ラズパイ4が欲しくなった...
知らないうちにラズパイのバージョンが上がっていたことを数日前に書きました。
気にすると欲しくなるのが人情です。
必要あるかといえば、すぐには必要無さそうです。
価格も高級オーディオ機器と比較すると鼻くそみたいなものです。
しかし、簡単に買っていたら、抑制が効かなくなります。
どうして欲しいかといえば、大して効果のない改善に使えるから、ということしかありません。
音楽プレーヤーは、現在所有しているラズパイ3で十分です。
しかし、これを4にすればどうなるか?
やってみなければわかりませんが、自室において、ラズパイをブリッジルータにできそうです。
ラズパイ3では、IPルータに挑戦して、構築はできましたが、音楽プレーヤーの処理能力に影響が出たので断念しました。
ラズパイ4なら、IPルータにして無線のアクセスポイントにでき、同時に音楽プレーヤーとして常時可動できるかもしれません。
すると、自室まで引いている2本のLANケーブルのうちひとつを開放して別な用途に使えます。
しかし、意味あるの?と問われると意味は無さそうです。
これにファイルサーバ用のディスクを繋げられれば、便利かもしれません。
セキュリティの問題はそれでいいのかなあ???
常時接続だと狙われるかもしれません。
パスワードハックとか狙われると、破れはしないでしょうが、フリーズするかもしれません。
それに、音楽聞いていられる時間はそんなに多くありません。
どうでも良さそうなことで悩むのも時間の無駄だから買ってしまうほうがいいのかも。
ハードディスク2台を積み込めるケースのようなものがあれば考えてみたいと思います。
Commented
by
uta
at 2020-02-19 21:26
x
気にすると欲しくなるのが人情です。
必要あるかといえば、すぐには必要無さそうです。
価格も高級オーディオ機器と比較すると鼻くそみたいなものです。
しかし、簡単に買っていたら、抑制が効かなくなります。
どうして欲しいかといえば、大して効果のない改善に使えるから、ということしかありません。
音楽プレーヤーは、現在所有しているラズパイ3で十分です。
しかし、これを4にすればどうなるか?
やってみなければわかりませんが、自室において、ラズパイをブリッジルータにできそうです。
ラズパイ3では、IPルータに挑戦して、構築はできましたが、音楽プレーヤーの処理能力に影響が出たので断念しました。
ラズパイ4なら、IPルータにして無線のアクセスポイントにでき、同時に音楽プレーヤーとして常時可動できるかもしれません。
すると、自室まで引いている2本のLANケーブルのうちひとつを開放して別な用途に使えます。
しかし、意味あるの?と問われると意味は無さそうです。
これにファイルサーバ用のディスクを繋げられれば、便利かもしれません。
セキュリティの問題はそれでいいのかなあ???
常時接続だと狙われるかもしれません。
パスワードハックとか狙われると、破れはしないでしょうが、フリーズするかもしれません。
それに、音楽聞いていられる時間はそんなに多くありません。
どうでも良さそうなことで悩むのも時間の無駄だから買ってしまうほうがいいのかも。
ハードディスク2台を積み込めるケースのようなものがあれば考えてみたいと思います。
by mcap-cr
| 2020-02-19 06:17
| コンピュータ関連
|
Trackback
|
Comments(2)

以前、ちょうどラズパイ購入検討していたときに海外での発表がされた時期でしたので国内販売を待っていました
既にヒートシンクとfan付き箱を買いました
あとは本体を買おかなと思っています
電源含め放熱ロスの少ない小型PCとして汎用性の高さは魅力です
スマートスピーカーとして、オーディオや追々は照明などもスマート化しようかなと思っています
スマホやタブレットを常駐稼働するよりは電力効率や管理コストはいいかなと考えています
既にヒートシンクとfan付き箱を買いました
あとは本体を買おかなと思っています
電源含め放熱ロスの少ない小型PCとして汎用性の高さは魅力です
スマートスピーカーとして、オーディオや追々は照明などもスマート化しようかなと思っています
スマホやタブレットを常駐稼働するよりは電力効率や管理コストはいいかなと考えています
0
> utaさん
先にヒートシンクと箱を購入されたのですね。
ファン付の箱というとちょっと音が出そうですが、発熱も大きそうで悩みますね。
私は、『音楽サーバ+無線ブリッジルータ+ファイルサーバ』という使い方を考えています。
ファンはどうしようか、ちょっと悩みます。
USBの3A以上の電源も探さなければいけません。
確かにスマホやタブレットを常時可動するよりは良さそうですね。
先にヒートシンクと箱を購入されたのですね。
ファン付の箱というとちょっと音が出そうですが、発熱も大きそうで悩みますね。
私は、『音楽サーバ+無線ブリッジルータ+ファイルサーバ』という使い方を考えています。
ファンはどうしようか、ちょっと悩みます。
USBの3A以上の電源も探さなければいけません。
確かにスマホやタブレットを常時可動するよりは良さそうですね。
最新の記事
公金ちゅーちゅーばー |
at 2023-06-01 06:07 |
ひいきのお店が戻っていました |
at 2023-05-31 06:14 |
加古隆のコンサートに行ってき.. |
at 2023-05-29 06:45 |
脳内メモリの呼出し機能 |
at 2023-05-28 09:15 |
オーディオ趣味の2極化 |
at 2023-05-25 08:08 |
耳の自主検査 |
at 2023-05-22 12:23 |
EVどうなるか |
at 2023-05-18 20:14 |
decideとdetermine |
at 2023-05-17 06:57 |
製造元 |
at 2023-05-16 06:09 |
時代遅れ |
at 2023-05-14 07:04 |
I am I |
at 2023-05-12 06:16 |
Me Too |
at 2023-05-09 12:35 |
対数 |
at 2023-05-08 05:58 |
見た目 |
at 2023-05-07 07:48 |
久しぶりのオーディオ |
at 2023-05-06 07:15 |
効率は非効率 |
at 2023-05-05 06:34 |
ちょっとずつ合わない |
at 2023-05-04 13:59 |
Chat GPT使ってみたが.. |
at 2023-05-03 07:33 |
A3複合機注文した |
at 2023-05-01 19:07 |
分からないマニュアル |
at 2023-04-30 09:58 |
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 19:22 |
帝国データバンク調べで新.. |
by somo_somo at 13:38 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 18:53 |
個人的にはEVの評価はバ.. |
by somo_somo at 15:38 |
> マイクロ・トレーダー.. |
by mcap-cr at 07:52 |
“I’m not any.. |
by マイクロ・トレーダー at 22:43 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 18:55 |
ハイファイ志向の方はおカ.. |
by tincan at 09:37 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 17:24 |
マッキンと言えば・・・五.. |
by tincan at 14:54 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな