デジタルアンプを注文してみた
最近、デジタルアンプの軽量化と低価格化に惹かれて欲しくなりました。
いま、Stereo誌の付録のLXA-OT1とOT3を使っていますが、やはりこれでは出力が足りません。
上記のアンプは、負荷を4Ωで表示していますが、実際には8Ω負荷のスピーカーを使うので、出力は半分しか出ません。
ということで、アマゾンのデジタルアンプを探していたら、ちょうど良さそうなのが見つかりました。
このアンプの計算上の最大出力片側18Wであれば、中野ゼロの視聴覚室でも十分鳴らせるでしょう。
このアンプは、嬉しいことにUSB出力にも対応しているようです(DAコンバータが入っているのかな?)。
ただ、アマゾンのサイトにはいい加減な仕様しか記載されておらず、取説もダウンロードできないので、過剰に期待することはできません。
デジタルアンプは、効率が高いのが特徴で、チップがほとんど発熱しません。
ですから、放熱器不要の製品が多く、小型化が可能です。
できることなら電源も内蔵してほしいですが、電源はパソコン用のようなACアダプタを使用する製品が多いようです。
このあたりは、価格を抑えるためでしょうが、増えすぎたACアダプタには辟易です。
皆がこういう価格の製品で満足してしまうと、高級品の需要がなくなってしまいます。
高価な製品をバラバラと購入して繋いだだけで音は出ますが、それで満足する音になるかというとそうはいきません。
製品が効果になればなるほと期待値が上がり、ちょっとやそっとでは満足できなくなります。
いったん不満足を感じてしまうと泥沼です。
3000円ちょっとのデジタルアンプや、ラズパイなどを使う限りは、多少の不満足があっても大目に見られるし、大目に見ているうちに、そんなに悪くないと思うようになることも多いです。
高価なオーディオでも満足できなくなってしまうひとがいる理由のひとつは生音をよく知らないことでしょう。
生音の性質は、1回聴いてわかるようなものではなく、同じホールでも席を変えたり、いろいろなホールで聴いたり、いろいろな演奏者の演奏を聴いたりして、ようやくおぼろげながら分かったかもしれない気がする程度だと思います。
この段階を経ずにオーディオだけの経験で、自分にとっての理想の音を基準にすると、いつまでたっても目標が達成されません。
そうこうしているうちに、高音が聞こえなくなって、携帯電話の呼び出し音に気付かなかったり、テスターのピーという音が聞こえなくなったりするそうです。
上記のデジタルアンプのようなちっぽけなプアオーディオは、所有者が亡き後でも遺産にもならないので、自分の命が尽きても燃えないゴミとして廃棄可能です。
何百万円もするオーディオ装置がリサイクルショップに安価に引き取られていくのを見るのは、悲しいものです。
そういうケチなことを考えるのも何ですが、とりあえずプアな装置の音を聴いてみるのも悪くないことでしょう。
いま、Stereo誌の付録のLXA-OT1とOT3を使っていますが、やはりこれでは出力が足りません。
上記のアンプは、負荷を4Ωで表示していますが、実際には8Ω負荷のスピーカーを使うので、出力は半分しか出ません。
ということで、アマゾンのデジタルアンプを探していたら、ちょうど良さそうなのが見つかりました。
電源の仕様が公開されていませんが、アマゾンのQ&Aの情報によると、12V/5Aだそうです。
デジタルアンプなので、
最大出力電圧=入力電圧
と考えると、8Ω負荷のとき、片チャンネルの電流は、
12V÷8Ω=1.5A
片側出力は、
12V✕1.5A=18W
程度になるだろうと思います。
合計出力は36Wとなり、仕様とは違いますが、実用上問題ないでしょう。
4Ω負荷が可能であれば、左右合計出力は2倍の72Wよりも電源出力の12V✕5A=60Wのほうが小さいので、この電源では60W未満の出力しか得られないだろうと思います。
誇大表示の感じですが、それでも、この価格は、超買得だろうと思います。
このアンプは、嬉しいことにUSB出力にも対応しているようです(DAコンバータが入っているのかな?)。
ただ、アマゾンのサイトにはいい加減な仕様しか記載されておらず、取説もダウンロードできないので、過剰に期待することはできません。
デジタルアンプは、効率が高いのが特徴で、チップがほとんど発熱しません。
ですから、放熱器不要の製品が多く、小型化が可能です。
できることなら電源も内蔵してほしいですが、電源はパソコン用のようなACアダプタを使用する製品が多いようです。
このあたりは、価格を抑えるためでしょうが、増えすぎたACアダプタには辟易です。
皆がこういう価格の製品で満足してしまうと、高級品の需要がなくなってしまいます。
オーディオ専業メーカーの商品には素晴らしい物が多いのですが、その良さを発揮するには、性能を発揮できる部屋、ソースと相当の使いこなしの知識が必要です。
そういう条件を満足して高級品を使っているユーザーがどのくらいいるのか分かりませんが、メーカーも想定していないような限界性能を確認してしまうようなユーザーでなければ、高級品でもインテリアとしての価値しかないのかもしれません。
製品が効果になればなるほと期待値が上がり、ちょっとやそっとでは満足できなくなります。
いったん不満足を感じてしまうと泥沼です。
3000円ちょっとのデジタルアンプや、ラズパイなどを使う限りは、多少の不満足があっても大目に見られるし、大目に見ているうちに、そんなに悪くないと思うようになることも多いです。
なにより、資材に対する投資が小さいので、生の経験やソフトに投資することができます。
生音の性質は、1回聴いてわかるようなものではなく、同じホールでも席を変えたり、いろいろなホールで聴いたり、いろいろな演奏者の演奏を聴いたりして、ようやくおぼろげながら分かったかもしれない気がする程度だと思います。
この段階を経ずにオーディオだけの経験で、自分にとっての理想の音を基準にすると、いつまでたっても目標が達成されません。
そうこうしているうちに、高音が聞こえなくなって、携帯電話の呼び出し音に気付かなかったり、テスターのピーという音が聞こえなくなったりするそうです。
上記のデジタルアンプのようなちっぽけなプアオーディオは、所有者が亡き後でも遺産にもならないので、自分の命が尽きても燃えないゴミとして廃棄可能です。
何百万円もするオーディオ装置がリサイクルショップに安価に引き取られていくのを見るのは、悲しいものです。
そういうケチなことを考えるのも何ですが、とりあえずプアな装置の音を聴いてみるのも悪くないことでしょう。
by mcap-cr
| 2020-02-11 06:40
| オーディオ一般
|
Trackback
|
Comments(0)
最新の記事
公金ちゅーちゅーばー |
at 2023-06-01 06:07 |
ひいきのお店が戻っていました |
at 2023-05-31 06:14 |
加古隆のコンサートに行ってき.. |
at 2023-05-29 06:45 |
脳内メモリの呼出し機能 |
at 2023-05-28 09:15 |
オーディオ趣味の2極化 |
at 2023-05-25 08:08 |
耳の自主検査 |
at 2023-05-22 12:23 |
EVどうなるか |
at 2023-05-18 20:14 |
decideとdetermine |
at 2023-05-17 06:57 |
製造元 |
at 2023-05-16 06:09 |
時代遅れ |
at 2023-05-14 07:04 |
I am I |
at 2023-05-12 06:16 |
Me Too |
at 2023-05-09 12:35 |
対数 |
at 2023-05-08 05:58 |
見た目 |
at 2023-05-07 07:48 |
久しぶりのオーディオ |
at 2023-05-06 07:15 |
効率は非効率 |
at 2023-05-05 06:34 |
ちょっとずつ合わない |
at 2023-05-04 13:59 |
Chat GPT使ってみたが.. |
at 2023-05-03 07:33 |
A3複合機注文した |
at 2023-05-01 19:07 |
分からないマニュアル |
at 2023-04-30 09:58 |
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 19:22 |
帝国データバンク調べで新.. |
by somo_somo at 13:38 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 18:53 |
個人的にはEVの評価はバ.. |
by somo_somo at 15:38 |
> マイクロ・トレーダー.. |
by mcap-cr at 07:52 |
“I’m not any.. |
by マイクロ・トレーダー at 22:43 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 18:55 |
ハイファイ志向の方はおカ.. |
by tincan at 09:37 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 17:24 |
マッキンと言えば・・・五.. |
by tincan at 14:54 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな