ローエンドデジタルアンプを聴く
新しく購入したデジタルアンプをセットアップして聴いてみました。
購入したアマゾンのサイトでは、仕様はよくわかりません。
現物が届くと少しだけ仕様がわかりました。
パッケージの内容です。

アンプ本体
電源
ステレオミニジャック〜ピンコード
ステレオミニジャックコード
取扱説明書
の5点が梱包されています。
アマゾンの表記ではわかりにくいところをまとめます。
下記情報は、取説ではなく外箱の表記を解釈して日本語にしたものです。
メーカー(ブランド?):ELEGIANT
型式:F900S
名称:MULTI-MODE POWER AUDIO AMPLIFIER
出力:50W+50W(これは正しくないと思われるので後述)
電源:12V / 5A
モード:USB、Bluetooth、AUX(ステレオミニプラグを接続)
安全認証マーク:RoHS, FC, CE (PSEやULマークはなし)
日本の安全認証のPSEや米国のULはありませんが、ヨーロッパで同等のCEマークがついているので、嘘でなければ安全上の問題はないでしょう。
取扱説明書の表記はシンプルです。
90mm✕70mmの紙面に2ページしかありません。
同じ内容が、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、日本語で書いてあります。
取説と呼べるような内容はありません。
USBモードは、WindowsXPとWindows7しか対応していないと書いてあります。
HDDレコーダのUSB出力に繋いで音が出るのかはわかりません。
すなわち、D/Aコンバータ内蔵かどうかは、取説を呼んでもわかりません。
多くの人にとって最も重要なスピーカーの負荷インピーダンスについては記載がありません。
最近の傾向は4Ωが主流なので、4Ωでも繋げるだろうと思いますが、私は持っていないので、8Ωシステムを繋いだところ問題ありませんでした。
価格について書くと、送料無料税込み3,488円で、期間限定400円引きの3,088円でした!
単品システムでこの価格ですから、Stereo誌のLXA-OT1は高級品だったんだな、としみじみ思いました。
出力の話に戻ると、電源自体が12V/5Aですから、60Wしかありません。
アンプの出力50W+50Wというのは、理想的な電源を繋いだ場合のアンプ単体の仕様でしょう。
しかし、セット物なので、電源を交換するのは自己責任です。
同梱の電源を使用すると、12Vなので、一般的なデジタルアンプを仮定して出力も12Vとすると、8Ω負荷では、電流が1.5Aなので片チャンネル18Wになります。
すなわち、実質出力は18W+18W(8Ω)。
4Ω負荷だと、12V出力したら電源の性能を超えてしまうので、出力は電源で決まります。
よって、実質出力<30W+30W(4Ω)。
アンプの能力を最大限引き出して50W+50Wで使うなら出力の大きな電源を使うしかありません。
このあたりの表記は、虚偽表示ともとられかねませんが、Stereo誌のLXA-OT3で似たような実例があったので、責めることはできません。
ちなみにLXA-OT3の電源は、15V/1.2Aなので、18VA。
この電源では、LXA-OT3の公称出力12W+12Wは得られません。
ですから、ELEGIANTの誇大表示も許しましょう。
ちなみに背面には電源入力端子とスピーカー端子がありますが、なかなか豪華です。

金色めっきがしてあるので、金メッキ好きなマニアには喜ばれるでしょう(多分金色の卑金属めっき)。
肝心の音は、全然問題ありません。
増幅ゲインは高いようでソースによりますが、9時ちょっとまで上げると十分な音圧になります。
いままで使っていたLXA-OT3では、ゲインを最大に変更したうえで3時くらいまで上げて使っていたので、比較すると、このF900Sのほうが使いやすいです。
プリアンプの機能がないので、ローコストプリメインとの比較はできませんが、アナログプレーヤーを使ったり、複数入力の切り替えが必要なければ、このF900Sで十分そうです。
これにプリアンプ機能を追加して、電源の能力を上げれば、ローコストプリメインと同等の機能・性能になると思いますが価格も同じくらいになってしまうでしょう。
入力がラズパイ+I2C DACだけならこれで十分でしょう。
いままでいろいろ聴いてきて、アンプの音の差を判別することの難しさを知っていますが、高級品と比較する必要もなく、この音は必要十分でしょう。
というかこれ以上のものは、遮音の良い広いリスニングルームで、メーカー技術者が想定していないような低音再生や瞬発的な大音量できわどいソースを再生しないならいらんだろうと思います。
by mcap-cr
| 2020-02-12 05:33
| オーディオ一般
|
Trackback
|
Comments(2)
アンプの最大パワー何ワットって、なにも断わりが無ければミュージックパワーってやつでしょうから、これ一瞬の話で連続では無理でしょうね
それも1KHzの歪み何%とかの条件でしょうから、音楽ソース内の低音楽器が活躍すれば、あっという間に電源が白旗降参で破綻でしょうね
こういう数字って取り決めが目的に対し適切でないので、知りたい能力を表現していません
でもそんなことに目くじら立てないで、話半分とか4分の1、8分の1とか思っていれば平和で良いのでしょう
それも1KHzの歪み何%とかの条件でしょうから、音楽ソース内の低音楽器が活躍すれば、あっという間に電源が白旗降参で破綻でしょうね
こういう数字って取り決めが目的に対し適切でないので、知りたい能力を表現していません
でもそんなことに目くじら立てないで、話半分とか4分の1、8分の1とか思っていれば平和で良いのでしょう
0
> hiro-osawaさん
時代がデジタルアンプになって、最高出力は入力電圧の制約で固定されるという印象を持っています。
一瞬の大出力はリミッタで抑えられ、アナログ時代のミュージックパワーという考え方とは違う現象が起きているような印象を持っています。
ですから、デジタルアンプは最大出力電圧でクリップし、その上は全く出ないのではないでしょうか?
現実的にはほとんど問題なさそうですが、マニアな使い方をしていたら、このような小出力では使いみちが無さそうです。
でも、オーデイオの表示の問題として考えると、インターネットで見るレビュアーさえも、最大出力についての認識がなく、音がいいだのクリアだの書いているので、私もおっしゃるように、話1/8くらいで考えています。
一部のオーディオマニアの話は-140dBくらいで考えていますが。
時代がデジタルアンプになって、最高出力は入力電圧の制約で固定されるという印象を持っています。
一瞬の大出力はリミッタで抑えられ、アナログ時代のミュージックパワーという考え方とは違う現象が起きているような印象を持っています。
ですから、デジタルアンプは最大出力電圧でクリップし、その上は全く出ないのではないでしょうか?
現実的にはほとんど問題なさそうですが、マニアな使い方をしていたら、このような小出力では使いみちが無さそうです。
でも、オーデイオの表示の問題として考えると、インターネットで見るレビュアーさえも、最大出力についての認識がなく、音がいいだのクリアだの書いているので、私もおっしゃるように、話1/8くらいで考えています。
一部のオーディオマニアの話は-140dBくらいで考えていますが。
最新の記事
公金ちゅーちゅーばー |
at 2023-06-01 06:07 |
ひいきのお店が戻っていました |
at 2023-05-31 06:14 |
加古隆のコンサートに行ってき.. |
at 2023-05-29 06:45 |
脳内メモリの呼出し機能 |
at 2023-05-28 09:15 |
オーディオ趣味の2極化 |
at 2023-05-25 08:08 |
耳の自主検査 |
at 2023-05-22 12:23 |
EVどうなるか |
at 2023-05-18 20:14 |
decideとdetermine |
at 2023-05-17 06:57 |
製造元 |
at 2023-05-16 06:09 |
時代遅れ |
at 2023-05-14 07:04 |
I am I |
at 2023-05-12 06:16 |
Me Too |
at 2023-05-09 12:35 |
対数 |
at 2023-05-08 05:58 |
見た目 |
at 2023-05-07 07:48 |
久しぶりのオーディオ |
at 2023-05-06 07:15 |
効率は非効率 |
at 2023-05-05 06:34 |
ちょっとずつ合わない |
at 2023-05-04 13:59 |
Chat GPT使ってみたが.. |
at 2023-05-03 07:33 |
A3複合機注文した |
at 2023-05-01 19:07 |
分からないマニュアル |
at 2023-04-30 09:58 |
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 19:22 |
帝国データバンク調べで新.. |
by somo_somo at 13:38 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 18:53 |
個人的にはEVの評価はバ.. |
by somo_somo at 15:38 |
> マイクロ・トレーダー.. |
by mcap-cr at 07:52 |
“I’m not any.. |
by マイクロ・トレーダー at 22:43 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 18:55 |
ハイファイ志向の方はおカ.. |
by tincan at 09:37 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 17:24 |
マッキンと言えば・・・五.. |
by tincan at 14:54 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな