自分で決める
何となく昨日の続きです。
Commented
by
tincan
at 2022-04-15 14:35
x
世の中には価値判断基準が溢れています。
特に権威による評価評価は重用されるのでそこで認められれば立派なものだと云われます。
ただし権威だって偶には間違えるので後に評価がひっくり返るなんていうのは毎度のことです。
価格要因を大きく分けると、コストと戦略でしょう。
戦略は、ブランド価値や希少価値など実用価値と違うところに付加価値を付けるものです。
単に騙すのも戦略のひとつでしょう。
趣味などでも贋作美術品に騙されたりするので、趣味のあり方も一様ではありません。
オーディオ趣味も、権威の評価や一般評価が気になればそれでも良いし、、そういうものは気にせずに、自分で決めればそれも健全と云えます。
オーディオの場合は、前者が多いように思いますが、自分は断然後者。
だから最近は、本当にコストが低い。
パフォーマンスは独特で、好きな人には良いが、どうでもいい人には無価値、という感じです。
こういうのが趣味らしくもあり、傍から見れば変なやつです。
ただ、自分のポリシーとしては、自分で決めることかなあ?
by mcap-cr
| 2022-04-15 06:21
| オーディオ一般
|
Trackback
|
Comments(2)

スピーカーの世界でも権威やブランドがはばを効かせておりますね。会長愛用の低コスト製品は優秀な音で、一定のレヴェルに達しておると考えます。ただ外見はコストを掛けると良くなることは事実で、ルックスは箱の工作でカバーせねばなりません。
一般論として、コストを掛けると音は急激なカーブを描いて向上しますが、一定の所で緩やかになり、それ以上は良くならないと思います。ルックスの方も一定の所迄達すると後は好みの問題、となりがちです。
緩やかになる手前のレヴェルを狙うのが乙なのでしょうか?
そういえば長岡先生も書いてましたけど、「グレードアップも結構なれど、壊しても顔が青くならない程度にしとくべし」というのがありましたが、そのとおりと存じます。
閑話休題
最近オーディオ時事ネタでギャグを考えましたので、この場をお借りし披露申し上げます。
「この板を使っている皆さんにお願いがあります。
ウクライナに軍事的支援をするため、ケプラー製のスピーカーユニットを求めています。
目的は防弾ベスト制作。口径はペアで使用により、10~16センチを希望。
形状からいって、磁気回路の大きなものは不向きです。
(デカマグ不要、ネオジム推奨)
縄でくくって防弾ブラジャーとして使用します、よろしくお願いいたします。」
あほらし、失礼しました!ご多忙のお慰みに
一般論として、コストを掛けると音は急激なカーブを描いて向上しますが、一定の所で緩やかになり、それ以上は良くならないと思います。ルックスの方も一定の所迄達すると後は好みの問題、となりがちです。
緩やかになる手前のレヴェルを狙うのが乙なのでしょうか?
そういえば長岡先生も書いてましたけど、「グレードアップも結構なれど、壊しても顔が青くならない程度にしとくべし」というのがありましたが、そのとおりと存じます。
閑話休題
最近オーディオ時事ネタでギャグを考えましたので、この場をお借りし披露申し上げます。
「この板を使っている皆さんにお願いがあります。
ウクライナに軍事的支援をするため、ケプラー製のスピーカーユニットを求めています。
目的は防弾ベスト制作。口径はペアで使用により、10~16センチを希望。
形状からいって、磁気回路の大きなものは不向きです。
(デカマグ不要、ネオジム推奨)
縄でくくって防弾ブラジャーとして使用します、よろしくお願いいたします。」
あほらし、失礼しました!ご多忙のお慰みに
0
> tincanさん
スピーカーシステムは、、大抵箱のほうが高くなりますね。
市販品の音が気に入らないのも箱に力を入れていないからだと思います。
スピーカーユニットのほうは、価格と音が比例するともいえない感じです。
高価で良いものもあるので一概には言えませんが、安物のほうが安心できます。
他の機器も安物でいい感じです。
ちなみにウクライナの問題をグーグルさんは嫌っているようです。
面倒ですね。
スピーカーシステムは、、大抵箱のほうが高くなりますね。
市販品の音が気に入らないのも箱に力を入れていないからだと思います。
スピーカーユニットのほうは、価格と音が比例するともいえない感じです。
高価で良いものもあるので一概には言えませんが、安物のほうが安心できます。
他の機器も安物でいい感じです。
ちなみにウクライナの問題をグーグルさんは嫌っているようです。
面倒ですね。
最新の記事
加古隆のコンサートに行ってき.. |
at 2023-05-29 06:45 |
脳内メモリの呼出し機能 |
at 2023-05-28 09:15 |
オーディオ趣味の2極化 |
at 2023-05-25 08:08 |
耳の自主検査 |
at 2023-05-22 12:23 |
EVどうなるか |
at 2023-05-18 20:14 |
decideとdetermine |
at 2023-05-17 06:57 |
製造元 |
at 2023-05-16 06:09 |
時代遅れ |
at 2023-05-14 07:04 |
I am I |
at 2023-05-12 06:16 |
Me Too |
at 2023-05-09 12:35 |
対数 |
at 2023-05-08 05:58 |
見た目 |
at 2023-05-07 07:48 |
久しぶりのオーディオ |
at 2023-05-06 07:15 |
効率は非効率 |
at 2023-05-05 06:34 |
ちょっとずつ合わない |
at 2023-05-04 13:59 |
Chat GPT使ってみたが.. |
at 2023-05-03 07:33 |
A3複合機注文した |
at 2023-05-01 19:07 |
分からないマニュアル |
at 2023-04-30 09:58 |
Animal Video |
at 2023-04-29 06:45 |
生きる知恵 |
at 2023-04-28 07:01 |
以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 18:53 |
個人的にはEVの評価はバ.. |
by somo_somo at 15:38 |
> マイクロ・トレーダー.. |
by mcap-cr at 07:52 |
“I’m not any.. |
by マイクロ・トレーダー at 22:43 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 18:55 |
ハイファイ志向の方はおカ.. |
by tincan at 09:37 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 17:24 |
マッキンと言えば・・・五.. |
by tincan at 14:54 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 09:54 |
現時点ではChatGPT.. |
by somo_somo at 08:44 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな