人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はこにわオーディオ工学研究分科会 (旧名: バスレフ研究所)

製造元

自分はLibreCADというフリーソフトを使っているのですが、このソフトはかなりレガシーな感じで、だからこそ却って使いやすいのが特徴です。
ソフトは機能が増えれば増えるほど使い勝手が悪くなることもあります。
だから、機能の限られたソフトは使いやすくもあります。
そもそも、オフィスソフトなんか、表計算ソフトで扱えるデータ量を除けば、20年くらいほとんど進歩していません。
ワープロソフトなどは、ほぼ進歩が止まっていると云ってもいいかもしれません。
それはそれとして、CADについては、かなり機能が進化していて、しかも2Dから3Dという次元の拡張まであるので、できれば、新しいものを使いたいですが、残念ながら、講習まで受けるとそこそこの費用が必要なので、毎日図面を描くような仕事でもなければ元が取れません。
そこで、機能は低いが使いやすいフリーソフトです。
LibreCADは、そういう意味で、複雑ではない図面を描くのに適しています。
しかし、大きなデータを扱えないので、仕事で使うには制限がつきまといます。
その他のフリーソフトには、JWCadというのがあって、これは、国内限定でかなり普及しています。
建築図等にはJWCadが結構使われているようで、JWCadのテンプレートと類似の表題欄を使ったものを頻繁に見ます。
こういうフリーソフトは、サポートするのを止めたら使えなくなって困るのか?
と心配したくなりますが、実際には、他のソフトで代用可能なので無料でなくなる(かもしれない)以外には何とかなります。
そもそも製造元のサポートとは何か?
機能を更新し、バグを潰し、と改善を繰り返すところもあれば、セキュリティパッチの更新程度しかしないものもあります。
ソフトの中には、アップグレードしたら特定の機能が使えなくなった、ということもあります。
ですから、ソフトについては、作品ファイルが公開されていない独自のフォーマットでない限り、サポートがなくなっても大きな問題はありません。
よく、Windowsはサポートがあるから...とかいう人がいますが、サポートはセキュリティパッチの配布だけで、ソフトの製造元は使い方のサポートなんかしてくれません。
Windowsは、製造元がソースをGPLとして公開して事業を止めたとき(仮想のはなしです)本来の意味でサポートができるのだと思います。

by mcap-cr | 2023-05-16 06:09 | コンピュータ関連 | Trackback | Comments(0)

生演奏を主とすれば、オーディオは箱庭で充分でしょう。
by MCAP-CR
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

最新の記事

公金ちゅーちゅーばー
at 2023-06-01 06:07
ひいきのお店が戻っていました
at 2023-05-31 06:14
加古隆のコンサートに行ってき..
at 2023-05-29 06:45
脳内メモリの呼出し機能
at 2023-05-28 09:15
オーディオ趣味の2極化
at 2023-05-25 08:08
耳の自主検査
at 2023-05-22 12:23
EVどうなるか
at 2023-05-18 20:14
decideとdetermine
at 2023-05-17 06:57
製造元
at 2023-05-16 06:09
時代遅れ
at 2023-05-14 07:04
I am I
at 2023-05-12 06:16
Me Too
at 2023-05-09 12:35
対数
at 2023-05-08 05:58
見た目
at 2023-05-07 07:48
久しぶりのオーディオ
at 2023-05-06 07:15
効率は非効率
at 2023-05-05 06:34
ちょっとずつ合わない
at 2023-05-04 13:59
Chat GPT使ってみたが..
at 2023-05-03 07:33
A3複合機注文した
at 2023-05-01 19:07
分からないマニュアル
at 2023-04-30 09:58

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月

最新のコメント

> somo_somoさ..
by mcap-cr at 19:22
帝国データバンク調べで新..
by somo_somo at 13:38
> somo_somoさ..
by mcap-cr at 18:53
個人的にはEVの評価はバ..
by somo_somo at 15:38
> マイクロ・トレーダー..
by mcap-cr at 07:52
“I’m not any..
by マイクロ・トレーダー at 22:43
> tincanさん ..
by mcap-cr at 18:55
ハイファイ志向の方はおカ..
by tincan at 09:37
> tincanさん ..
by mcap-cr at 17:24
マッキンと言えば・・・五..
by tincan at 14:54

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな