人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

4月3日の脳内雑談

スピーカー再生技術研究会の10月オフ会の日程が10月30日に決まりました。
くじ運王のK藤さん、まいど有難うございます。
研究会のオフ会があるからこそ、頭で考えるだけでなく、手を動かす機会もできる訳です。
たぶん、音楽の演奏家も、頭の中ではうまくできても、実際に演奏してみるとイメージ通りできないということがあるだろうと思います。
演奏家の方々は、文献の研究だけではなく、実践による試行錯誤で、あの完成度を維持することができるのでしょう。
すべての分野であのくらい情熱を注ぐ人が多ければ、技術の進歩は何倍にも早まるかもしれません。

昨日、Windows用ノートPCに使用するM.2 SSDを注文したら、もう出荷したという案内が来ていました。
昨日のうちにそのパソコンのディスクイメージをとっておいたので、今週末のうちに、ディスクの換装ができそうです。
ディスクイメージのバックアップには、特別なソフトを使用せず、FedoraのライブUSBディスクを使用しました。
こんなときに自分の過去記事が役立ちました(当該記事)。
WindoesOSの引っ越しが完了したらLinuxとのデュアルブートにしたいと思います。
やはりパソコンは速いほうがいい。
普段はあまり関係ありませんが、Audacityを使ってFMエアチェックデータを編集するには少しでもCPUが速いほうが良さそうです。

今年は、コロナ騒ぎがある程度収まるだろうと思うので、オペラ夏の祭典2019-20 Japan⇔Tokyo⇔World『ニュルンベルクのマイスタージンガー』のチケットを買うことにしました。
一般販売は本日です。
チケぴあでは、先行販売していたようですが気付きませんでした。
チケットの販売方法の不明瞭な点は、今後、改善していくべきでしょう。
私はなるべく東京文化会館で買うほうがいいのですが、販売メディアごとに座席が割り振られていて、あるメディアに割り当てた席はガラ空きなんていうこともふつうにあります。
売ってもらっているのか、販売させてやっているのか、それによって違いますが、すでに、そういうメディアに利益を供与する時代は終わっていると思います。
販売メディアを儲けさせるくらいなら、その利益を、出演者、主催者に分配すべきでしょう。
インターネットサーバを使って自動でチケット販売できる時代にそういう販売方法をとる理由がわかりません。
例えば、英国ロイヤル・オペラやウィーン国立歌劇場、パリのオペラ座等のチケットは、世界全国からインターネットで直接買うことができます。
どうして日本だけヤクザの胴元みたいなメディアを使うのか訳分かりません。
こういう商品は、買う側が狙って買う訳で、メディアの広告を見たから買う、という人が多いとは思えません。
さっさとチケット販売の文明開化をしてほしいところです。

昨日は、外の仕事がなかったので、パソコンのイメージバックアップをしたり、音楽を聴いたりしながら調べ物をしていました。
FM放送の録音には演奏の素晴らしいものが多いと思います。
でも、CDにもいいものが多いので、CDもバランス良く聴いています。
媒体としては、アナログ放送よりもデジタルCDを同等に圧縮した音源のほうが良さそうです。
いま使っているVorbis OGGのほうが、MP3よりも何気にいい感じに聞こえるのは気の所為なのかな。
非圧縮のwavにもタグは埋め込めるそうですが、まだリッピングソフトがタグ書き込みにほとんど対応していないので、結局高品質圧縮のほうが便利な気がします。
残った数百枚のCDは、今後はリッピングソフトでタグを書き込めないWAVを止めて高品質圧縮だけにするか、悩みどころです。
自分の耳はどんどん劣化していく(しかも本人は気付かないだろうし)ので、便利さのほうが、(健全な耳でも)聞き分け可能かどうかも分からない微妙な差より重要なのかもしれません。

by mcap-cr | 2021-04-03 06:35 | その他 | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 19:08
私も会長も音場感フェチ..
by tincan at 17:20
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:20
FMに相性の良いSPは..
by tincan at 10:49
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:15
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:12
> tincanさん ..
by mcap-cr at 12:10
私もトシで目には苦労して..
by tincan at 10:41
私が初めてマトリックスサ..
by tincan at 10:33
やっぱ、配線を横着せずに..
by tincan at 10:24

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな