人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

ピアノ

最近は、オーディオ装置ではピアノを聞くことが多くなりました。
若い頃もピアノは好きでしたが、今のほうが更に好き度が上がってきたように思います。
オーケストラなどでは、大音響で驚かして誤魔化す(?)ことも可能かもしれませんが、ピアノは純粋にメロディが重要になります。
若い頃は大音響に憧れて、いつかは、大音響で鳴らせるようにしたいと思っていました。
それからん十年の時を経て、大音響が重要なのかどうか分からなくなってきました。
ピアノも、実際にはかなりの音圧が出ますが、メロディを聞くのにさほどの大音響は必要ありません。
マニアには蚊の鳴くような音と言われそうですが、それでも、十分に楽しむことができます。
ピアノといっても、自分の場合、ショパンではなく、ベートーヴェンのほうが影響度が大きいと思います。
ベートーヴェンのつくったメロディは、ときには甘く、ときには強く、何度聞いても新鮮な気持ちになります。
そして、嬉しいことに、それを楽しむのに大げさな音響装置は必要ありません。
そういうこともあってのローコスト化かもしれません。

by mcap-cr | 2022-07-23 16:10 | 音楽・コンクール | Trackback | Comments(6)
Commented by tincan at 2022-07-23 17:39 x
グランドピアノはかなり大音量が可能な楽器ですね、フォルテピアノから改良されて、エネルギー変換効率が高くなった。もっと人間の物理的力を効率的に音波に変換できる楽器といえば太鼓でしょうか?特に大口径の大太鼓は凄い大音量が出ます。いずれもオーディオではスケール感を再現できなさそうな音源ですね。しかしピアノは優しい音色の出るメロディ楽器でもある、そこに焦点目的を合わせれば小システムでも満足できると思います。リアルなフルグランドピアノを4畳半で鳴らしても、意味ある事とは思えません。今で満足です(自己満、笑)
Commented by muuku at 2022-07-23 18:00 x
ピアノは楽器の中でも特に中心的な存在と感じます。標準的な88鍵のピアノの音域が27.5~4186Hzなので楽器としては音域が広いとは言え聴覚の全域をカバーしている訳では無いのですが表現力の幅が広いことが大きな魅力の一つかと思います。 
その表現力は繊細でもあるのでピアノ演奏の再生に特化したスピーカーというのもコンセプトとして有りかもしれませんね。
Commented by mcap-cr at 2022-07-23 18:14
> tincanさん
音量を絶対条件にするという人もいますが、音楽を楽しむという目的に戻れば、楽しめる音量で大丈夫だと思います。
そういう意味では、ピアノは、音が粒立っているので、多少音量が小さくても大丈夫で、しかも夜中暗くなって周囲が静かになると、さらに少音量でもしっかりと聞こえます。
太鼓系は、オーディオシステムでも、大型ならかなり近い感じになると思います。
ですから、オーディオマニアならではの音源にもなるのでしょう。
部屋が小さい場合には、スピーカーユニットの口径は小さいほうが有利で、大きいと間が抜けた感じになってしまいますね。
大口径で小音量だと、本当にショボいので、小音量には小口径が適切だと思います。
Commented by mcap-cr at 2022-07-23 18:18
muukuさん
ピアノに特化したシステムっていいですね。
オフ会の課題としても面白そうです。
小音量でピアノを美しく鳴らすというのは、商業的にもいけるかもしれません。
しかし、ピアノの27.5Hzは、耳では聞こえないですね。
基音の音圧が低いのだと思います。
ピアノを美しく鳴らすスピーカー、ちょっと興味が出てきました。
Commented by muuku at 2022-07-24 18:50 x
言われてみると27.5Hzは聞こえませんね。でもピアノの左端の鍵は音として聞こえます。ということは基音は聞こえず倍音もしくは共振音を聞いていると言うことなのでしょうか。
よく解りません^^;
Commented by mcap-cr at 2022-07-25 06:37
> muukuさん
概ね30Hz以下だと基音は聴こえず倍音や歪みをきくことになります。
小型スピーカーでも20Hzで振動しますが聞こえるのは歪だけですよね。
ピアノもそんな感じだと思います。

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

最新の記事

オーディオ趣味の2極化
at 2023-05-25 08:08
耳の自主検査
at 2023-05-22 12:23
EVどうなるか
at 2023-05-18 20:14
decideとdetermine
at 2023-05-17 06:57
製造元
at 2023-05-16 06:09
時代遅れ
at 2023-05-14 07:04
I am I
at 2023-05-12 06:16
Me Too
at 2023-05-09 12:35
対数
at 2023-05-08 05:58
見た目
at 2023-05-07 07:48
久しぶりのオーディオ
at 2023-05-06 07:15
効率は非効率
at 2023-05-05 06:34
ちょっとずつ合わない
at 2023-05-04 13:59
Chat GPT使ってみたが..
at 2023-05-03 07:33
A3複合機注文した
at 2023-05-01 19:07
分からないマニュアル
at 2023-04-30 09:58
Animal Video
at 2023-04-29 06:45
生きる知恵
at 2023-04-28 07:01
歴史的建造物の価値...
at 2023-04-25 12:05
ハイエンド
at 2023-04-24 06:32

以前の記事

2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> somo_somoさ..
by mcap-cr at 18:53
個人的にはEVの評価はバ..
by somo_somo at 15:38
> マイクロ・トレーダー..
by mcap-cr at 07:52
“I’m not any..
by マイクロ・トレーダー at 22:43
> tincanさん ..
by mcap-cr at 18:55
ハイファイ志向の方はおカ..
by tincan at 09:37
> tincanさん ..
by mcap-cr at 17:24
マッキンと言えば・・・五..
by tincan at 14:54
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 09:54
現時点ではChatGPT..
by somo_somo at 08:44

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな