人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

テレビモニターの修理交換

先日故障して、アップグレード交換対応となったソニーのテレビモニターの交換が終りました。
修理代金は、43,450円。機種は、KJ-55X8550Gとなりました。
テレビモニターの修理交換_a0246407_07030739.jpg

前のモデルよりもやや小さくなりましたが、画面サイズは同じはずです。
前回は、粘着ゴムみたいなもので耐震施工していたのですが、今回のものはモデルが変わって同じようにはできません。
出窓なので、メーカー標準の耐震施工が難しいと考え自分で耐震施工しました。

今度は足が4本のタイプになったので、各足に、電線を留めるベースをつけ、結束バンドで縛りました。
前の脚はこんな感じです。
テレビモニターの修理交換_a0246407_07030371.jpg
ベースには両面テープが付いていますが、更に木ねじで固定しました。
後ろは作業しにくいのですが、同じように固定しました。
テレビモニターの修理交換_a0246407_07025987.jpg
何にも完璧はありませんが、結束バンドを毎年か2年毎くらいに定期交換すれば、テレビの寿命の間は大丈夫でしょう。
こういう樹脂製品は、空中の湿気を吸って加水分解し、いずれはボロボロになります。
そこは注意しなければなりません。

交換修理待ちの間は、23インチのパソコン用モニターを使っていたので目が疲れました。
これでしばらくは大丈夫だと思います。

メーカーは、修理用部品を保有する義務があるので、部品在庫が尽きてから、保有義務期間内の修理依頼を受けたときはこのような対応をしなければなりません。
今回は、同等製品がなく、その間に4K対応が始まってしまったので、まったく新しい機種になりました。
4K製品が出始めたのは昨年くらいのことだったので、余った旧製品の在庫があればそちらでも良かったのでしょうが、そういうものは保有しなかったようです。
一般に修理用部品の管理にはコストが大きくかかります。
全部品のうち、汎用以外の部品で、故障する危険性の高いものは、修理用に在庫します。
部品が定期的に捌けていくのであれば、保有在庫量の目安がわかりますが、故障まで含めて製品のライフサイクルを設計するのは難しいものでもあります。
いままでにも相当多くの修理用部品が使用されないままに廃棄されたろうと思います。
今回必要な部品は、電源基板でした。
この程度の製品の電源基板は、製品製造用部品としての仕入れ価格は、せいぜい数千円だったろうと思います。
そこに管理料と使われなくて廃棄される分のコストが加わって、数万円の修理部品となっていました。
在庫は私の修理の前に全部使い切ってしまったので、廃棄はゼロだったでしょう。
そこは良かったのですが、代りに高価な代用部品を使うことになりました。
このあたりをどう算定するかは各メーカーのノウハウがあるのでしょう。
アナログデバイスだったらいろいろな汎用部品が使えますが、
いまはデジタルデバイスが中心で、しかも、メーカーごとに違う部品を使うと価格も高いし入手も困難です。
疑問のひとつはどうしてメーカーごとに違う部品を使うのかということです。
こんなもの規格化してしまえば、部品が汎用化できるので、多くの在庫は必要ありません。
パソコンはそういう商品の典型例だと思います。
いずれは、テレビもそうなっていくのでしょう。


by mcap-cr | 2019-12-21 07:44 | オーディオ一般 | Trackback | Comments(2)
Commented by muuku at 2019-12-21 09:32 x
今でこそパソコンのPC/AT互換機は当たり前で、基本は大メーカーから弱小メーカーまで組み合わせ可能ですが(たまに冷却フィン等が邪魔で取り付かないで泣くこともありますが^^;壊れた部品のみどのメーカーであっても交換可能です)こうした世界共通規格って考えて見たらとんでもなく大変なことなんですよね。当時PC/AT互換機が「持続可能な社会」を目指した結果とは思いませんが、こうした世界共通規格化は、結果として資源の有効化につながる可能性があるように思います。こうした事を提唱して推進している企業や財団もあるのかもしれませんが、利権が絡んでなかなか進まないのかもしれませんね。そう考えるとやっぱりPC/AT規格ってすごい。
Commented by mcap-cr at 2019-12-21 17:50
> muukuさん
いろいろと考えてみるとたとえば、オーディオ用機器ももっと分割可能なのですよね。
たとえば、
アンプは、電源とアンプを分ける。
プリアンプ基板やDAC基板をPCIみたいに差し込めるようにする。
プレーヤーはトランスポートとコントローラを分ける。
こんなことをしていくと、アンプは電源を高級化してグレードアップ...
なんていうことも可能になります。
やっぱりPC/AT互換機は素晴らしいですね。
OSも、いまはLinuxが選び放題です。
これに、Androidが加わればもう無敵な感じです。
持続可能な社会を先取りしていますね。
我が家でも、25年前のPC/ATケースがあります(中身はいまのところ空ですが)。
本当に捨てるものがすくなくて、捨てるのは古くなった基板やディスクなど中身だけです。
ケースなんかずっと使えます。
やっぱり世界共通規格化が持続可能な社会の鍵なのでしょうね。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

飛行機での出張はつらいな
at 2024-03-28 06:49
雑談
at 2024-03-26 06:38
自作イベント...
at 2024-03-25 06:06
小澤征爾音楽塾2024コジ・..
at 2024-03-24 10:08
ベートーヴェンのピアノ・ソナ..
at 2024-03-21 22:06
Buchbinderのベート..
at 2024-03-20 08:06
何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:06
左右で箱一つのタイプは少..
by tincan at 11:58
> Grigriさん ..
by mcap-cr at 10:14
ブレーカーが上がる?・・..
by Grigri at 18:56
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな