2023東京春音楽祭終わる
今年の東京春音楽祭が終わってしまいました。
Commented
by
tincan
at 2023-04-17 11:38
x
最終演目はプッチーニの『トスカ』。
ゆっくり味わってきました。
善役の主役よりも悪役の主役が完全に善役を食ってしまったのが微妙でしたが、皆さん見事な演奏でした。
オーケストラは、ムーティのときと同じ春祭オーケストラで、こちらも見事。
自分が子供の頃から比べるとオーケストラはうまくなったものだと感心しました。
金管がスパッと鳴るようなことは、子供の頃は考えられませんでしたが、いまは、海外の有名オーケストラに遜色ないくらいに鳴ります。
ハーモニーも見事。
これで、今年の春祭も終わりか。
残念ですが、しばらくは生演奏を聴くのもおやすみです。
by mcap-cr
| 2023-04-17 06:11
| 音楽・コンクール
|
Trackback
|
Comments(2)

コロナも終息に向かい、季節的にも良くなってきましたので、各地で音楽会がもようされているようです。私の所も田舎ながら一応春の音楽フェスみないなものは有りまして、先日から二つほど行ってきました。一つは教会でバロックの4重奏、もう一つはお寺でピアノのソロです。生は宜しいですね、ただ今回感じたのは生というものの不安定的要素です。具体的にはヴァイオリンの音程の難しさ。4重奏で2丁のヴァイオリンが高音部で音程が外れます。いつもCD等で音程が正確なサウンドを聴いているので余計目立ちます。音程が外れていると王宮の気品ある光景が、田舎の納屋小屋サウンドに聴こえてくる、どうにもやり切れません。あの楽器はホントに難しいです。お二人とも有名音大を卒業、海外留学もし、日本のオケに長年いらした方なのに・・・意外でした。音程の感覚も絶頂期というものがあって、歳振るごとにフェードアウトしてくものなのかも?。わが身の老齢化にも思いがいってしまって暗くなりました。ユーチューブ等でも、ヴァイオリニストの発言によると、毎日のように録音等で自分の音程をチェックしないといつの間にか狂ってしまうのが音感なのだそうです。ということなので、音楽鑑賞は生がベストですが録音ものも、それなりの良い処があるのかも?、というのが今回の感想でした。生意気な内容で、また長文失礼しました!
0
> tincanさん
コロナが落ち着いてきてよかったですね。
東京春音楽祭でもマスクをしていない人が目立つようになりました。
音程の問題なのですが、外れているのかそれが正しいのか分からないことがよくあります。
何となく変だなと思うとそれが正しいこともあるからです。
教会の演奏では、リハーサルが不十分だったことも考えられます。
私が聞きに行く若手のイベント、Music Dialogueでは、リハーサルも公開しているのですが、ダメだしもあるので、リハーサルの重要さが分かります。
もちろん、ファイナルコンサートは完璧に仕上がっています。
ベテランはそのあたりがおろそかになることもあるかもしれません。
一線を退くと、ちょっと抜けてくるかもしれません。
何か変だと思ったら、アンケートにそう書くほうがいいかもしれませんね。
コロナが落ち着いてきてよかったですね。
東京春音楽祭でもマスクをしていない人が目立つようになりました。
音程の問題なのですが、外れているのかそれが正しいのか分からないことがよくあります。
何となく変だなと思うとそれが正しいこともあるからです。
教会の演奏では、リハーサルが不十分だったことも考えられます。
私が聞きに行く若手のイベント、Music Dialogueでは、リハーサルも公開しているのですが、ダメだしもあるので、リハーサルの重要さが分かります。
もちろん、ファイナルコンサートは完璧に仕上がっています。
ベテランはそのあたりがおろそかになることもあるかもしれません。
一線を退くと、ちょっと抜けてくるかもしれません。
何か変だと思ったら、アンケートにそう書くほうがいいかもしれませんね。
最新の記事
オフ会準備やっとできた |
at 2023-09-22 19:17 |
明日はもうオフ会です |
at 2023-09-22 12:28 |
いちばん難しいのはソース選びかも |
at 2023-09-21 21:50 |
単純を目指す。 |
at 2023-09-20 12:36 |
メーリングリストがうまくいか.. |
at 2023-09-19 19:13 |
新規のPCがようやく使える状.. |
at 2023-09-17 07:46 |
単純なのがいちばん |
at 2023-09-16 09:19 |
適材適所 |
at 2023-09-15 07:21 |
知らずに騙されている |
at 2023-09-14 07:23 |
ホテル室内の換気 |
at 2023-09-13 05:33 |
メカニカルマトリックス恐るべし |
at 2023-09-12 06:19 |
パソコンようやく起動-Win.. |
at 2023-09-11 06:18 |
20cmユニットのメカニカル.. |
at 2023-09-10 10:29 |
今日は心を切り替えて |
at 2023-09-09 07:21 |
今日は心を切り替えて |
at 2023-09-09 07:21 |
パソコンが起動しない |
at 2023-09-08 06:38 |
ローエンド品 |
at 2023-09-07 06:17 |
濃縮 |
at 2023-09-06 06:21 |
不誠実だな... |
at 2023-09-05 21:21 |
年に一度のスピーカー工作 |
at 2023-09-04 06:25 |
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
最新のコメント
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 13:45 |
ご出張ご苦労さまでした。.. |
by tincan at 10:25 |
> tincanさん .. |
by mcap-cr at 20:37 |
なるほど、マトリックスの.. |
by tincan at 11:59 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 12:27 |
ケーブル類は規格もそうで.. |
by somo_somo at 10:59 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 18:51 |
マザーボードのスイッチピ.. |
by somo_somo at 11:00 |
> somo_somoさ.. |
by mcap-cr at 09:49 |
マザーボードのLEDは点.. |
by somo_somo at 07:32 |
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな