人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

ベートーヴェンの人気曲

先日、録画してあった『らららクラシック』という番組を見たら、ベートーヴェンの人気曲ランキングをしていました。
人気曲なので投票で決まったそうです。
一位はあの曲だろうと思ったらやっぱりそうでした。
年末おなじみの第九交響曲。
それ以外はどうなるのか、まったく想像が付きませんでした。
どうやら二位は第7交響曲のようでした。
年末の『ベートーヴェンは凄い!』で、交響曲の全曲演奏会をしますが、7番の終わったときの盛り上がりが凄いです。
そういうことだったのか!
ベストテンの中には、交響曲の第9、7、6、5、3番が入っており半分を占めていました。
やっぱり交響曲というジャンルが人気なのかもしれません。

自分は、というと、この投票には加わっていませんが、一位は...
やっぱり歌劇『フィデリオ』でしょう。
ランクの後ろのほうにも入っていませんでしたが...
オペラは大掛かりなので、公演回数もすくないし、そのなかでもフィデリオは多い方ではなさそうです。
でも、フィデリオを聴くと、気分が高揚します。
兄弟のような作品で『レオノーレ』というのもあるのですが、そちらは、フィデリオよりもうまくできていないように感じます。

他にも、最近FMで聴いた、『オリーブ山のキリスト』もいい曲だと思いましたが、これもランキングでは見ませんでした。
ピアノソナタでは、テンペストとか月光とか悲愴が入っていましたが、ソナタ32番は、ランクの下の方にやっと入ったくらいです。
チェロ・ソナタなども好きですが、ランキングには入っていませんでした。

交響曲では第4番が好きですが、ランク外でした。
確かに地味な感じもしますが、聴いているととても心地いいのですけどね。

ランキングと自分の趣向が一致しないのは、自分がへそ曲がりのせいもあるでしょう。
皆が聞かないような曲を中心に聴いていくと、自然にそういう趣向になってきます。

作曲家の趣向にしたって、肌触りの悪い曲の多い作曲家や、変わった試みをする作曲家は、人気がありません。
有名だと聞く機会が増えてまた人気が上がる、というポジティブ・フィードバックになります。
自分の場合、意識して有名とも言えない作品を多く聴くところがひねくれているのでしょう。

ランキングは話題として面白いのですが、番組に出演していたプロの演奏家は、別な曲を押していたので、自分のようなマイナー思考でもいいのでしょう。
最近は、CDを入手するのに困りませんが、40年以上も前は、不人気曲はレコードの入手が困難でした。
いまは、いい時代になったとも言えますね。

by mcap-cr | 2020-12-15 05:29 | 音楽・コンクール | Trackback | Comments(4)
Commented by tincan at 2020-12-15 09:55 x
ランキングは大抵凡曲ばかり並べられるので、見ない聴かないようにしております。第一人間の嗜好はそれぞれ違いますから、投票しても意味がない。
ベートーベンって交響曲が真骨頂なのでしょうか?
私はピアノソナタこそ、そうだと思うのだけど・・・、確かに交響曲の5番だけはユニークでコンセプトもしっかりしており、好きな楽曲ですが、他はね・・・。
5番は元気の出るアドレナリン楽曲です。聴くと元気が出てくる(ただし体調の良いときに限ります)。
Commented by mcap-cr at 2020-12-15 11:31
> tincanさん
交響曲は第5派ですか。
私も若い頃は結構好きだったのですが、いまはあまり頻繁には聴きません。
ランキングでいちばん影響の強いのは、知名度でしょう。
知名度を上げるためには、コマーシャルソングに使うとか、ポップスに取り入れるとか、いろいろありますが、原曲を離れたとたんにカットされ、編曲され、ぜんぜん違うものになってきます。
ランキングに短い曲が多いのはそういうことなのでしょう。
こういうのはおっしゃるとおりネタ程度ですね。
ピアノ・ソナタが多いのは、ピアノを習った人が自分で弾けるとか、オーケストラより手軽に演奏会できるとか、メロディがわかりやすいなどの理由でしょう。
交響曲が最も人気があるのは、作られたイメージによるためだと思います。
Commented by Grigri at 2020-12-15 12:43 x
 クラシック聴く人は、定額配信会社のSpotify、Amazon Music、YouTube等に傾注して、好みの曲を、適当な場所、時間で聴くのが、これからの主流になります。その情報を定額配信会社が正確に把握していて、その情報をレコード会社等に販売しているのが現状です。その制作物(レコード等)をバイアスを掛けて情報集約元が販売するというビジネスモデルです。アンケート自体意味が有るのでしょうか?
Commented by mcap-cr at 2020-12-15 12:58
> Grigriさん
アンケートは、ただのネタだろうと思います。
実際に回答した人と、顧客になる人は必ずしも一致しないでしょう。
そもそも、最大公約数的な回答をした人はおそらくヘビーユーザーではないでしょう。
聞いたことがあるとかよく聞くというのが理由だと思います。
そしてそういう人のほうが数は多い。
実際には、CD所有枚数や生演奏聴回数などで重み付けしなければ、マーケッティングにません。
ヘビーユーザーも雑魚も同じでカウントというのが、このアンケートだと思います。
これを放送したのがNHKだというところも、カネに困っていない、ビジネスモデルを考える必要がないといったところなのでしょう。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

飛行機での出張はつらいな
at 2024-03-28 06:49
雑談
at 2024-03-26 06:38
自作イベント...
at 2024-03-25 06:06
小澤征爾音楽塾2024コジ・..
at 2024-03-24 10:08
ベートーヴェンのピアノ・ソナ..
at 2024-03-21 22:06
Buchbinderのベート..
at 2024-03-20 08:06
何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:06
左右で箱一つのタイプは少..
by tincan at 11:58
> Grigriさん ..
by mcap-cr at 10:14
ブレーカーが上がる?・・..
by Grigri at 18:56
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな