人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

昨日は忘年会でした

昨日は、朝から病院で検査があり、前日夜から水分もとれずに往生しました。
検査とはピロリ菌除去の呼気検査で、前回の除去治療が失敗したので、今回が二度目です。
結果は来週まで聞けないのですが、こういうのはやはり苦痛です。
そのために仕事も休まなければならないですし。

スピーカー再生技術研究会の忘年会は、気が向いたらやる、という程度の気軽な会なので、いままで数回しかやったことがありませんでした。
ことしもその気が向いたらという条件に合致して実施するだけのことでした。
それでも、そういう息抜きは必要ですし、上下関係もないのでストレスはありません。
政治や宗教の話題ではないので、好きに発言すればいいだけです。
オーディオのあり方は人によって違うので、それを、変えさせる必要はありません。
もちろん考えを述べるのは自由なので、その場の雰囲気にそぐわない事の内容注意すればそれで大丈夫です。

オーディオには、ピュアサウンド派、特定ジャンルの音楽派、高級機器派、自作派などがいますが、それもお互いにクロスオーバーします。
自作派の中にもピュアオーディオ派、特定ジャンル派、や実験派、ローコスト派などいろいろなアプローチがあるのでそれでかまいません。
私は、実験派なので必然的に自分が必要と思わないことにはコストを掛けません。
結果としてローコスト派になります。
自作派でも、市販品ハイエンドを超える人はピュアサウンド派になるので、部屋を含め大掛かりになることもあります。
シンプルなフルレンジで広大な音域をカバーできればいいのですが、フルレンジでは高域は、そのユニットの性能で決まるし、低域は箱と口径で決まるので、超ワイドレンジとはなりません。

オーディオは、性能向上を目指すと大掛かりになりますが、最近は、大掛かりにすることのデメリットも感じるようになったので、私のシステムは単純になってきました。
単純なシステムはワイドレンジの逆ですが、ナローレンジ(とは云っても可聴帯域に近いところまでは十分)は、ワイドレンジの大掛かりな装置には葉が立たないような音場再生が可能なので、それはそれでいいわけで、全部を満足するのはいまのところ難しいかもしれません。
重要なところだけフルレンジにして、サブウーファーとスーパーツィータを足せばいい線いくのかもしれませんが、それで全て満足とはならないでしょう。
いまのところオーディオには究極の姿が見えないので、それがロマンでもあります。

音楽趣味の場合には、音楽に満足できるような装置であれば何でもいいので、自作である必要もないですが、市販品は市販品の限界があるので、自分の場合には、自作でなければ満足は難しいと思います。

昨日宴会の中で離していて、自分は、オーディオ機器=工業製品、と割り切っていることに気付きました。
特性は全部が数値で表される、現在数値で表しにくいものもいずれは数値で表される、だから色付けがなく出力が入力の定数倍になるのが究極の製品だろうと考えます。
聴く音楽もアコースティックなものが多いので、途中に電気増幅を使用したり、生と再生音楽の作り方が全然違うというものはほとんどありません。
こういうところが、冷徹に割り切った工業製品派なのだろうと思います。

そういうポリシーの違いがあって初めて趣味として成立するのだろうと思います。
忘年会に参加された皆さん、よいお年を。

いつもは夜八時過ぎに寝るのですが久々に12時近くなってしまったので今朝は久しぶりにのんびり起きました。

また、今日も音場再生のチューニングでもしたいと思います。


by mcap-cr | 2019-12-14 08:24 | その他 | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

ジョナサン・ノット指揮の喜歌..
at 2025-04-21 19:11
消毒では不十分
at 2025-04-20 10:42
ところ変われば
at 2025-04-19 09:42
過剰包装
at 2025-04-16 12:21
Windowsの利点・欠点
at 2025-04-14 12:18
ローマの松
at 2025-04-13 07:05
価格
at 2025-04-12 09:31
ライブ録音用
at 2025-04-07 06:21
今年も桜を見てきました
at 2025-04-06 15:19
東京春音楽祭 パルシファルを..
at 2025-03-31 20:14
ステレオ再生(2)
at 2025-03-29 10:22
ステレオ再生
at 2025-03-27 12:35
何故かOS変更に苦労した
at 2025-03-26 06:19
『椿姫』は本当に名演だった
at 2025-03-23 07:23
新興宗教オーディオ
at 2025-03-22 10:43
配線をまとめる
at 2025-03-21 06:20
Bingちゃっとヤバそう
at 2025-03-18 12:54
空間伝送の記録
at 2025-03-17 07:16
グリゴーロのコンサート、熱気..
at 2025-03-16 07:02
風が吹けば桶屋が儲かる.....
at 2025-03-15 12:22

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 09:55
初期の電気録音にはスタ..
by tincan at 11:29
> tincanさん ..
by mcap-cr at 07:20
> tincanさん ..
by mcap-cr at 07:01
ピアノの奏者は弦に近接..
by tincan at 17:17
スタジオで掛けるエコーは..
by tincan at 17:05
> tincanさん ..
by mcap-cr at 19:06
私も70年前後に本格的に..
by tincan at 14:50
> tincanさん ..
by mcap-cr at 19:08
私も会長も音場感フェチ..
by tincan at 17:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな