人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

長い間気付かなかった

ある方が、自作のラズパイ用アルミケースキットをくださるということで、秋月電子で、コード類を探してみました。
秋月は、最近、ウェブサイトが見つからなくなっていましたが、実店舗は健在です。
ラズパイとDACを接続する場合、直接基板を刺すと、CPUの冷却能力が損なわれるので、ケーブルを使って刺す必要が生じる場合があります。
ラズパイ本体とDACの全部のピンをそのまま繋ぐ40ピンケーブルは入手が難しいので、必要な部分だけオス−メス線で繋ぐことになりますが、私が使用しているもうひとつのDAC、HiFiBerry DAC+Zeroの場合、使用しているのは、40ピンのうちピン4本+電力+接地の全部で6つなのでワイヤーは4本あれば足ります。
接地ピンがたくさんあるので、DAC側がどれを使用しているのか確認する必要があるかと思いましたが、調べてみるラズパイ側の接地は、全部1箇所につながっているそうなので、どこを刺しても大丈夫です。
キットを受け取るのが楽しみです。

新しく作成したN+O型のスピーカーシステムのインピーダンスを測るためにヨドバシに発注したテスターは、まだ出荷の案内が来ません。
ヨドバシの在庫品は即日配達ですが、在庫のない商品は時間がかかるようです。
ところで、このN+O型を聴いていて気付きました。
長い間気付かなかった_a0246407_06372702.jpg
N+O型のスピーカーユニットには、東京コーン紙のF77G98-6というフルレンジユニットを使っています。
このユニットのカタログデータは、高域が20kHzまで素直に伸びているのですが、聴いてみると少し高域が寂しく感じます。
ところが、このN+O型で聴くと、高域が寂しい感じはありません。
いままで使ってきたシステムとこのN+O型試作機といちばんの違いは、バッフル面積が小さいことです。
バッフルの直径は、105mmしかありません。
音場感が良いと云われたスワンを圧倒的に上回るバッフルの小ささです。
ここでまた新たな仮説が生まれまれました。
『小さなバッフルは高域感が良い』→『大きなバッフルが高域を寂しく感じさせている』
こういうのは、測定では出てこない違いだろうと思います。
今までに、プラスツィータは、メインユニットから離して設置するほうが高域が好ましく聞こえる、という仮説を唱えました。
その仮説と、バッフルが小さいほうが高域感が良い、という仮説は、関連しているように思います。

長岡師は、バッフルとは、拡がり率無限大のホーンである、とも書いていました。
バッフルのようなホーンであっても、ときには好ましくない動作をするようです。
オーディオを趣味とするようになって40年以上も過ぎてからこういうことに気付いた、ということは、気付かないまま亡くなってしまった人は多いでしょう。
このN+O方は、容量を増やすため200mmくらいの筒に改造していきたいと思いますが、ほんとうは、長くするほうがいいのかもしれません。
塩ビ管だとエルボー付けるくらいなので簡単ですが、継手がこれまた高価です。
理想を突き詰めるにはコストが増える、本当にそれでいいのか、もっといい手があるのか分かりませんが、あまり長いシステムも実用性がありません。
こういうときは、すぐに行動せずに、考えるべきなのでしょう。


by mcap-cr | 2021-10-07 07:33 | オーディオ一般 | Trackback | Comments(2)
Commented by Grigri at 2021-10-07 18:58 x
 RCAの技術者である、Harry F. Olson博士が、1951年のAES (Audio Engineering Society Inc.) にスピーカーの形状とバッフル面の大きさで、周波数特性がダイナミックに変化する旨の有名なレポートがあります。このレポートは後々のスピーカーに絶大な影響を与えました。
 B&Wの丁髷型のトゥーイータとか、長岡鉄男のスワン等は、このレポートの影響をかなり受けてると思います。このレポートは、AESの会員になれば入手可能です。
Commented by mcap-cr at 2021-10-08 07:11
> Grigriさん
AESの論文は読んでいませんでした。ご指摘有難うございます。
周波数特性が変わるというのは知っていました。
ただ、長岡師の記事にあるグラフを見ると、高域はあまり変わっていないようでした。
ホーンの効き方に特性があるので、高域には影響しないだろうと考えていましたが、特性変化よりも耳の聞こえ方に違いが出てくるようです。
高域は、指向性が強いとされていて、音圧特性に与えるバッフルの影響は小さいものと思いますが、聴感ではずいぶん違うのだ、と感じたのが、今回の記事でした。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

飛行機での出張はつらいな
at 2024-03-28 06:49
雑談
at 2024-03-26 06:38
自作イベント...
at 2024-03-25 06:06
小澤征爾音楽塾2024コジ・..
at 2024-03-24 10:08
ベートーヴェンのピアノ・ソナ..
at 2024-03-21 22:06
Buchbinderのベート..
at 2024-03-20 08:06
何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:06
左右で箱一つのタイプは少..
by tincan at 11:58
> Grigriさん ..
by mcap-cr at 10:14
ブレーカーが上がる?・・..
by Grigri at 18:56
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな