人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

swear

職場で顧客のアメリカ人と話していたら、彼が、"swear"という言葉を使っていました。
意味は、分かっていたのですが、"swear"という動詞味は、『誓う』という意味しか知りませんでした。
聞き間違いかと思い、いくつか単語を調べてみました。
"roar"...『吠える、喚く』これの聞き間違いか?
"swear"を調べてみると、『罵る、悪態をつく』という意味があります。
こんなの知りませんでした。

ことの発端は、ウェブ会議のときに、困ると英語母国語でまくし立てるやつがいることです。
自分は、そういうのがすごく嫌で、『またかよ...』と思っていましたが、別なアメリカ人にとっても、他のアイルランド人や日本人にとってもやっぱりうんざり、ドン引きだったようで、問題になっていました。
自分の誤りを指摘されて素直に受け入れられないような人間が、こういう"swear"をやる訳です。

こういうのを考えてみると、一般的には、仕事ができないやつほど自己評価が高い。
仕事ができないと、見ている範囲が狭いので、自分に足りない部分が分からない、だから自己評価が高い、となります。
人事評価などでは、自己評価がついて回るのですが、やはり、仕事が得できる人間のほうが自己評価が低くて、『こういうところを評価してもっと高く評価するほうがいいよ』、『そんなものですかねえ...』ということがよくあると思います。

いずれにしても、他人をドン引きさせるような輩はさっさと引いてもらうべきでしょう。
それにしても、簡単な単語の意味を知らなかったのは、ちょっと恥ずかしい。
何年やってもまだまだですね。

by mcap-cr | 2022-02-18 07:38 | 外国語 | Trackback | Comments(2)
Commented by マイクロ・トレーダー at 2022-02-18 12:32 x
英語の格言で…、

「公の席では、わかっていない奴ほどよくしゃべる。」

というがあるようです。これが「沈黙は金」の国、日本の格言ではなく、自己主張を良しとする欧米の格言であることが少々意外ですが…、人のさがは万国共通ということか?

「ルイス・カーンとの18年(オーガスト・E・コマンダント著)」という書物にある一文です。カーンは20世紀を代表する建築家、コマンダントはそれを支えた構造設計者。芸術家肌の強いカーンと、頭は柔らかいがあくまで理系の立場をとるコマンダントの協働の様子をうかがい知ることができる好著。
Commented by mcap-cr at 2022-02-18 23:18
> マイクロ・トレーダーさん
知っていればいるほど己足りない部分がわかるので公の場ではしゃべりにくいですね。
会議に出ているとそういう感じが伝わってきます。
対面ではありませんが雰囲気が伝わってくるのが面白いところです。
建築は、工学なのか藝術なのかわかりにくいですね。
だから組合せでいいものができるのでしょうね。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

オフ会終了しました
at 2023-09-24 17:23
オフ会準備やっとできた
at 2023-09-22 19:17
明日はもうオフ会です
at 2023-09-22 12:28
いちばん難しいのはソース選びかも
at 2023-09-21 21:50
単純を目指す。
at 2023-09-20 12:36
メーリングリストがうまくいか..
at 2023-09-19 19:13
新規のPCがようやく使える状..
at 2023-09-17 07:46
単純なのがいちばん
at 2023-09-16 09:19
適材適所
at 2023-09-15 07:21
知らずに騙されている
at 2023-09-14 07:23
ホテル室内の換気
at 2023-09-13 05:33
メカニカルマトリックス恐るべし
at 2023-09-12 06:19
パソコンようやく起動-Win..
at 2023-09-11 06:18
20cmユニットのメカニカル..
at 2023-09-10 10:29
今日は心を切り替えて
at 2023-09-09 07:21
今日は心を切り替えて
at 2023-09-09 07:21
パソコンが起動しない
at 2023-09-08 06:38
ローエンド品
at 2023-09-07 06:17
濃縮
at 2023-09-06 06:21
不誠実だな...
at 2023-09-05 21:21

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 13:45
ご出張ご苦労さまでした。..
by tincan at 10:25
> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:37
なるほど、マトリックスの..
by tincan at 11:59
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 12:27
ケーブル類は規格もそうで..
by somo_somo at 10:59
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 18:51
マザーボードのスイッチピ..
by somo_somo at 11:00
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 09:49
マザーボードのLEDは点..
by somo_somo at 07:32

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな