人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

時代に合わせたオーディオ

昨日Stereo誌の87年のQ&Aのことを書きました。
考えてみると、この33年でオーディオを取り巻く環境がずいぶん変わりました。

  1. 人々の趣向が脱重厚長大化した(ヘッドホンオーディオへの移行など)
  2. 郊外の広めの一軒家より狭くても都心に近い集合住宅が好まれるようになった
  3. 終身雇用制が崩壊し、就職、就業が不安定になった
  4. (結果として)オーディオ趣味が衰退した

要は、昔より人々が貧乏になった気がします。
ここ何十年か平均賃金が上がっていないそうです。
それには、男女平等の旗のもと、母親業を奪って安い賃金で労働させる社会となったことが大きいでしょう。
それに伴い仕事のできない男は切り捨てられたりして低収入化してきました。
平均賃金が下がったのは、労働力が供給過多になったからに他なりません。
そのうえ更に低賃金で外国人労働者を使い捨てにしようと企む無能経営者が大勢いるのですから、元のような安定した社会に戻ることはないでしょう。
仕事をしながら外向きのスキルを磨いていけば何とかなりますが、社畜せざるを得ないと切り捨てられたときに対応が大変です。
こういう社会になるとオーディオのような実利のない趣味は当然切り捨てられます。

更にこれに半導体機器の低価格化が追い打ちを掛けます。
以前は一般用機器と差別化してきたオーディオ製品も、ハイファイVHSが出てきたあたりから怪しくなってきました。
今ではよほど厳しく聴き込まない限り、オーディオ用機器と一般機器の差が分からないことが多くなってきました。
アンプはデジタル化したので、数千円の小さなアンプで何十ワットの出力が可能です。
本格オーディオアンプと目隠しして聴き比べても、一般住宅では差がわかるかどうかも定かではありません。
スピーカーシステムだけは、空気を扱うという性質上物理的にコストがかかるので安くなりません。
しかも本格的なスピーカーシステムを使う人が減ったので販売量が減り、値上げせざるを得なくなりました。
コストには、販売数量に関係なくかかる費用が含まれるので(しかもそれが大きい)スピーカーシステムは値上げ一辺倒です。
しかも、メーカーの成績が悪い部門はすぐに切り捨てられるようになったので、コアな層を狙って値上げするしかなくなりました。
そうすると趣味として新規参入するユーザーが減るので益々値上げせざるを得なくなりました。
そこに円高で外国製品が入ってくる。
価格競争で戦わなければなりません。
品質で勝てるうちはいいですが、実際には品質で差を付けるのは簡単ではありません。
コストを下げるために製造工場を外国に移す。
国産というブランド価値が無くなります。
オーディオ業界は暗い話ばかりです。

私のようなジャンク自作派は、全体から見るとほんの僅かでしょう。
いろいろやるには高級部品でコストを掛けたくありません。
高級...高価格...高品質...???
そういうことに気付き出すとますます混沌状態になります。

考えてみれば、自分の趣向は、そうなるべくしてなっていたのか...
一人で納得してしまいました。

by mcap-cr | 2020-07-20 05:52 | オーディオ一般 | Trackback | Comments(6)
Commented by tincan at 2020-07-20 12:11 x
貧乏人が増えてきましたね、しかし若い方ほど低収入をさほど気にしていないようだ。
過去のサラリーマン的価値観で言えば、最低時間給で契約待遇ならば、人生の敗残者(失礼)と思われても仕方がない。
現在は違いますね、皆カネは無くとも普通にお気楽そうに街を歩いている。
価値観が違ってきている、人生観が違ってきている。テクノロジーの発達や価格競争で安く高級品質のものが手に入る、オーディオが典型的です。あくせくしないで自分の好きなことを楽しめばよい、本来の人間的生き方です。
中高年のサラリーマンほど悩んでいそうです。自分が何に向いているか、好きなしたいことは何か、という根本的な命題を脇に置いといて、単なる企業のランク付けに頼って就職活動をした結果、工業製品のメーカーなのに何十年居ても自社製品の動作原理も分からない、なんていう社員もいるくらいです。
好きこそものの上手なれ(笑)
まあ、福祉国家日本のお蔭なんですけれども、今は暗い時代ですけど楽しむことが大切だと思ってます。(自分は大して貢献もしてこずお恥ずかしい限りですが)
Commented by mcap-cr at 2020-07-20 14:43
> tincanさん
絶命の間際まで仕事に身を投じて幾ばくかの給料を維持するよりも、自分の時間を大切にするというのは良いことだと思います。
残念なのは子孫を残すのにカネがかかることですよね。
それと、価値観を夫婦で共有するのは簡単ではないのかもしれません。
中高年のサラリーマンは、会社の中だけで一生を終える人も多いだろうと思います。
良く言えば仕事に最適化されるわけですが、メーカーにいても自社製品の動作原理さえも知らない人をために目にします。
そういう分業がいいのかどうか...
現在のオーディオ趣味は、低コストでも楽しみ方がありますが、オーディオメーカーにとっては生き残りが難しいということだと思います。
だから、元の価格のよくわからない怪しげな輸入品が多くなってしまったのだと思います。
私も怪しげな輸入品を使っていますが、安価なので許せる範囲です。
高級機を買うほうがいいんだろうとは思いますが、そこに投資するのが価値観に見合わないというのが実態です。
Commented by tincan at 2020-07-20 17:18 x
>>子孫を残すのにカネがかかる
おっしゃるとおりなんですけれども、特に女性の場合、好きなことに没頭したり、キャリアを積み上げたりした場合、気付いたら出産年齢をとうに過ぎていた、なんてことはザラにあることです。まあ、男子の場合はは何時でもOKですけど(笑)
先日TVを見ていたら、この問題を解決しつつある人を発見しました。「スプツニ子」氏。
https://doors.nikkei.com/atcl/column/19/111100138/112100003/?P=5

この方は大変な才能の上に美形、どんどん子孫を残して欲しい方ですが、この方の解決方法は「卵子凍結」
人生において余裕が出来た時に「産む」ということなのでしょう。
あらゆることがテクノロジーにより解決できる世の中になりそうだ。
しかし世界平和ということになるとテクノロジーが逆に紛争をエスカレートする方向に行きそうで、怖い。
人間の欲望をコントロールするテクノロジーの出現を期待します。

Commented by uta at 2020-07-20 21:51 x
若者としてですが
給料配分は見直すべき、とは思います
子の養育、出産リスク、片親世帯の貧困などよく言われることですが
個人責任割合を減らし、税金負担を増やすことは必要なように思います
若者が気楽かは、なんとも言えないですが
出生率の低下や出産年齢の上昇が個人負担の重さと比例しているのは間違いないと思います
出産の強要が減ったのは女性にとって良いことですが
出産年齢の上昇は母体への負担、生まれてくる子の障害率(男女ともに加齢で障害率は上がります)は幸福に影響し、大きな社会問題となります
平均賃金が変わらず、税金や社会保障費が上昇した分、貧困が減るのであれば
より税制は適正化したと言えるので、個人の趣味への投資低減はそれほど問題視されるものではないと考えます
寂しいことですが、オーディオの価格は適正化されたと思います
Commented by mcap-cr at 2020-07-21 05:52
> tincanさん
卵子凍結ですか。
代理母が必要になりそうですね。
そのうち人工胎内ができて解決されるかもしれませんが、出生日の決定方法を含め問題が起きそうです。
私は、人工が減ってもいいから、景気に左右されず皆が程々に生きられる社会がいいだろうと思います。
Commented by mcap-cr at 2020-07-21 06:01
> utaさん
給与配分は見直すべきですよね。
いまのポリコレ文化は、生物学的制約を無視して勝手に騒いでいる。
社会的補助も独身より家族持ちに対して多いのが当たり前と思います。
私のように子供が出来ないと、差別されるようで悲しいですが。
人間の成長と老化は生物学的に避けて通ることができないので、出産に適正年齢があるのは無理もないことですが、子育てにも適正年齢があると思います。
高年になって子供を授かっても子育ての気力、体力、資金力は付いてきません。
税金や社会保障などの富の再分配で貧困が減るかどうかはなんともいえません。
私は、全員に勤労の精神がないと成り立たないと思っています。
ただ、勤労の精神があっても職にありつけない人が多いのがいまの社会の問題だと思います。
社会主義実験の失敗に続き資本主義実験の失敗も今後顕在化していくでしょう。
オーディオは、誰にでも適切な性能の製品に手が出るようになったのがご指摘のように成果なのでしょう。
今後はオーディオルームのハイエンド化にシフトしていくだろうと思います。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

飛行機での出張はつらいな
at 2024-03-28 06:49
雑談
at 2024-03-26 06:38
自作イベント...
at 2024-03-25 06:06
小澤征爾音楽塾2024コジ・..
at 2024-03-24 10:08
ベートーヴェンのピアノ・ソナ..
at 2024-03-21 22:06
Buchbinderのベート..
at 2024-03-20 08:06
何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:06
左右で箱一つのタイプは少..
by tincan at 11:58
> Grigriさん ..
by mcap-cr at 10:14
ブレーカーが上がる?・・..
by Grigri at 18:56
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな