一日中点けているという使い方ではないので、運転負荷としては、一般家庭だったら1年か2年くらいの運転時間になっているかもしれませんが、7年以上ノートラブルでした。
テレビの使用時間は短いですが、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、アラビア(モロッコ)語講座だけでも毎日のように溜まっていくので、消化できません。
そういえば、と思い付いてパソコンのフルHDモニターを繋いでみました。
ただ、小さい。
それと音が凄い。
パソコンに繋ぐ間は、音を出したことがありませんでした。
ドイツ語を見ていたら、語りのLIZAの声が鼻声になっています。
会話も聞き取りにくい。
目も疲れます。
修理のためにテレビを下ろすと思い、前にあるオーディオ機器を取り外し準備しました。
ついでに、端子類は赤ん坊用綿棒と無水アルコールでクリーニングしました。
修理の人が来ると、ずいぶん落ち着いています。
いったん電源を点けて点滅回数を確認すると、作業するのではなく、レポートを書いています。
しばらくして説明がありました。
補修用の部品を在庫していないそうです。
つまり修理不可ということです。
まだ、部品の保有期間内なので、代案を準備していました。
代案は、修理費用で新品交換です。
新品といっても、同じものはないので、半年前に発売した4Kモニターの機種です。
古いのは持ち帰ってくれるそうです。
とはいっても保証はありません。故障したら1年以内であっても有償修理です。
新しい4K機種は、2Kのレコーダー等と互換性もあるとのことなので、それでお願いしました。
次の機種は、BCASカードが付いていないそうです。
チップを埋め込んであるらしいので、それで認証することになるそうです。
サービス事業では、部品の保有にコストがかかるので、できるだけ在庫を持ちたくありません。
今回は、自分にとってはいいタイミングで、ソニーにとっては悪いタイミングで故障したので、新品交換となりましたが、もう少し長持ちすれば、修理不能で逃げ切れたケースでした。
こういうのもタイミングのようで、こういう運の良さもたまにはありますが、修理できずに無念ということもありそうです。
機器を使っていると故障時にどうするかが問題になります。
古くなってきて、調子がいいと特に心配になります。
このソニーの機種は、大変調子がよく、画面が美しかったので気に入っていました。
なかなかソニータイマーも働かなかったのでこれは当たりかと思っていましたが、故障時期が良くてちょっと得したみたいです。
とちょうど同じ頃に、懇意にしているIさんが、アキュフェーズの新しいアンプが気になりだした、という記事を書かれていました。
現有アンプは気に入っているものの、そろそろ危ないかもしれないと気にしていたそうです。
私の例とちょっとだけ似ています。
Iさんが気になった新しいアンプは、DF値が抜群に高いようです。
ただ、DF値は、現有のお持ちのアンプでも十分に高いので、実用上の差はないでしょう。
DF値の測定法が変わったのだろうと思い調べてみました。
DF値は、負荷抵抗を付けた状態と外した状態(負荷抵抗無限大=負荷ゼロ)での電圧値と電流値を測定するそうです。
実際にはいろいろな方法があるようなので、測定方法によっても違いが出るだろうと思います。
DF値が100になると内部インピーダンスが0.08Ωになるので、もう単独の電線と変わりません。
ふつうのテスターだと電流計測モードでの内部抵抗だけでこれ以上あるかもしれません。
DFが1000になると太めの電線くらいのものでしょう。おそらく、メーカーが測定器をグレードアップしてそこまで測れるようになったのだろうと思います。
ですから、旧機種と最新機種の音に差があるかどうかはわかりません。ものすごく違うとなれば、どちらか、あるいは両方が間違っています。
アキュフェーズは優良メーカーなので、気に入っていれば欲しくなるのは当然です。
私はオーディオへの投資を実験費用とオフ会等の移動経費くらいに留めるようになりましたが、理想的なリスニングルームがあるのなら、アキュフェーズがいいと思います。
20年くらい全然故障しないので状態もいいし、故障しても修理してもらえるとなるととても安心です。
私の場合、リスニングルームが超しょぼいので、アキュフェーズの真価を全く発揮できず、安いアンプで十分用が足りていますが。
でもほしいとなったらなんとしても欲しい。
気になって他のことが手に付かない、という気持ちはよくわかります。
こういうのは気分的にも良く、継続して幸せを楽しむことができます。
現にIさんの場合は、17年間も満足して使用されていたわけです。
やっぱりアキュフェーズは日本のアンプメーカー(たぶん海外も含めて)の中でナンバーワンなのでしょう。
いつも、オーディオ機器にはカネを使わない、と公言している私が矛盾しているようですが、趣味ならとことんやるほうがいいと思います。
どうせ墓場までカネ持っていけないのですから。
そういう幸せのためのカネを削るより、墓代や葬式代を削るほうが健全です。
カネは生きている人のために、生きている人が嬉しくなるために使うものだと思っています。
Iさんのリスニングルームにもしばらくお邪魔していませんが、またそのうち機会を見付けてお邪魔したいと思います。
by mcap-cr
| 2019-12-11 05:57
| オーディオ一般
|
Trackback
|
Comments(0)
最新の記事
何故かOS変更に苦労した |
at 2025-03-26 06:19 |
『椿姫』は本当に名演だった |
at 2025-03-23 07:23 |
新興宗教オーディオ |
at 2025-03-22 10:43 |
配線をまとめる |
at 2025-03-21 06:20 |
Bingちゃっとヤバそう |
at 2025-03-18 12:54 |
空間伝送の記録 |
at 2025-03-17 07:16 |
グリゴーロのコンサート、熱気.. |
at 2025-03-16 07:02 |
風が吹けば桶屋が儲かる..... |
at 2025-03-15 12:22 |
産業用のリレーで動作を確認 |
at 2025-03-13 20:31 |
FM放送を聴いて時代の変化と.. |
at 2025-03-13 06:41 |
自分で決めた原則には従うほう.. |
at 2025-03-11 20:54 |
改めてマトリックスを考える |
at 2025-03-10 12:53 |
EMMX-5の配線を確実にする |
at 2025-03-09 17:04 |
名称変更を検討: EMXから.. |
at 2025-03-06 06:29 |
マイナンバーカードの更新 |
at 2025-03-04 06:42 |
EMMXシステムを聴きながら |
at 2025-03-02 16:08 |
EMMX-5とうとう完成 |
at 2025-03-01 14:48 |
(E)MMX-5も完成目前 |
at 2025-02-27 20:00 |
リレーか切替スィッチ4個で良.. |
at 2025-02-25 07:20 |
MMX - EMX切替器を作.. |
at 2025-02-24 15:00 |
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 19:08 |
私も会長も音場感フェチ.. |
by tincan at 17:20 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:20 |
FMに相性の良いSPは.. |
by tincan at 10:49 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:15 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:12 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:10 |
私もトシで目には苦労して.. |
by tincan at 10:41 |
私が初めてマトリックスサ.. |
by tincan at 10:33 |
やっぱ、配線を横着せずに.. |
by tincan at 10:24 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな