気になるユニットを買ってみた
ラズパイとI2CDACを接続するコードを買いに秋月電子にいきました。
ラズパイの端子はピンが多数あるのでパソコン用のパラレルケーブルみたいなものを想像していましたが、売り場にはありません。
質問すると奥から詳しい方が出てきて、I2Cだと線が4本しか必要ないので単線でいい、ということでした。
そこで棚を見回すと、4本線のケーブルがあります。
スマホでI2Cのピンアサインを見てみると、これを2本買えば必要な線が賄えそうなので、これを購入しました。
1本100円税込み、2本で200円。
そしてスピーカーユニットの面白いのがないかと見回してみると、なかなかいいのを発見したので2本買ってきました。
これも1本100円税込み、2本で200円。
合計400円の買い物でした。
これをじっくり見てみました。

仕様は、8Ω8Wと書いてあります。
これで十分でしょう。
口径は書いてありませんが、エッジを含む振動板径が43mm、エッジを含まないと40mm。
見た感じでは、5cmというところでしょう。
マグネットのプレートには型番らしい文字が、"H00805H0"と書いてあります。
この型番の文字の並びは、数年前に購入したジャンクフルレンジのものと似ています。
そのときの記事へのリンク
そちらのジャンクユニットは、いまUP4D-Tとして我が家で活躍していますが、そちらの型番は、"F03007H0"となっています。
たぶんこの"H0"の前の"7"がサイズでしょう。
すなわち7cm。
新しく購入した方は、"5H0"なので5cmでしょう。
前回の"F03007H0"は、振動板の後ろが空いていましたが今回購入した"H00805H0"は、振動板の後ろが塞がっています。
これであれば、箱を作らなくても振動板の後ろからの音が漏れません。
これなら、箱なしでUP4D-T(記事へのリンク)が作れるはずです。
また、このユニットの素晴らしいところは、線が付属しているところです。
端子もありますが、相手は見つからないと思うので、切って繋ぐだけです。
フランジが変な形をしているのは、電気機器への組込専用だからでしょう。
取り付け方法は、片チャンネルにつき角材が4本あれば、うまく付きそうです。
これなら細い角材でもばっちりいけるでしょう。
音は聴いてみなければ分かりませんが、振動板の裏側が塞がれていて箱の力を借りられないので中低域は無理ですが、高域だけならいけるに違いありません(期待)。
記事を書いていて思いましたが、この価格ならあと6本買ってくれば良かった...
ラズパイの端子はピンが多数あるのでパソコン用のパラレルケーブルみたいなものを想像していましたが、売り場にはありません。
質問すると奥から詳しい方が出てきて、I2Cだと線が4本しか必要ないので単線でいい、ということでした。
そこで棚を見回すと、4本線のケーブルがあります。
スマホでI2Cのピンアサインを見てみると、これを2本買えば必要な線が賄えそうなので、これを購入しました。
1本100円税込み、2本で200円。
そしてスピーカーユニットの面白いのがないかと見回してみると、なかなかいいのを発見したので2本買ってきました。
これも1本100円税込み、2本で200円。
合計400円の買い物でした。
これをじっくり見てみました。

これで十分でしょう。
口径は書いてありませんが、エッジを含む振動板径が43mm、エッジを含まないと40mm。
見た感じでは、5cmというところでしょう。
マグネットのプレートには型番らしい文字が、"H00805H0"と書いてあります。
この型番の文字の並びは、数年前に購入したジャンクフルレンジのものと似ています。
そのときの記事へのリンク
そちらのジャンクユニットは、いまUP4D-Tとして我が家で活躍していますが、そちらの型番は、"F03007H0"となっています。
たぶんこの"H0"の前の"7"がサイズでしょう。
すなわち7cm。
新しく購入した方は、"5H0"なので5cmでしょう。
前回の"F03007H0"は、振動板の後ろが空いていましたが今回購入した"H00805H0"は、振動板の後ろが塞がっています。
これであれば、箱を作らなくても振動板の後ろからの音が漏れません。
これなら、箱なしでUP4D-T(記事へのリンク)が作れるはずです。
また、このユニットの素晴らしいところは、線が付属しているところです。
端子もありますが、相手は見つからないと思うので、切って繋ぐだけです。
フランジが変な形をしているのは、電気機器への組込専用だからでしょう。
取り付け方法は、片チャンネルにつき角材が4本あれば、うまく付きそうです。
これなら細い角材でもばっちりいけるでしょう。
音は聴いてみなければ分かりませんが、振動板の裏側が塞がれていて箱の力を借りられないので中低域は無理ですが、高域だけならいけるに違いありません(期待)。
記事を書いていて思いましたが、この価格ならあと6本買ってくれば良かった...
by mcap-cr
| 2020-03-19 06:30
| オーディオ一般
|
Trackback
|
Comments(0)
最新の記事
何故かOS変更に苦労した |
at 2025-03-26 06:19 |
『椿姫』は本当に名演だった |
at 2025-03-23 07:23 |
新興宗教オーディオ |
at 2025-03-22 10:43 |
配線をまとめる |
at 2025-03-21 06:20 |
Bingちゃっとヤバそう |
at 2025-03-18 12:54 |
空間伝送の記録 |
at 2025-03-17 07:16 |
グリゴーロのコンサート、熱気.. |
at 2025-03-16 07:02 |
風が吹けば桶屋が儲かる..... |
at 2025-03-15 12:22 |
産業用のリレーで動作を確認 |
at 2025-03-13 20:31 |
FM放送を聴いて時代の変化と.. |
at 2025-03-13 06:41 |
自分で決めた原則には従うほう.. |
at 2025-03-11 20:54 |
改めてマトリックスを考える |
at 2025-03-10 12:53 |
EMMX-5の配線を確実にする |
at 2025-03-09 17:04 |
名称変更を検討: EMXから.. |
at 2025-03-06 06:29 |
マイナンバーカードの更新 |
at 2025-03-04 06:42 |
EMMXシステムを聴きながら |
at 2025-03-02 16:08 |
EMMX-5とうとう完成 |
at 2025-03-01 14:48 |
(E)MMX-5も完成目前 |
at 2025-02-27 20:00 |
リレーか切替スィッチ4個で良.. |
at 2025-02-25 07:20 |
MMX - EMX切替器を作.. |
at 2025-02-24 15:00 |
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 19:08 |
私も会長も音場感フェチ.. |
by tincan at 17:20 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:20 |
FMに相性の良いSPは.. |
by tincan at 10:49 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:15 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:12 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 12:10 |
私もトシで目には苦労して.. |
by tincan at 10:41 |
私が初めてマトリックスサ.. |
by tincan at 10:33 |
やっぱ、配線を横着せずに.. |
by tincan at 10:24 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな