人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

問題は大きいほうが対処が簡単

今朝は早くから税務処理をやっていますが、なかなか終りません。
頭の中でイメージするとすぐなのですが、そう簡単にはいかないのが難しいところです。
そういえば、昔から、『こうすればすぐじゃん』なんていう人がいましたが、
『(ならお前やってみろよ...)』ですよね。

昨年宅ふぁいる便のサーバーがクラックされてユーザー情報が抜き取られるという事件が発生しました。
その後は、同じIDを使っているサービスのパスワードを変更して自分にできる対応をしました。
これは疲れましたが、同じIDとパスワードを使い回すのは悪い習慣なので、それを断ち切るきっかけになったのは良かったと思います。
その後は、代わりに登録不要のギガファイル便を使用しているので、盗まれるものはファイルくらいしかありません。
重要なファイルにはパスワードをかけるので、セキュリティに大きな問題はないでしょう。
自分の検証では、パスワードは8文字でも総当り式の解析が実用的に困難だからです。
8文字は少なそうですが、英数字(大文字小文字の区別あり)、記号を含むので、十分天文学的な数字です。
10文字になると更にハードルが上がるので、総当り式は本当に無理です。
それで足りないとなると十数文字にしてアボガドロ数を目指すかでしょう。

また、ファイルが盗まれたとしても、解析する手間と時間に結果が見合わないので、一般個人のファイルなどパスワードハックしないでしょう。

久しぶりに宅ふぁいる便のサイトを見たら、3月末で閉鎖するということでした。
サイトをクラックされてユーザ情報を盗まれてから1年ちょっとで閉鎖することになりました。
インターネットビジネスの難しさを露呈した感じです。

でも実際にGoogleやMicrosoftからデータが漏れたらどうなるのでしょうか?
隠蔽するか?謝って終わり?

小さなサービスだとこうやって大騒ぎになりますが、GoogleやMicrosoftだと深刻です。
それに組織が大きいと、データを持ち出す可能性のある人間がそれなりに多いし、脆弱性を知る人間も多いということです。
むしろ大きな組織のほうが危ない訳です。

何でもそうですが、問題は大きいほうが叩かれません。
借金も大きければ返す必要がありません。
1兆円も借りれば勝ちでしょう。
貸した側からみると、大借金負債者破産はダメージが大きいので、皆で協力してごまかすからです。
住専のように諦めて破綻処理したときは大騒ぎでした。

小さいと潰れてもどうってことないので、簡単に潰されます。

こうして、小さな問題はクローズアップされ、大きな問題は無かったことになります。
宅ふぁいる便サービスも重宝して使っていたし、ユーザデータ盗まれても個々には何てことはないですが、結局こうして事業の廃業に追い込まれました。
儲かっていたかどうかはわからないし、撤退するのにいい機会になったのかもしれませんが。

結局、問題は大きいほうが対処がラクなのでしょう。


by mcap-cr | 2020-02-18 08:07 | コンピュータ関連 | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

最新の記事

公金ちゅーちゅーばー
at 2023-06-01 06:07
ひいきのお店が戻っていました
at 2023-05-31 06:14
加古隆のコンサートに行ってき..
at 2023-05-29 06:45
脳内メモリの呼出し機能
at 2023-05-28 09:15
オーディオ趣味の2極化
at 2023-05-25 08:08
耳の自主検査
at 2023-05-22 12:23
EVどうなるか
at 2023-05-18 20:14
decideとdetermine
at 2023-05-17 06:57
製造元
at 2023-05-16 06:09
時代遅れ
at 2023-05-14 07:04
I am I
at 2023-05-12 06:16
Me Too
at 2023-05-09 12:35
対数
at 2023-05-08 05:58
見た目
at 2023-05-07 07:48
久しぶりのオーディオ
at 2023-05-06 07:15
効率は非効率
at 2023-05-05 06:34
ちょっとずつ合わない
at 2023-05-04 13:59
Chat GPT使ってみたが..
at 2023-05-03 07:33
A3複合機注文した
at 2023-05-01 19:07
分からないマニュアル
at 2023-04-30 09:58

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> somo_somoさ..
by mcap-cr at 19:22
帝国データバンク調べで新..
by somo_somo at 13:38
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 18:53
個人的にはEVの評価はバ..
by somo_somo at 15:38
> マイクロ・トレーダー..
by mcap-cr at 07:52
“I’m not any..
by マイクロ・トレーダー at 22:43
> tincanさん ..
by mcap-cr at 18:55
ハイファイ志向の方はおカ..
by tincan at 09:37
> tincanさん ..
by mcap-cr at 17:24
マッキンと言えば・・・五..
by tincan at 14:54

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな