音楽会が続々と中止/延期
ここに来てようやくコロナウィルス対策が整ったようです。
政府は、専門家の意見を聞き、学校閉鎖を要求しました。
また、イベント中止の要請もあったそうです。
Twitterを見ていると悲しい知らせが散見されます。
ずっと計画してきたものが、一瞬にして無となる、悲しいことですが、ある程度やむを得ないことでしょう。
感染を防止することはできませんが、感染件数を減らすことはできる、そうしてピークを抑え、発症してしまった人が重症化しないよう医療体制を整えているということです。
こういう決定に対し、意味がないと批判するのは自由ですが、誰だって完璧なことができるわけがありませんから、専門家の意見に従うのは当然のことです。
ただ、医療が壊滅している隣の国の現状を見ていると、はるかにスマートな方法だと思います。
爆発的に感染するよりも、感染を少しでも減らして治療体制を整える。
この少しでも減らす、という方法にいろいろあり、満員電車を無くして経済を完全に止めてしまう選択肢もあるでしょうが、何をやったらそのコストに対する結果が最良になるのかはまったくわかりません。
ですから、制約を受ける側としては、素直に従うというのも選択肢なのでしょう。
こういうときには、オーディオ装置で音楽を聴くのも有効です。
オーディオ装置はこういうときのためにあるのかもしれません。
先日、Music Dialogueのレクチャーとコンサートを聞いて、ドヴォルザークの室内楽も聞きたくなったので、タワーレコードに発注したCDが、昨日近所のセブンイレブンに届きました。
タワーレコードは、セブンイレブン受取以外を有料にしたので、入荷の連絡を受けてから取りに行くことになりますが、コンビニなので便利です。
クレジットカードでの支払いも可能なので悪くはありません。
昨日仕事の帰りにピックアップしてきました。
すぐに聞きたかったのですが、昨夜は時間がないので我慢。
今朝は、実家の作業場の片付けがあり、いま来ているので我慢。
あとで帰ったらゆっくり聞こうと思います。
購入したのは、以下の内容です。
タイトル:プーランク:ピアノ・ソロ作品全集
アーティスト:ポール・クロスリー
タイトル:ブラームス: 室内楽作品全集
アーティスト:
タイトル:ドヴォルザーク: ピアノ五重奏曲集
アーティスト:スヴャトスラフ・リヒテル、他
タイトル:ドヴォルザーク: 弦楽五重奏曲第1番-第3番, 弦楽六重奏曲, ピアノ五重奏曲第2番<タワーレコード限定>
アーティスト:スティーヴン・コヴァセヴィッチ、他
タイトル:Die 12 Cellisten der Berliner Philharmoniker - Recordings 1978-2010<初回完全限定盤>
アーティスト:ベルリン・フィル12人のチェリストたち
枚数はそこそこありますが、自分が子供時代にLPレコードが1枚2500円もしたのとは大違いです。
今回は、是非ともプーランクのピアノ曲を聞いてみたかったのでついでに購入しました。
プーランク好きに方のツィートを見て聞いてみたくなったためです。
カルメル会はすごい曲ですが重いので、今度はピアノ曲です。
その他には、ブラームスも別な演奏で聞いてみたかったのでつい購入しました。
こういうのはオーディオの楽しみでもあるんですよね。
政府は、専門家の意見を聞き、学校閉鎖を要求しました。
また、イベント中止の要請もあったそうです。
Twitterを見ていると悲しい知らせが散見されます。
ずっと計画してきたものが、一瞬にして無となる、悲しいことですが、ある程度やむを得ないことでしょう。
感染を防止することはできませんが、感染件数を減らすことはできる、そうしてピークを抑え、発症してしまった人が重症化しないよう医療体制を整えているということです。
こういう決定に対し、意味がないと批判するのは自由ですが、誰だって完璧なことができるわけがありませんから、専門家の意見に従うのは当然のことです。
ただ、医療が壊滅している隣の国の現状を見ていると、はるかにスマートな方法だと思います。
爆発的に感染するよりも、感染を少しでも減らして治療体制を整える。
この少しでも減らす、という方法にいろいろあり、満員電車を無くして経済を完全に止めてしまう選択肢もあるでしょうが、何をやったらそのコストに対する結果が最良になるのかはまったくわかりません。
ですから、制約を受ける側としては、素直に従うというのも選択肢なのでしょう。
こういうときには、オーディオ装置で音楽を聴くのも有効です。
オーディオ装置はこういうときのためにあるのかもしれません。
先日、Music Dialogueのレクチャーとコンサートを聞いて、ドヴォルザークの室内楽も聞きたくなったので、タワーレコードに発注したCDが、昨日近所のセブンイレブンに届きました。
タワーレコードは、セブンイレブン受取以外を有料にしたので、入荷の連絡を受けてから取りに行くことになりますが、コンビニなので便利です。
クレジットカードでの支払いも可能なので悪くはありません。
昨日仕事の帰りにピックアップしてきました。
すぐに聞きたかったのですが、昨夜は時間がないので我慢。
今朝は、実家の作業場の片付けがあり、いま来ているので我慢。
あとで帰ったらゆっくり聞こうと思います。
購入したのは、以下の内容です。
タイトル:プーランク:ピアノ・ソロ作品全集
アーティスト:ポール・クロスリー
タイトル:ブラームス: 室内楽作品全集
アーティスト:
タイトル:ドヴォルザーク: ピアノ五重奏曲集
アーティスト:スヴャトスラフ・リヒテル、他
タイトル:ドヴォルザーク: 弦楽五重奏曲第1番-第3番, 弦楽六重奏曲, ピアノ五重奏曲第2番<タワーレコード限定>
アーティスト:スティーヴン・コヴァセヴィッチ、他
タイトル:Die 12 Cellisten der Berliner Philharmoniker - Recordings 1978-2010<初回完全限定盤>
アーティスト:ベルリン・フィル12人のチェリストたち
枚数はそこそこありますが、自分が子供時代にLPレコードが1枚2500円もしたのとは大違いです。
今回は、是非ともプーランクのピアノ曲を聞いてみたかったのでついでに購入しました。
プーランク好きに方のツィートを見て聞いてみたくなったためです。
カルメル会はすごい曲ですが重いので、今度はピアノ曲です。
その他には、ブラームスも別な演奏で聞いてみたかったのでつい購入しました。
こういうのはオーディオの楽しみでもあるんですよね。
by mcap-cr
| 2020-02-29 08:59
| 音楽・コンクール
|
Trackback
|
Comments(0)
最新の記事
公金ちゅーちゅーばー |
at 2023-06-01 06:07 |
ひいきのお店が戻っていました |
at 2023-05-31 06:14 |
加古隆のコンサートに行ってき.. |
at 2023-05-29 06:45 |
脳内メモリの呼出し機能 |
at 2023-05-28 09:15 |
オーディオ趣味の2極化 |
at 2023-05-25 08:08 |
耳の自主検査 |
at 2023-05-22 12:23 |
EVどうなるか |
at 2023-05-18 20:14 |
decideとdetermine |
at 2023-05-17 06:57 |
製造元 |
at 2023-05-16 06:09 |
時代遅れ |
at 2023-05-14 07:04 |
I am I |
at 2023-05-12 06:16 |
Me Too |
at 2023-05-09 12:35 |
対数 |
at 2023-05-08 05:58 |
見た目 |
at 2023-05-07 07:48 |
久しぶりのオーディオ |
at 2023-05-06 07:15 |
効率は非効率 |
at 2023-05-05 06:34 |
ちょっとずつ合わない |
at 2023-05-04 13:59 |
Chat GPT使ってみたが.. |
at 2023-05-03 07:33 |
A3複合機注文した |
at 2023-05-01 19:07 |
分からないマニュアル |
at 2023-04-30 09:58 |
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 19:22 |
帝国データバンク調べで新.. |
by somo_somo at 13:38 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 18:53 |
個人的にはEVの評価はバ.. |
by somo_somo at 15:38 |
> マイクロ・トレーダー.. |
by mcap-cr at 07:52 |
“I’m not any.. |
by マイクロ・トレーダー at 22:43 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 18:55 |
ハイファイ志向の方はおカ.. |
by tincan at 09:37 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 17:24 |
マッキンと言えば・・・五.. |
by tincan at 14:54 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな