人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

テーブルタップの固定

昨日、テーブルタップの固定はよろしくないというコメントを頂きました。
せっかく非公開コメントで頂いていたのに、気付かず回答してしまって申し訳ございません。
しかし、気になったので調べてみました。

テーブルタップは、正しくは電気用品安全法の『延長コードセット』と云うようです。
JIS C8303のマルチタップという名称もあるので、こういう用語が複数あるものは、どうもよろしくありません。
電気用品安全法には、延長コードセットの固定は禁止、という直接的な文言は見つけられませんでした。
JIS C8303 (リンク)のマルチタップの定義に『固定しないで使用するもの』という記載があるので、ここからテーブルタップの固定は禁止、という解釈が出てきたのかもしれません。
ここが『固定して使用することを禁止されているもの』と記載されていれば、マルチタップ全般に亘って固定禁止と解釈されることになりますが、『固定しないで使用するもの』では『恒久的に固定せずに使用するもの=仮留して使用することが可能なもの』という解釈も可能なので、定義がはっきりしません。

テーブルタップ製品は、2012年にPSE法(電気用品安全法)の規格が改正され安全性が強化されましたが、そこにも『固定』に関する項目はありません。

まず、現在のテーブルタップ製品の一部には、留めるための、だるま穴が後ろに開いているので、そこをネジなどで引っ掛けることができます。
マグネットが付いていて、スチール製のデスクにくっつけられるものもあります。
すなわち、固定することを前提とした製品となっています。
ますます分からない。
どうも『固定』という言い方が良くないようです。
こういう用語は人により、解釈により、意味が変わってきます。

米国ではどうなっているのか、NEC(National Electric Code)を調べてみましたが、テーブルタップに相当する"power strip"とか"power bar"という用語は見つかりませんでした。
一般の情報を調べてみると、『固定』という用語に相当するものに、"mount"と"install"の2種類の用語が見つかりましたが、一般にはどちらも使われているようです。
NECでは、"receptacle"(コンセント)には、"mount"という用語を使っています。
一般情報の検索では、ふつうに"mount"という用語をテーブルタップに対しても使っており、メーカーの取扱説明書を含めて、"mount"する方法がたくさんヒットします。
このなかには、当然ネジ止めという方法も説明されているので、どうも『テーブルタップの固定=違法』という単純な図式にはならないようです。

結局結論とは云えないのですが、テーブルタップは壁コンセントの定義に適合しないので、壁コンセントとして恒久使用することが禁止されているという意味なのかと解釈しました(自信なし)。
おそらく、『固定』という用語がいろいろ解釈できるので、こういう状況なのだろうと思います。
こういうのは、明確に法令に記載してもらわないと一般にはわかりません。
ひょっとしたら、どこかに記載されているかもしれませんが、それは一体どこなのでしょうか?

注:
非公開コメントを頂いていたので、それに対する注釈です。
この記事のはなしは、テーブルタップの固定であってケーブルの固定の話ではありません。
昨日のコメントにも書いたのですが、電線をステープルで固定するのは違法です。
テーブルタップをどこかに引っ掛けるなりくっつけるのは問題ないようですが、コンセント代わりに使用するのは明確に違法です。
また、延長コードを使うのに電気工事士の資格は不要です。

by mcap-cr | 2021-09-18 09:08 | 科学・工学 | Trackback | Comments(4)
Commented by muuku at 2021-09-18 10:11 x
昔の聞きかじりの知識でしたねすみません。
ネットで調べただけですが「電気工事士法」(電気工事士法施行規則第2条第1項)では配線器具を造営材その他の物件に取り付け、若しくはこれを取り外し、又はこれに電線を接続する作業(露出型点滅器又は露出型コンセントを取り換える作業を除く。)とあり、このことからも「取り付け=固定」はNGとなった可能性がありそうです。(資格があれば良いのか?)
電気工事士資格をお持ちの方がいればハッキリするのでしょうか?ネット検索ではどうも明確な答えがみつかりませんね。
Commented by mcap-cr at 2021-09-18 11:34
> muukuさん
こちらこそお礼をしなければなりません。
安全第一ですから。
自分としては安全に不安がないと思ってやったことでも、法令上問題があるならただす必要があります。
電気事業法の工事の定義については、結構緩かで、個人でするようなことで工事に該当することはすくなそうです。
法律がいろいろあって、電気専門家でなければわかりませんね。
アンプの着脱用電源コードなどは、アンプの一部として同時に供給すれば付属品なのでひとつの製品としてPSEの認定を受けますが、別に購入すると、別々にPSEの認定が必要となるようです。となると、アンプの電源コードを変えたらPSEが無効になるのかな?
Commented by muuku at 2021-09-18 12:08 x
PSEや技適(無線基準認証制度)を受けていない製品でも通販で普通に買えてしまうので意識して確認しないとBluetoothを使った中華製品等は無自覚に使ってしまう可能性はありそうですよね。
Commented by mcap-cr at 2021-09-18 13:18
> muukuさん
PSEの他に、CEやUL適合の製品があるので、これらの扱いには注意が必要ですね。
安全上はCEやULで問題ないのですが、国内法があるので、それに適合していなければなりません。
正規の輸入代理店は、CEやUL認定製品でも国内でPSE認定をとると思いますが、並行輸入だと問題が出そうですね。
中華製品などは、CE、UL、PSEが全部書いてあったりします(本当かな?)。
技適の問題は多そうですね。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

Windowsを使わなくなる日
at 2024-10-04 12:19
BS放送の受信ができなくなった
at 2024-10-02 21:27
払い下げパソコン販売会の闇
at 2024-10-01 06:33
簡単なモデル化が難しい場合も..
at 2024-09-29 17:59
Chrome OS Flex..
at 2024-09-26 15:37
Windowsでフリーウェア..
at 2024-09-25 12:39
ダニングクルーガー効果
at 2024-09-24 19:36
FM放送でも十分に伝わる
at 2024-09-23 15:55
情報弱者
at 2024-09-21 17:26
新しいことを勉強する
at 2024-09-20 12:19
今更感
at 2024-09-18 06:24
東京春音楽祭-ムーティ指揮『..
at 2024-09-17 06:34
Windows版Thunde..
at 2024-09-16 12:23
ぎりぎりセーフなのかな
at 2024-09-15 14:27
良く分からないシステム
at 2024-09-13 06:25
もう経営厳しいんだろう
at 2024-09-08 14:02
オーディオマニアにもありそう
at 2024-09-07 17:09
資本主義の末路
at 2024-09-05 06:58
容量不足のローカルドライブ
at 2024-09-04 06:41
小学生低学年並か
at 2024-09-03 06:58

以前の記事

2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 22:46
初手に居住者の方に聞けば..
by tincan at 11:12
> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:19
毎度お邪魔いたします。 ..
by tincan at 15:41
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 20:49
フリーウェアといっても制..
by somo_somo at 14:58
> tincanさん ..
by mcap-cr at 19:21
FM放送には60年近くお..
by tincan at 11:42
> yasufukuさん..
by mcap-cr at 15:57
この動画はご紹介される前..
by yasufuku at 23:10

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな