人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

インピーダンス計測は結構きつい

年末年始休暇もあっという間に終わり、今日から通常モードです。
相手がヨーロッパの会社なので、昨日は夕方に早速リモート会議がありました。
面倒ですがこういうインターネット会議はどこでもできるので、時間があれば参加できてしまいます。
仕事のスケジュールの関係上今日はリモートワークなのでちょっとほっとしています。

昨年製作した初の塩ビ管スピーカーでN+O型のインピーダンス計測もどきを実施してみました。
計測の回路は結局この形です。
インピーダンス計測は結構きつい_a0246407_09500728.png
オシレータで周波数を変えながらテスターでスピーカーユニットにかかる電圧、電流計で、電流を計測する形です。
実際の作業は、低音ではいいのですが、キロヘルツに達すると耳がおかしくなります。
結局、2kHzをちょっと超えたところで断念。
容積最大のポイントでこんな感じです。
インピーダンス計測は結構きつい_a0246407_10242932.png
下は20Hzまでしか計測していませんが、インピーダンスがそこから下がり始めて30Hz弱くらいから上がっています。
谷がはっきりわからないのでバスレフっぽくありません。
計測器の周波数特性も精度もよくわからないいい加減な計測なのでこれでどうとかは云えませんが、低い周波数帯でなだらかに負荷がかかっているようです。
ダクトに詰め込んだストローの効果で、ダクトの空気抵抗が大きくなっており結果として、バスレフの動作としては、ダンピング(空気抵抗)が大きいようです。

ちなみに容量を変えた場合の特性を続いて測る気はしないので、ざっと、電流の増減を見た感じでは、容積を減らすと負荷の掛かる周波数帯が上がるようです。
この方法でいいのか全く不明ですが、インピーダンスの最低値が8.33Ωとなっているので、電流計の抵抗分を考慮するとそんなに悪くないかもしれません。
やっぱり電流計は、非接触の磁気ピックアップを使うほうがいくらかいいかもしれません。
まあ、こんないい加減な実験で結論は出せませんが。
この計測方法はあまりに大変なので、今後も続けるかは決めていません。
電流のピークとディップについては簡単に見られるので、それだけでもいいのかもしれません。
容量可変型バスレフでは、電流のピークとディップの周波数を見るだけでいいのかもしれません。

ちなみにこのブログやメインのウェブサイトの情報は、プルーフリードされたものではないので、その程度の情報であると評価してお読みください。
なるべく間違わない方向に気をつけておりますが誤りを完全に無くすことは不可能です。
内容相互の矛盾にお気付きの場合はご指摘頂けますと幸いです(お前はすべて間違ってる的な誹謗中傷を除きます)。

by mcap-cr | 2022-01-04 06:49 | スピーカー設計 | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

飛行機での出張はつらいな
at 2024-03-28 06:49
雑談
at 2024-03-26 06:38
自作イベント...
at 2024-03-25 06:06
小澤征爾音楽塾2024コジ・..
at 2024-03-24 10:08
ベートーヴェンのピアノ・ソナ..
at 2024-03-21 22:06
Buchbinderのベート..
at 2024-03-20 08:06
何故か最後はうまくいく?
at 2024-03-19 06:54
Buchbinderのベート..
at 2024-03-18 06:36
Buchbinderのベート..
at 2024-03-16 06:54
OpenOffice BAS..
at 2024-03-12 06:45
デスクトップ環境
at 2024-03-10 07:14
Linuxのシェア拡大開始を..
at 2024-03-09 06:56
派手な楽曲から静かな楽曲へ
at 2024-03-07 20:52
終りのない議論
at 2024-03-05 06:17
除湿機
at 2024-03-02 18:27
電源タップ
at 2024-02-29 07:35
時代が追い付いてきた
at 2024-02-28 06:35
ラズパイより安くなってきたミ..
at 2024-02-27 12:48
HDDのクィックでないフォー..
at 2024-02-27 06:58
TurboCADのサポートが..
at 2024-02-26 06:25

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:06
左右で箱一つのタイプは少..
by tincan at 11:58
> Grigriさん ..
by mcap-cr at 10:14
ブレーカーが上がる?・・..
by Grigri at 18:56
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 14:18
Linuxが普及しない理..
by somo_somo at 12:19
> tincanさん ..
by mcap-cr at 14:26
毎度お邪魔します。 ..
by tincan at 11:02
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 06:07
2024年度にwin12..
by somo_somo at 12:20

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな