人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

悟り?ズボラ?のオーディオ

今日は、仕事の都合でいつもとは違うところに出勤します。
ということで、朝は久しぶりに余裕があります。
昨夜というか今朝は、エアコンをつけていたものの、寝苦しくて早く起きてしまい、YouTubeを聴いていました。
音楽ではなく、実話かどうか分からないが2チャンネルのスレッドに上がったものをまとめたお話です。
こういう話もバカバカしく笑うものもあればちょっといい話もあります。
そういうのは、それなりに楽しめるので、けっこう聴いています。
今朝ベッドで聴いていたのもちょっといい話でした。

最近はオーディオ趣味に費やす時間は短くなりました。
音楽を聴いているのがオーディオ趣味と云えばもっと長くなりますが、自分の場合は、聴いている間はオーディオ趣味とは頭の中で縁を切っています。
オーディオで音楽を聴くのは、生で聴けないものを代用として聴く感じ。
若い頃は、映画の轟音(とは云っても音量は上げられなかったが)を鳴らせるかとか、そういうところに注意しながらサウンドを聴いていましたが、いまは、サウンドには大して興味はなく、音楽をその音楽らしく聴かせてくれるか、というところに重点を置いているので、録音や演奏の好みを含めた聴き方になり、まったく一般性がない評価なので、物理特性の検証は全然できていません。
物理特性の検証ができれば、ちょっとしたオーディオマニアへの出戻りでしょうが、それに費やす時間はどうなのかと考えると、どうも面倒くさい。
その面倒臭さが、オーディオマニアに戻れないところでもあります。
では、自分の超安物装置で、音楽を楽しめないかというと、けっこう楽しめる訳で、しかも自分の好みへの適合度は、高価な市販オーディオ装置を上回るだろうと思います。
ここまで言い切れるようになったのは、それなりの経験がある訳で、市販の高級オーディオと、自分が聴きたい音とは、別世界にあることが分かったからそうなったのに過ぎません。
良く云えば悟ったとも言えるし、悪く云えば、ズボラになっただけでもあります。
こういう評価には多面性があって、ある方向から見ればズボラだが、ある方向から見れば悟りの境地に達しているなんていうことがあります。
いま使っているのは、第一回スピーカー再生技術研究会で鳴らした8cmの立方体のCBS-CR型+最近の研究会で鳴らした、1本100円のツィータを片チャンネル4本使用した、UP4D-T型ツィータで、アンプは、三千円のデジタルアンプ、音源は、ラズパイオーディオ。
この装置では爆音は出ないし、低域もせいぜい40Hzをちょっと下回るくらいのものです。
オーディオマニアにこれほどのローコストで鳴らしている人はいないでしょう。
ここまで徹底的にローコスト化を進めると、ある意味悟りを開いたとも云えます。
これだけ悟っていても、音楽を楽しめればそれで良しとしたいと思います。

by mcap-cr | 2022-07-04 06:59 | オーディオ一般 | Trackback | Comments(2)
Commented by muuku at 2022-07-06 19:38 x
価値観は人それぞれで自分自身であっても過去の自分と今の自分とでは変わって行くが普通なのだと言うことかもしれません。
価値観は自分で決めることであって人に押し付けたり押し付けられたりするものでも無いのでしょう。
物事に本当の意味での正解など無く自分の中で普遍的な価値観を見出した時、それを「悟りを開いた」というのかもしれませんね。
哲学的?何を言っている自分でもよく解りません^^;
Commented by mcap-cr at 2022-07-07 07:01
> muukuさん
私は何となく自分の価値観のようなものを感じていたのですが、価値観を議論するほどそれぞれの価値観を理解していなかったことに気付いた感があります。
他人に諭されて一定の価値観をつくるということもありますが、自分でそれを検証して初めて自分の価値観へと昇華していくのでしょうね。
オーディオ趣味でさえ価値観が定まらないのだから、美術品なんかはさぞかし難しいところだろうと思います。
偽者に騙されるのも、云ってしまえば、正しい価値観を持っていないということになるのでしょう。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR

最新の記事

オフ会準備やっとできた
at 2023-09-22 19:17
明日はもうオフ会です
at 2023-09-22 12:28
いちばん難しいのはソース選びかも
at 2023-09-21 21:50
単純を目指す。
at 2023-09-20 12:36
メーリングリストがうまくいか..
at 2023-09-19 19:13
新規のPCがようやく使える状..
at 2023-09-17 07:46
単純なのがいちばん
at 2023-09-16 09:19
適材適所
at 2023-09-15 07:21
知らずに騙されている
at 2023-09-14 07:23
ホテル室内の換気
at 2023-09-13 05:33
メカニカルマトリックス恐るべし
at 2023-09-12 06:19
パソコンようやく起動-Win..
at 2023-09-11 06:18
20cmユニットのメカニカル..
at 2023-09-10 10:29
今日は心を切り替えて
at 2023-09-09 07:21
今日は心を切り替えて
at 2023-09-09 07:21
パソコンが起動しない
at 2023-09-08 06:38
ローエンド品
at 2023-09-07 06:17
濃縮
at 2023-09-06 06:21
不誠実だな...
at 2023-09-05 21:21
年に一度のスピーカー工作
at 2023-09-04 06:25

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> tincanさん ..
by mcap-cr at 13:45
ご出張ご苦労さまでした。..
by tincan at 10:25
> tincanさん ..
by mcap-cr at 20:37
なるほど、マトリックスの..
by tincan at 11:59
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 12:27
ケーブル類は規格もそうで..
by somo_somo at 10:59
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 18:51
マザーボードのスイッチピ..
by somo_somo at 11:00
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 09:49
マザーボードのLEDは点..
by somo_somo at 07:32

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな